cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

何を知る?

2011年01月04日 22時54分32秒 | I think so …
もう三が日も過ぎてしまいましたが…
あけましておめでとうございます!

遅ればせながら、本日より2011年のcafe de sou-ryu、スタートです♪
昨年はたくさんの方々に訪れて頂き、
また温かいお言葉を頂きまして、本当にありがとうございます^^
本年もどうぞよろしくお付き合い頂けますように。
そして、今年もみなさまに幸福の風が吹きますように…。


さてさて。
今日から仕事始めという方も多くいらしたのかもしれませんね。
宗流もその中の一人でした^^
あ~短かったお正月休み…
と、名残惜しく思いつつも、毎日が休日なんて訳にもいきませんものね。

今日はここ数年恒例の、「着物でお年始」
お正月らしく、宗流の着物姿で…と思いましたが
今回は本日の着物の柄だけご紹介です^^;
…はい、出し惜しみです♪ ナンチャッテ







この着物は宗流のお気に入りベスト3に入るものです^^
ごく薄いクリーム地に正統派古典柄の京友禅。
改まった訪問着や付け下げではなく、気軽な小紋ですが
お正月やお友達の結婚のお祝いパーティーなど、
嬉しい席に何度か登場したものです。
今日はこの着物でお年賀のお客様の接待でした♪

会社に着物で出勤するのは、お年始か展示会の時だけですが、
たまにこうした機会などで人前に出ると、背筋が伸びる心持になります。
堅苦しい、そんなイメージを抱かれる方もいらっしゃるかもしれませんが
やはり宗流は基本的に着物が好きなんでしょうね、
しゃきっと着付けが出来た時は、気持ちも引き締まります。
もしかしたら、宗流のちょっとした「勝負服」なのかしら^^

今年はできるだけこうした機会を増やしたいと思うのですが
さてさて、いかがなりますか。



そして二枚目の写真は、今年の抱負の言葉です♪









宗流の会社では、毎年社員がその年の抱負や目標を書いてきます。
これを一年間会社の奥の壁に貼ってあるのですが
最初の年はとても気恥ずかしかったのを憶えています。
でも、これももう五枚目になりました^^


今年の抱負は、「電撃入籍」にしようかとも思いましたが
達成できなかったら切ないので、考え直しました。


決定した抱負は「吾唯知足」 
これは、われただ足る事を知る、と読みます。
この語は解釈の仕方によって、捉え方も少し変わってくるのですが
「満足する事を知り、不満を抱かない」という意味や
「己の足りなさを知る」ともとられます。

二つはどちらも何かを「知る」という点には変わりないのですが、
それを足りると取るか、足らざると取るかの違いとも言えます。
私の今年の抱負は、その両方。
足りる事に感謝し、足らざるものを知る。そんなところでしょうか。

この言葉は釈迦の「遺教経」に記されたものなのですが、
もう一つ、京都にある龍安寺のつくばいにも記されているのは有名です。
よく文字を見て頂くと、吾唯知足の文字の中には、
どれにも「口」が使われているのが見られます。

(※龍安寺のつくばいには、中央に「口」を配し、その周囲に
五・隹・矢・疋という文字が書かれています)

単なる漢字遊びとも言えなくはありませんが、
こういうセンス、宗流は結構好きです♪
書かれてみると、な~んだという気にもなりますが
これをこういう配置にできる直感や発想は、欲しくてもなかなか手に入りません。
なので、私もこうしたセンスを少しでも身につけたいという気持ちもあり、
今年はこの文字を抱負としました。

昨年一年を通して見ると、「知る」という機会が少なからずあった気がします。
けれど、その「知る」という事が、物事の本質までをも知れたかというと
不明瞭な点も多かった気がします。
ですから、私自身の不確かな物の次のステップとして、
とも言えるのかもしれませんね。


…ところで…どうも焦って書いたのがよく解る文字です(汗)
バランス悪っ!!(笑)
けどお習字としてではなく、あくまでも「抱負宣言」です。
温かな目でスルーしてやって下さい。
本来なら、その年の抱負は元日の朝に心正して、というのが筋なのでしょうが
宗流、お正月は逃避行に出かけていて、書いたのは三日の夜でした^^;
まぁ出来はともかくとして、大事なのは抱負よ抱負。←イイワケデス

本年も頑張ってまいりましょうか~^^v



宗流


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ta-bonohaha)
2011-01-05 10:17:59
まあ、、、お見事!きれいな文字にうっとり
そうリュウチャンはほんまに女性の鏡やね
うちね字って大事や戸心らか思うのよ
最近ほんま書けないの
昔の言い方で書いた文字のことを蹟(て)というでしょう
お蹟のきれいなkた、筆の持てる方にあこがれます
そしてこの言葉もええね
しっかり足元固めて一歩一歩
足ることを知る
ええ言葉やわ。胸に刻むわ


電撃入籍も待ってるう
返信する
Unknown (cani2)
2011-01-05 12:47:18
相変わらずステキな書にほれぼれしますねぇ~。
さらに、この着物を着た宗流さんを想像しながら
惚れてまうやろ~と叫んでいるcani2です。

もっともっと、と欲張りな性格のcani2は
昔つきあっていた彼に言われたことがあります。
「知足」の意味を知れとね。( ´ー`) フゥー...
当時はあまりにも若すぎて省みることはなかったけど
30過ぎてからようやくその意味の深さを感じるようになりました。
今では、日々「足ることを知る」のが自分への戒めだったりします。

今年は宗流さんの美しい書をいただいて
あらためて自分への戒めにすることにします。
(´▽`)アリガト~!
返信する
年に一度の恒例行事♪ (宗流)
2011-01-06 00:05:07

こんばんは、たーぼのははさん♪
いつもありがとうございます^^

学校の授業がある間は機会があっても、大人に
なるとなかなか筆を持つ機会ってないものですね^^;
会社でのお礼状や宛名書きなどは、出来るだけ
筆ペンで書くようにしていますが、それでも
なかなか思うようには書けないものですね。

知足…これも難しいものですね。
今が幸せだと思っていても、人は何かと求めて
しまいますもの。小さなわだかまりを気に病む
より、いま自分が手にしている物を知り、それ
に満足できる心持はいつも持たなくてはいけませんね~!

はい♪ 電撃入籍もいずれやってまいりますよ~! …タブン!!
返信する
いっちゃって~♪ (宗流)
2011-01-06 00:17:54

こんばんは、cani2さん♪
いつもありがとうございます^^

はい、はい、は~い!!
がっつり惚れちゃって下さいね~!(笑)
まずは三つ指ついてお待ちしております♪

もっともっと…あ~ものすごく解ります!
宗流もそうですもの^^*
何か幸せに出会えた時、何か欲しいものがある
時、もっとと望む事ってありますよね。
もちろん与えられたものに満足して感謝する
気持ちを忘れてはいけないと思うのですが、
時にその「もっと」は自分を高みへ押し上げる
原動力にもなりますものね。

でも、そのダーリンさんも素敵な方ですね♪
きっとその言葉には、出会えた事に感謝する
気持ちを忘れないで、という気持ちが込められ
てたのでしょうね~^^

今年は宗流も色んな事に感謝し、足る事を知り
つつも、向上心も忘れずに持ち合わせていたい
ものです!
…って、宗流そんなに器用だっけかな???
返信する
Unknown (Bergamot)
2011-01-06 08:48:15
知足の者は貧しといえども富めり、不知足の者は富めりといえども貧し。

罪深で欲深なBergamotにはまだまだ未知の領域です。

おはよう、宗流さん。

この奥深い言葉にと、宗流さんの奏でる美しい書に触れ、
今日も一日良いスタートが切れそうです。

ありがとね。
返信する
ヨッ 着物美人♪ (キララ)
2011-01-06 11:13:34
宗流さん こんにちは^^

 改めして、今年もよろしくお願いします。

 今年のお正月は土日の為に、休みが
 短ったですね。
 それにこちらは大雪の影響で
 散々の方もおられたと思います。
 
 良いですね。
 お正月をお着物で過ごされて
 私は去年は結婚式で2回留袖を
 着る機会がありました。
 それ位です。
 
 自分で着つけもされるんですね。
 素晴らしいです。
 私は年は少し宗流さんより
 取っていると思いますが、
 自分では着る事が出来ません。

 それに素敵なお着物ですね。
 私もこんな感じの柄が好きです。

 「吾唯知足」
 とても良い言葉だと思いました。
 人間どうしても自分のことは
 棚上げにして、他人の事ばかり
 気になる。「隣の芝生は青い」
 と思う気持ち。自分だけ苦労して
 いるような気持ちがあります。
 自分は苦労もあるけれど
 こんなことには、恵まれていると
 気が付く。当然と思わずに感謝出来る 
 気持ちを持つ事が、足りるを知る
 ことかなと思いました。

