私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp
居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編 中華街は、中華街の魅力をご覧ください
千葉・富津でおいしい寿司屋とすてきな出会い
(思い出)。「菊寿司」。
最近の奥さんの趣味は「収録番組の観覧」。時々時間があるときはおつきあいする。本日はなんと千葉の富津(青堀)での協力。行ったこともないので楽しみにつきあう。どうやら「ほこたて」と言う番組らしいが、私にとつてはどうでも良い。新しい土地への発見。長旅も気にならない。
富津海岸というのは名前こそ聞いているがあまり知らない。バスツアーなどで良く紹介される寿司屋があったような気がするが、最近薄れ始めている記憶能力の範囲では覚えていない。駅に降りれば非常に素朴な駅。JRの本線とは思えない雰囲気。このあたりは木更津までは賑やからしいがぐっと寂れてしまうようである。
昼過ぎからの収録なので、このあたりで食事をするように決めていた。せっかくの臨海訪問。寿司屋を物色するが、飲食店どころか店舗もなさそう。少し離れた場所にイオンがあるようだが、ここまで来てショッピングセンターでの食事でもあるまい。100m程度歩くと運良く寿司屋。道路に縁付くように建っている。
多少寂れているので心配(失礼)だが、逃すと食べ物屋もなさそう。妻の了解を得て入店。確かに寂れていた。店内は地元の建設関係のひとだろうか、刺身の盛り合わせ等と寿司を食べていた。なかなか豪華なランチをたしなんでいたらした。
握りを食べたい。小さなカウンターでは親子らしい3人(ご夫妻+息子)が気持ちよく働いている。落ち着くとなかなか気持ちの良い店。おいしいお茶が提供される。やや風もあり寒かったのでおいしく感じる。注文は、「並」と「上」。ランチも無いので比較を楽しみたい。
大きく変わらない(並1200円も十分な物)が、おいしそう。上寿司(1500円)は、いくら軍艦・鮪が非常に上質な物。7貫+手巻き。並寿司は、中太巻きの鉄火巻きの存在感がある物。鮪は上質である。見ただけでもおいしそう。圧巻なのは、アサリの味噌汁。大きな物が3個入っていた。注文を受けて作るのだろう。地の物?非常においしい物でした。
まずは、妻が食べた上寿司。①大トロ②ぼたん海老③赤身④ミル貝⑤玉子⑥ズワイガニ⑦いくら(軍艦)⑧手巻き(鉄火)。玉子が多少残念な物でしたが、鮪が絶品。妻は非常に満足していました。並寿司は、①中トロ②ボイル海老③赤身④タコ⑤玉子⑥ズワイガニ⑦鉄火(中太6)。こちらも鮪が非常においしい物。鉄火好きの私には堪えられない巻物。ボリュームも満点でした。
会計をしようと思ったら、デザートがあるという、なんと「抹茶のアイスクリーム」がつきました。口の中かすっきりし清涼感が生まれました。収録は、メインの林家たい平さんがだいぶ遅れて開始、それを申し訳無く感じた、太平さんが一人ずつ記念撮影と千手札をプレゼント。ありがたいお土産となりました。さすが、庶民派の落語家、ここづかいがうれしく感じました。
齋藤と行く「寿司43」 モラージュ菖蒲へそうなると「はま寿司」。最近の我が家のお昼事情。
齋藤と行く「寿司42」 長崎で移動中お腹が空いたので回転寿司。「しーじゃく(長崎時津店)」
齋藤と行く「寿司41」 スシロー幸手店
齋藤と行く「寿司40」 にぎり長次郎
齋藤と行く「寿司39」 はま寿司 フォレオ菖蒲店
齋藤と行く「寿司38」 鮨○×
齋藤と行く「寿司37」 また寿司を食べたくなり、杉戸の「がってん寿司」へ。
齋藤と行く「寿司36」 かっぱ寿司 テイクアウト
齋藤と行く「寿司35」 かっぱ寿司 幸手市
齋藤と行く「寿司34」 遊膳という寿司屋が五反田にあるが・・? 今日はにぎり寿司。
齋藤と行く「寿司33」 がってん寿司杉戸
齋藤と行く「寿司32」 市場のすし屋
齋藤と行く「寿司31」 市場のすし屋
齋藤と行く「寿司30」 富寿し市役所前店
齋藤と行く「寿司29」 寿司正
齋藤と行く「寿司28」 最近回転寿司に出向くようになった我が夫婦。やはりこのあたりが最低ライン「がってん寿司」
齋藤と行く「寿司27」 平野寿司
齋藤と行く「寿司26」 がってん寿司 杉戸店
齋藤と行く「寿司25」 くろさか
齋藤と行く「寿司24」 きときと寿し
齋藤と行く「寿司㉓」 鮨政大宮西店
齋藤と行く「寿司㉒」 音羽寿司
齋藤と行く「寿司㉑」 富寿し高田店
齋藤と行く「寿司⑳」 富寿し南本町店
齋藤と行く「寿司⑲」 すし活
齋藤と行く「寿司⑱」 富寿し
齋藤と行く「寿司⑰」 富寿し市役所前店
齋藤と行く「寿司⑯」 すしダイニング 菊川
齋藤と行く「寿司⑮」 銀座「久兵衛」
齋藤と行く「寿司⑭」 寿司処阿部
齋藤と行く「寿司⑬」 よし寿司浦和店
齋藤と行く「寿司⑫」 ことぶき寿司店
齋藤と行く「寿司⑪」 すし屋 銀蔵 赤羽店
齋藤と行く「寿司⑩」 寿司処 しゅん御徒町店
齋藤と行く「寿司⑨」 鮨 金乃助
齋藤と行く「寿司⑧」 久しぶりの久喜での昼食(ランチ鮨)、 「丸ひろ鮨」でにぎりをいただく。
齋藤と行く「寿司⑦」 大宮、鮨政2号店で「大盛ちらし」をいただく。
齋藤と行く「寿司⑥」 がってん寿司杉戸
齋藤と行く「寿司⑤」 もりいち
齋藤と行く「寿司④」 スシロー
齋藤と行く「寿司③」 魚禅
齋藤と行く「寿司②」 桃太郎
齋藤と行く「寿司①」 鮨右衛門