こんばんは。
本日の京都は朝からとてもいいお天気。
気温も陽射しも、少し早い夏を思わせるようなものでした。
もう少し、春の穏やかな風を楽しみたいものですが、
熱気をはらんだ風は駆け足で夏を目指しているのでしょうか。
…あっと言う間にGWも終わり、ようやく日常が戻ってきたと
思ったのも束の間、またもや週末。
なかなか元のサイクルに戻れそうにない宗流です^^;
さて。
今日はここからは少し真面目なお話ですが、途中まで読んで頂いて、
苦手だと思われた方は、どうぞスルーして下さいね。
…前回も若干元気に欠けたお話となりましたが
今回もどうも微妙な心持ちです。ゴメンナサイ。
こういう時って重なるものなのでしょうかね。。
宗流、先日ある邦画のDVDを観てからというもの、
なかなか気分がすぐれません。
それは体調がではなく、心境が、なのですが。
2008年の上映当時、マスコミにも大きく取り上げられたので、
もしかしたらみなさまの中にも、この映画をご覧になった方が
いらっしゃるかもしれません。
「闇の子供たち」
観終わった後あとまで、何とも言えない閉塞感が
胸を締め付けているような気分になりました。
それほど私には衝撃的で重い内容の作品でした。
私は映画のレビューを上手く伝えられそうにありませんので、
詳細な内容には触れませんが、この作品はタイの幼い子供たちの身に起こる
目を逸らしたくなる惨状を背景に、映画の主題となる軸が展開していきます。
子供である事、貧困である事、そんな理由で人間の人間たる権利が
何の存在意味も持たないなんてあるのだろうか?
またその逆であれば、どんな権利も得る事が赦されるのだろうか?
そんな解決を見る事のない問いが、今も胸に浮かんでは消えています。
私は普段、あまり理論立てて物事を考える方ではないように思います。
目で見たもの、肌で感じた事、感情が動く時の瞬間に頼りがちです。
その分、もしかしたら色んなものの許容量があまり大きくないのかもしれませんね。
そしてフィクション・ノンフィクションであれ、何らかの情報を得て
それが怒りや悲しみ、疑問や不信感へと変換された時に
うまくその整理がつかない時があります。
猫が自分の毛づくろいをして、その舐めた毛を毛玉として吐き出すように
私も心の中に溜まった毛玉を吐き出せればいいのですが、
物質として質量があるものではないせいか、
それはなかなか簡単にはうまくいかないようです。
陽が昇る事、光が空に満ちる事、闇が視界を遮る事…
それは地球の上に足をつける者の上にあるべき自然な事なのでしょう。
でも、それが当り前ではない現状が世の中にはある。
物に光が当たれば、反対側には影ができる、
でもそれは方向を変えれば光は影に、影は光に変わる。
でも、その方向が変わらない状況があるとしたら…
それは一体何を持ってすれば変わるものなのでしょうか。
【※ 本日の画像 すずらん】
ヨーロッパでは、この花を5/1に贈る習慣があり
贈られた人には幸福が訪れると言われているそうです。
また一般市場にはドイツすずらんが出回っているのですが
野生の日本種のものは「君影草」と呼ばれています。
ヨーロッパ種は葉から花軸が立つような形で花をつけるのですが
日本種のものは葉が花を抱き込むような形で花を咲かせます。
そこから上の和名がついているそうです。
宗流にはすずらんはどこかランプシェードを連想させます。
この花の届ける幸福が光に満ち、それが広く世界を照らせばいいのに…。
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
テーマがテーマだけに覚悟して観ましたが、
終わったあとの“もやもや”感は、
行き場のない怒りみたいなものに変わっていました。
とにかく重い映画ですよね。
結局日本人側の登場人物が誰も手を汚しておらず、
その上、誰もがその安全な日常のままで物語を終えてしまっていることに、
後味の悪さで胸を締め付ける結果になったのかもしれません。
桑田の歌がまたねぇ・・・ズシッと突き刺さるんですよね。
すみません、こんな重いコメントで(汗)
こちらこそすみません、重い気持ちを呼び起こ
してしまったかもしれませんね。ごめんなさい。
受け入れ難い出来事を、どう咀嚼するか。
傍観者にすぎない自分が、何を以て咀嚼と呼ぶ
べきなのか…。
後々までそれについて考えさせられました。
きっと、目を逸らしたくなる史実も、歴史上
幾度となく繰り返されてきたのでしょう、でも
それが同じ時間の上に流れている事ならば…?
その事が余計にそうした思いを強くさせたの
かもしれません。
桑田圭介の歌も賛否両論があったようですが、
私はエンドロールも映画のワンシーンのような
気がしましたね。そう思うと、主題歌や挿入歌
って重要なものですね。
私こそ重いお返事でごめんなさい(汗)
でもありがとうございました!
何とも言えない思いで胸がもやもやしますね
人って優しくもなれるのに、とても残酷でもありますね
自分の無力さも感じてへこむわ
この映画のことは胸のどこかにいつもしまっておかねばならない気もしています
さてすずらん
ニューカレドニアでは恋人に送る花なのよ。
子供のころあこがれの花でした
いつか植えてみたいと思ってます
PS
日焼けや火の近くにいたら恐ろしいことになるね
びっくりでした
ホントに…私も途中で「ごめんね」って気持ち
に何度陥った事か。
でも、お子さんがいらっしゃるははさんは、
きっと私よりずっともっと強いもやもやを感じ
られた事でしょうね…。
無力な自分を知る事はやるせないし、切なく
なる事ですが、色んな出来事に無関心でいる事
に比べれば、その切なさややるせなさも全く
無駄な事ではないと、せめてそう思いたい宗流
です。
ははさんにも、重い気持ちやもやもやを思い
起こさせてしまってごめんなさい。
すずらん、あの愛らしいお花を贈られたら、
気を悪くする女性はまずいないでしょうね^^
それが恋人ならなお嬉しいものでしょうね!
いいなぁ~私もすずらんのお花贈られてみたい
です♪
たーぼくん、その後は腫れや痛みは治まられ
ましたか?
日焼けすると身体も疲れますものね、これから
の季節もお気を付け下さいね!
ようやく気候も暖かく落ち着いてきましたね♪
GWをとられた方はもしかしたらまだ
ボ~ッとお仕事なさっている方も多いかも(笑)
なかなかペースが乱れると戻すのに苦労しちゃいますね^^;
今回の映画のお話、
私はこの映画を見てないので内容についてはわからなかったのですが
ちょこっとネットで調べてどんなものなのかを見て参りました。
ざっとストーリーを見てきただけなので明言は避けますが
世界のどこかで起こっている事だと思うと吐き気を催しますね…
私も今まで見た映画の中で
宗流さんと同様に見たあと心の整理がつかず、
ずっと胸の中でもやもやと燻るような思いをした事が何度かあります。
戦争の映画だったり、悲惨な物がほとんどですが
その度に人間の本質ってこんなにコワイもの?っていう疑問が浮かんできます。
もともと人間ってものがそういうものをどこか根底に持ち合わせて存在している生き物なのだとしたら
自分にもそういう一面がどこかにあるのだろうかと怖くなることもあります。
目を背けてはいけない問題ってたくさんありますね。
重いテーマであっても、こうしてブログの中で取り上げる事は悪いことではないって思いますよ^^
楽しいことをただ書き連ねているだけのブログよりも、
こうして色々な事に目を向けて自らお想いを綴ってらっしゃる宗流さんのまっすぐなブログが私は大好きです^^
そしてこういうテーマをスルーする自分ではありたくないと思っています^^
認めたくない事実
知らなければいけない現実
ハードル高いものを見ちゃったんですね…
私はダメだ、避けちゃう
解決策をみつけられない
だから、ネットで画像検索してみてください
「トイプードル」って
どうしてそんな苦しい顔してるの?
ってみつめてくる子から、微笑みをもらって。
いつもありがとうございます。
少しずつですが、私も日常に戻りつつあるよう
です^^
一つ前のお話ではありませんが、日常は小川の
ように、ゆっくりと流れているような気がしますよ。
実はこのDVDを観た日は子供の日だったんです。
日中可愛らしい子供たちが賑やかに歓声を上げ
る姿を見てからの出来事だったため、余計に
強く印象を受けました。そして、私はその時も
今も、その年頃の日本の子供たちの七五三の
ための和装小物の絵を考えている途中です。
その事も重なって、一層やり切れない気持ちに
なったのかもしれません。
ホントは記事をUPする事も迷ったんです。
きっと、生理的に受け付けられない方もおられ
るだろうし、嫌な思いをされる方がいらっしゃ
ったらどうしようって…でも、それを踏まえて
お伝えしたのは、何もできない自分の思いを
せめて忘れないものにしたいと思った事から
でした。
随分独りよがりな動機かもしれませんね^^;
人ってきれいなものだけを見ては生きていけ
ないものなんですね…。
でも、その全てを受け入れる事はできなくても
自分を含めて人に絶望する前に、たとえ何も
できなくても何かを感じたいと思います。
何だか少し気持ちが持ち直した気がします^^
ありがとうございました!
こんばんは、cani2さん。
ご無沙汰しております!
慌ただしさでご体調を崩されてませんか?