 私も宗流さんの書は、とても美しいと
 思いました。
 宗流さんの真摯な気持ちが
 伝わってきましたよ。

 今年も美しく 楽しく 賢く
 やって行きましょう

 
 
返信する
う~ん、深し!! (宗流)
2011-01-06 23:56:45

こんばんは、Bergamotさん♪
いつもありがとうございます^^

知足の者は貧しといえども…
う~ん、深し!(←深いの最上級・笑)
宗流に至っては貧しきと不知足の二重苦のため
遥か遠くの一筋の光明のように輝かしい言葉
です!
でも、まだ何も持っていないというのは、
ある意味「これから」という可能性だけは、
もりだくさん!宗流は、その「これから」を
知るために頑張っていきたいと思います^^v

奏でる書。
Bergamotさんの紡がれるお言葉からは、いつも
不思議と音楽が聞こえそうな宗流です^^
宗流、Bergamotさんのそういうところに憧れ
ます♪
今年もどうぞ、音なき奏(かなで)で宗流を
楽しませて下さいね。宜しくお願いします!
返信する
えへ、調子にのっちゃう~^^* (宗流)
2011-01-07 00:15:01
こんばんは、キララさん♪
いつもありがとうございます^^
こちらこそ~本年もよろしくお願い致します!
大好きなキララさんに、今年も爽やかなそよ風
が心地よく吹く一年でありますよう、宗流は
お祈り致します

今年の年末年始、西日本のお天気はホントに
荒れ模様でしたね。ようやくひと段落ついたと
思ったものの、先ほどニュースでキララさん
地域は明日もと聞きました。
明日はお仕事でしょうか?どうぞ通勤の際は、
くれぐれも運転にお気を付け下さいね!

着物…そういえば、姪御さんのお式でバラの柄
のお着物をお召しになられたと、以前キララ
さんのブログで拝見しましたっけ^^
そしてもう一度は息子さん♪呉服業界の人間と
しては、そうした晴れの席を着物で飾れると
いうのは、本当に嬉しい事なんです!

宗流も自分で着るのは、改まった席では恐い
ですよ~^^;餅は餅屋で、ではないですが、
やはり晴れの日はプロの手できれいに着こなし
たいものですね~♪

足りるを知る…これは本当に頑張った先に得る
ご褒美のようなものでしょうね。
キララさんの仰るようなお言葉の先に、そう
したものは待っている。宗流もそんな風に思い
ます
この言葉、宗流はとても清々しい印象があるん
ですよ。その気持ちが僅かでもキララさんの
許へと届けば嬉しいなぁ~

はい、りょーかいです!
今年も美しく 楽しく 賢く、ですね^^
そんな一年を送れるよう、宗流頑張ってまいり
ます!

キララさん、今年も仲良くして下さいね♪
宜しくお願い致します


返信する
Unknown (ta-bonohaha)
2011-01-07 08:02:55
あまりの寒さに鼻水たれながらベランダで笑ってしもうた。
バケツの水が凍ってる!
こんなときに外に干してええのお?
ってベランダの洗濯物がカチカチになってるところ想像してひとりで笑ってた

宗流チャンも風邪引かないでね楽しく笑って、
おたがいがんば。
今日はうち5件がんばるウ~~~
返信する
流石ですね! (ゆきさん)
2011-01-07 12:27:28
伸び伸びとしたいい字ですね。流石です。
竜安寺に生時代に行った時は、入口の築山の端にこの蹲がありましたよ。
竜安寺の石庭の石の数は、15個あるんですね。
でも1個は必ず見えないように据えてあるようです。
この石を心眼で見えるようになれば開眼・・・のようです。
返信する