ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園 第9回  大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART2 熊谷カルチャー  

2021-04-24 06:48:12 | 食事記録

埼玉・茨城から東京を楽しむたび
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4
第9回 
大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40)
Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース
(百段階段入場込み)3800円
大崎駅-目黒川沿い散策(親水公園等)-五反田目路巡り-TOC五反田-安楽寺-氷川神社-不動前駅-()目黒不動)-五百羅漢寺-洞窟弁財天-目黒雅叙園散策-目黒川沿い散策(親水公園等)-(目黒美術館-中目黒公園-正覚寺)-目黒駅
平成29年 2月3日(金) 
10時30分 大崎改札出口  15時30分 目黒



第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05410570.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05411845.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05412509.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05413324.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05414042.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05414775.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05415718.jpg

 

第9回 大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース_b0142232_05420886.jpg

埼玉・茨城から東京を楽しむたび
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4
第9回 
大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40)
Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース
(百段階段入場込み)3800円
大崎駅-目黒川沿い散策(親水公園等)-五反田目路巡り-TOC五反田-安楽寺-氷川神社-不動前駅-()目黒不動)-五百羅漢寺-洞窟弁財天-目黒雅叙園散策-目黒川沿い散策(親水公園等)-(目黒美術館-中目黒公園-正覚寺)-目黒駅
平成29年 2月3日(金) 
10時30分 大崎改札出口  15時30分 目黒駅

Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース  第9回大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カルチャー_f0388041_09243019.jpg

Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース  第9回大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カルチャー_f0388041_09243521.jpg

Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース  第9回大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カルチャー_f0388041_09244139.jpg

Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース  第9回大崎から五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カルチャー_f0388041_09244607.jpg

 大崎から野散策。五反田・目黒と進んでいくと、今日の目的地目黒雅叙園に着くことができた。目黒雅叙園では、百段階段の「ひな祭り」見学。レストランとあわせて利用するとやや格安となるので問い合わせてみた。500円程度お得感はあったが、百段階段を事前予約で購入するのと同様である。

 でも当日欠席等がある場合の多いグループ。直接購入はありがたい。簡単なランチコース2500円程度にチケットで3500円程度、良心的である。結庵は、本館ではなくビジネス棟の方にある。カジュアルではあるが夜はカジュアルバーとなるらしい。

 まずは着席し落ち着く。①オードブルから提供される。今日は、ひな壇飾りが開催されているせいであろうか、混雑している。女性客も多い。ホタテとブロッコリーのサラダ。ワイングラスのような物に盛られていた。燻製魚が中央に、貝に作られたミニグラタンの3点セット。なかなかおしゃれでおいしい物だった。

 パンは、②フランスパン。お腹が空いていたのでたつぷりもらっておいた。スープは、③ベーコンの入ったオニオンソース。薄味で丁度良い具合に仕上がっていた。緑野菜も入っていて彩りもまとまっていた。パンとの相性も良く、進んでしまった。ワインの力もあったのかもしれない。

 ③メインは、肉と魚が選択できる。これは好みが反映されるのでありがたい。肉は「仔牛のコルドンブルー」。パン粉がつけられた肉をオーブンで焼いた物であろう。香ばしく仕上がっていた。彩りの良い野菜が印象的であり、おいしかった。菜の花をメインに5種類の程度の野菜が盛られていた。

 野菜は、鱸(スズキ)だったと思うが、優しい味に仕上げられていた。野菜はやはり「菜の花」、2月であるが季節は春の訪れ、女性陣には好まれていた。何かのども渇いていたので、ピールを追加。のんびり仕始めた。今日はテーブルが余裕をもってセッティングされていたのも良かった(以前使ったとききつかったので注文はつけておいた)。

 仕上げは、④パスタ。当日のお勧めが提供される。これが意外とボリュームもある。エビのパスタ(正式名は覚えていない「春のペペロンチーノ?」)。さっぱりしていておいしかった。混んでいたので提供までやや時間がかかったが、腰もありおいしい物だった。大きなエビが丁度良い具合に仕上がっていた。当然パスタに味が付いていた。

 最後は、⑤デザート。ティラミス(プリンのような仕上がり)とフレッシュフルーツサラダ。2品の盛り合わせはきれいに作られていた。これも女性陣にはありがたい一品。おいしくいただきました。これだけ食べればお腹も十分満たされた模様。雛飾り(百段階段)に向かいました。



ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06133283.jpg

ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06133930.jpg

ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06134443.jpg

ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06135008.jpg

ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06135713.jpg

ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06140271.jpg

ひな祭りを3日にしたく、百段階段(ひな祭り)。結庵でミニコース料理。_b0142232_06140886.jpg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする