![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/08c17827f5430263399f62e257104613.jpg)
こんばんは。
本日の京都は朝のうちは少し冷えましたが
午後からはお陽さまの当たる日向などは
暖かな陽射しがとても心地よい気候となりました。
今日は宗流の働く会社の隣の小学校では、
卒業式が行われた模様。(←後で知りましたが)
早いですね、この間お正月だったのにもう卒業シーズンです。
何はともあれ、巣立ちの瞬間を迎えた子供たちが
素敵な未来を掴めますように♪
さて。
みなさま今夜は空を見上げられましたか?
今夜は空にとてもきれいな細い三日月が懸かっています。
あいにく、画像の月は今日の月ではないのですが
こんな感じの月が夜空に昇っています。
私はこんな風な三日月が大好きです。
煌々とした満月も美しいとは思いますが、
これから満ちる月や、新月に差し掛かる一歩手前のような
細く懸かる月に心が動かされます。
その月を眺めながら、私はふと思い出した事がありました。
先日、私はとても嬉しい一報を耳にしました。
私の知人にダンス(ブレイクダンス)をしている女性がいるのですが
彼女はとある大会の予選に通過し、府の代表の一人に選ばれたそう。
私は彼女が日々の仕事の後、毎日遅くまでレッスンをしている事を
聞いていたので、我が事のように嬉しく思いました。
ですが、彼女は少し不安そうな様子…。
彼女はダンスの仕事の依頼を受ける事もあるのですが、
チームではなくソロで大きな舞台に立つ事が初めてで
それがとてもプレッシャーに感じるようです。
私は彼女と話す事で、いつも大きな元気を貰っています。
彼女は本業の仕事を別に持っていますが、
それとは別にいまの自分の夢にも、これからの夢にも
全力で向き合っています。
私自身は彼女の仕事や夢とは全く違う世界にいるのですが、
彼女は彼女で、私の抱く夢や姿勢に刺激を貰えるからと
姉のように接し、慕ってくれています。
それ以上でもそれ以下でもなく、それが私たちの間柄です。
私は空を見上げながら、いまの彼女のようだと感じました。
そして同時にいまの自分にも言える気がしました。
細く儚い輪郭は、けして自信に満ちた様子ではありません。
けれどその姿かたちではなく、私はこれから満ちていく月の姿や
またクリアになる瞬間のための一時の姿、
そんな様子が自分たちに重なる気がしました。
月はたとえ視覚的に満ち欠けを繰り返したとしても、
実際に月の形が変わるわけではありません。
夜の闇の中に溶け込む黒い余白にも、それは存在するのです。
目に見えるものが全てとは限らない。
何となくそう信じている宗流、
だから三日月に心惹かれるのかもしれません。
光を受ける部分があるからこそ、陰も生まれる。
満月が続く夜も、新月の明けない夜もない。
幾夜も幾夜も繰り返される光と影。
それは言ってみれば自信や不安と同じもの。
そんな風に思います。
彼女は自分自身の身体を使って自分を表現する。
私は絵や言葉、物を作る事で思いを表現する。
たとえ方向性は違っても、私も彼女もいつも何かを
表現する事に対しての姿勢は真摯でありたい、
そう思っています。
その姿勢がいつか満ちる月になるようにと願いながら…。
We look at the moon.
And the moon looks at us in the same way, too.
Good luck to you !!
それでは、みなさま素敵な週末をお過ごし下さい。
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
その方は非常にプレッシャーは掛かっているでしょうが
大きなステップになること・・・とワタクシは信じたいのです。
いつかは、大きな壁を乗り越えなければならない時がきます。
その方に温かいお声をそっとお掛けしたいです^^
いつもありがとうございます^^
きっと、私が思う以上に彼女の感じるプレッシ
ャーは大きなものだと思います。
結果がいつも思う方向に運ばないという事も
あるのでしょうが、月の照らす下で彼女が踊り
続けた確かな日々が、いつか満ちてくれる事を
願っています^^
では、Ryo-Yongさんも素敵な週末をお過ごし下さいね^^v
今日はお仕事はお休みでしょうか。
こちらは春の嵐が吹き荒れています。
お天気は良いのですが、埃ぽっいです。
私も夜空を見上げるのが好きです。
仕事が終わるのがいつも暗くなってから
なので、駐車場まで歩く時など
見上げながら歩いています。
三日月の控えめで楚々とした灯り
とても惹かれます。
宗流さんが言われるように、
光と影が織りなす天体ショー
人もそうですねぇ。
光と影のはざ間で、喜んだり
悩んだりしながら生きているんですね。
「目に見えるものが全てとは限らない。」
その通りですね。目に見える物だけ
信じていると、大切な物を見失って
しまうかもしれませんね。
ダンスの夢があるお友達
素晴らしいですね。そして宗流さんも
一生懸命に打ち込めるものが
あることは幸せなことだと思います。
宗流さん 夜空と同じくらい
素敵な週末をお過ごしくださいね。
今日はとても暖かな京都でしたが、夜になって
しとしと雨が降ってきました。
でも気温の高さは継続中。暖かな雨です^^
宗流も、一日の中で空を見上げるのはほとんど
が夜ですね^^
だからでしょうか、夜空を見上げると気持ちが
落ち着きます。
きれいな満月であっても、見える部分の裏側で
は、月の見えない新月なんですよね。
また三日月のように見えない部分もある。それ
は人の努力や報われた部分と似ている気がする
んです。努力は人が分からない部分で、自分の
気持ちがそうさせるもの。だからこそ見える
部分だけが尊いのではなく、見えざる部分が
大切、そう思います^^v
何か生意気な事言ってますね~宗流。
でも、昨日の記事をUPする時、キララさんの
息子さんの事を思い出してました。
ご子息にも、満ちる月となりますように。
キララさんは連休中はお仕事でしょうか?
宗流はお仕事半分、お休み半分になりそうです。
キララさんも、素敵な週末をお過ごしくださいね~♪
プレッシャーがあるのも無理もありませんね
何回舞台に立っても、ワクワクするのと同時に
怖さもあります
個人差はあるようですが、もんざの場合は回数重ねてからは一人でとる舞台は堪えられない快感を感じるようになりました
自分自身振り返ってみて、ダメ出しのない舞台は過去ひとつもありません
反省ばかり、そんなものです
常に目の方が技量より先行っている訳ですから
何時までもそうだと思います
それが技量が上がっている証拠ですから
芸事に終わりが無いのはそういうことなんだと思います
ソロ初舞台、あれこれ考えず伸び伸び愉しんで欲しいものですね
演者のその心が必ず客席に伝わると思いますよ
高飛車なコメントでスミマセン
宗流ちゃんのお話はまるでひとつの物語を聞いているようで、心に優しい水が流れて行く気がするわ。
お友達、ベストを尽くしてね
ダンスや歌、人間って、表現をすることができるってすごいなあって思うねん
特に体で表現するって言葉も超えるものね
昨日の大阪は恐ろしいほどのぁらしでした。今日はええお月さまに巡り合いますように
息子のことも私のこともいつも優しく見守ってくださってありがとう。
私には宗流ちゃんこそ優しいお月さまの光のような人やともうわ
いつもありがとうございます^^
舞台に上がるって、日常の世界とは全く別の
世界なんでしょうね^^
当の彼女はまだ自分に自信がないとの事でした
が、きっと本番になれば堂々と演じ切るような
気がします。
何しろ、私から見ても本当にしっかりとした
女性で、何より踊る事が大好きな人ですもの!
でも、舞台って何度立ってもそれで完結という
ものではないのですね…。
私は踊りやその他の芸事に詳しくなくて、いつ
もそうした芸の道に精進される方の「果て」
ってどんなものなのかなと思っていました。
人は生涯勉強するものと言いますが、芸事も
生涯追い続けるものなのですね^^
高飛車なんてとんでもない~!
私こそ舞台に立たれる方の心情を垣間見られた
気がして嬉しく思います。
私ももんざさんの舞台を拝見してみたいです♪
また舞台の色々なお話聞かせて下さいね。
楽しみにしています^^
こんばんは、たーぼのははさん♪
いつもありがとうございます^^
そう仰って頂くと、とても嬉しいです!
意識したものではないものとはいえ、読んで
頂けた誰かが優しい気持ちになってもらえれば
これほど嬉しいものはありませんもの^^
ありがとうございます。
ホントに♪ 私は歌も踊りもダメなので、それ
ができる人ってとても憧れますし、その表現に
感動を覚えます^^
彼女もきっと当日は精いっぱいベストを尽くす
だろうと思います。何しろ、普段の頑張りは
それに充分応えるだけのものですもの!
今日の黄砂、すごかったですね^^;
朝、窓を開けた時びっくりしちゃいました!
そちらは風などで丹精されてるお花に被害は
ありませんでしたか?
大事がなければいいのですが…。
頼りない月の光ですが(笑)ひっそりといつも
ははさんご一家の幸せを願っていますよ~^^
連休最終日も、いい一日でありますように♪
今回のお話も、心に染みいる素敵なお話ですね^^
きっとお月様を嫌いな方はいないかと思いますが、
私もハンドルネームに「月」を入れるほど月が大好きです^^
満月も、三日月も、どんな形であっても
その存在感たるやすごいものがありますね。
ふとみると単なる三日月の形、の様に見えますが
光と影が織りなして出来る形ですものね。
実際の姿とは違って見える形。
本当に、人の人生のようです。
全てのものに光と影がありますものね。
そしてそのどちらがなくなっても成立しないものでもあります。
お互いが満ちたり欠けたりしながら
本来の姿に色々な表情をもたらしてくれていて、
それが何とも言えない美しさを感じさせてくれるのかもしれませんね。
ダンスで頑張っている彼女に
心からエールを送ります^^
いつもありがとうございます^^
日毎に暖かく(時に後退しますが)なって
きましたね♪
これでもう寒さとはオサラバ!と、いきたい
宗流です^^;
太陽も美しさの喩えによく使われますが、月の
美しさはまた太陽と違う良さを感じます。朧月や有明月などその時々の月の様子を言葉に載せた美しい表現には、特に趣を感じますもの^^
そうでした!海月さんの「月」もありました!
でも今さらながらですが、海月さんのお名前
って、ご自身の雰囲気にとてもお似合いですね^^
何だかとても穏やかな海に差す月光のような
イメージを抱く宗流です♪
人生の光と影は、月の満ち欠けのように誰の
人生にもあるものなのでしょうね。けれどそれ
が人の生き方に深みを与えているのかもしれま
せん。そんな光と影が生む表情、それが魅力の
一つとなるような生き方をしたいなぁ^^
はい!りょーかいしました^^
彼女にバッチリと伝えておきます!
温かなエール、ありがとうございました~♪