確かに、ものすごく高いハードルでした。
今もまだとてもそのハードルを超してなんて
なくて、何も出来ずに立ち尽くして、目の前に
あるものの高さに動揺している自分がいます。
きっと…私を含め、当事者とその空気を分かち
合えない者全員が避けているに等しいんだなぁ
と思います。けれど、避けてしまうのはそこに
何かを感じるからなのでしょうね。
自分には解決できないと知る事、それはやり切
れない事ではありますが、その何もできないと
いう現実を知る事も、それは必要な事なのかも
しれないと思います。
トイプードル、早速検索してみました!
何だかこころの温度が少し高くなった気がします。
それが癒されるって事なのかも。
…でも、私にとってのもっと癒しはcani2さんが
見えた下さった事かしら^^
それだけでも私にとってはものすごい癒しに
なります。
ありがとうございます!
息子も帰っていつもの
日常が帰って来ました。
私はテレビの特集番組で見ました。
多分同じ事だと思われます。
子供達は大人の都合で
一生消える事のない
傷を心にも受けていますね。
世の中には悲惨な現状が
沢山あることを忘れては
ならないと思います。
どうしようもない
虚しさにも襲われます。
今与えられているものに
感謝して生きて行きたいと
思います^^
好きな花の一つです。
恥ずかしそうに俯いて咲いている花
可愛くて女性らしいですよね。。。
映画は観ておりませんが
紹介されていた時に見た記憶があります。
上手くは言えませんが
アタシ達に出来る事って
簡単にはないような気がします。
宗教や人種・風習・習慣から
人間が勝手に作り上げてきた文明や
様々な思想・道具等によって
悲劇が起こってる訳で
根本的な解決って難しいと思います。
それでも
現状を知る事・伝える事・
大切にする心・感謝する事などなど
一人一人が自覚して生きていく事が
とってもとっても大事な事だと思い
日々を送っていくことしか
残念ながら今のアタシには出来ません・・・
あの子供達が
いつか
澄んだ瞳で微笑む日がくる事を願って。。。
次男くんとたくさんお話の時間は持てましたか~?
私もそうですが、母親と離れて暮らしていると
元気だと解っていても、その姿を目にする事や
話をする事で安心できる部分って大きい気が
します!
そしてその元気な姿に、またこちらも元気を
貰えるのかも。次男くんもきっと新たな元気を
チャージして、また毎日を頑張って行かれる事
でしょうね^^
子供の一番の仕事って、大人になる前にたくさ
んの思い出を作る事なのかなと思います。
けして身勝手な大人のために子供時代があるの
ではないのだと。
私には何も出来ません。その子供たちに普通の
思い出を作って貰う事も、その状況を変える
事も…。
けれど、そうした現状を否定したり、否認する
事は出来ます。たとえそんな事しかできなくて
も、それが一つではなく、多くのそうした目が
集まる事、そこから何かが始まる気もします。
忘れてはならない事、それだって意味のある事
だと思います。こころの片隅であっても、そこ
に何かを置く事、それができればと思います!
感謝の気持ち、忘れてはいけない事ですね^^
日常の毎日があるという事、それは何気ない
ようでいてとても有難い事ですもの。
こんばんは、姫さん。
こちらこそ初めまして。
キララさんのところで優しいコメントに度々
お目にかかっておりましたので、何となく初め
ましてという気がしない宗流です^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ホントに…その当該国、当事者の許に何の手も
出せない事を痛感します。
そして、人は助け合う事も出来る半面、弱者に
痛みを背負わす可能性がある事も、またそれが
自分にもその可能性があるかもしれないという
事も…。
他の方のお返事にも書かせて頂きましたが、
私に出来る事と言えばその事を知る事より他は
ありません。けれど、私を含め状況に対して
嫌悪感を抱く事、また自覚を持つ事から生まれ
る小さな芽もある気がします。
0と1は違うようにも思います。一人の思いが
たとえ小数点以下にいくつ0が並んでいても、
それが100に届くまで途方もない小さな数字で
あるとしても。…ナマイキな事を言ってしまい
ました^^;
日々を送るという事は、様々な感情の中での
行為ですものね。きっと感謝の気持ちもそう!
感謝の気持ちを持てなければ、他者を気遣った
り何かを願う事も難しいのかもしれません^^
願う気持ち…それがいつか微笑みに変わります
ように!
ナマイキではないと思いますよ。
小さなコトでも思いでも
コツコツと積み重ねていく事は
チカラになりますもの。
1+1=2 じゃないって事ですもんね(^.^)
勉強になりまっす(^_^)/
こんばんは、姫さん。
こちらこそ、二日続けてのご訪問ありがとう
ございます^^
とても嬉しいです!
なかなか…コツコツというのも難しいもの
ですね!
宗流は根がズボラなのか、むらっ気があるのか
1にすら届かない時もしばしばです^^;
でも、何でも地道に続ける事は難しいですが
大きな成果に繋がる小さな一歩ですものね。
小さな事でも大切にしていきたいものです!
では、また私もお邪魔させて頂きますね^^
よろしくお願いいたします♪