中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京中心部・北」  その181 湯島御霊社

2015-11-04 05:05:52 | 東京中心 北

このブログは 中年おじさんの散策 3の続編です

 

20150213       東京北
東京都文京区湯島
      湯島御霊社
 湯島御霊社は、文京区湯島にある御霊社です。湯島御霊社は、京都の御霊神社から御分霊を賜わり、東叡山大明院様が宝永7年(1710)創建したといいます。
 旧く怨霊の活動を鎮めるため御霊鎮祭が行なわれるようになり、特に著名なもの貞観5年(863)の神泉苑での御霊会とされている。これを契機に華やかな祭礼が営まれるようになった。
  奈良時代から平安時代(710~1192)にかけては都を中心に盛んになり近世にはいると旅の宗教家によって各地方に御霊信仰が説かれて広がりをみせるようになった。六所御霊または八所御霊の名称があるが、御霊は習合する傾向をもち中小御霊は、より強力な御霊に統合されるという教義から出た名称である。文京区hpより

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京中心部・北」 ... | トップ | 散策 「東京中心部・北」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京中心 北」カテゴリの最新記事