スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

三社祭

2011-05-21 15:48:21 | SOUKI

昨日・今日・明日と神輿等は中止になりましたが、『三社祭』神社境内で、各種祭事・行事をおこなっています。見てみたいですね
しかし今日は、いい天気だどっかにいきて~
来年の三社祭は、ドはっと!!盛り上がる事でしょう

『シアターライブ!part1』チケット発売開始しました!

2011-05-21 09:57:17 | ステージ


本日チケット発売日!です。

申込みフォームはコチラ
(タイムテーブルの●をクリックして下さい。フォーム画面が開きます。)

★お電話での予約は、13:00より承ります。Tel.03-3845-9433

公演の詳細情報はこちらのSOUKI最新ステージ情報をご覧下さい! 


【公演日時】
2011年
7月9日(土)15:00 19:00
7月10日(日)13:00 17:00

【チケット】
一般前売 2,500円
当日  3,000円
小学生以下無料(お子様のご来場の場合も、人数把握のためご予約だけお願いいたします。申込みフォームにて、チケット種別「子ども[自由]」お支払い方法「当日精算」をお選びください。)

【会場】
シアターブラッツ THEATER BRATS
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-16 清水ビルB1
tel : 03-3353-1868 
http://www.theater-brats.jp/


皆様のご来場、心よりお待ちしております!

もういくつも寝ないでもチケット発売日!

2011-05-20 16:08:14 | SOUKI
夏の様な気候が続きますね。
今からこんなんじゃ夏になったらどうなってしまうのか不安でたまりません。

そんな不安を消し飛ばすビッグニュース解禁!!

明日、5月21日は『NO.1は、誰だ?! シアターライブpart1』チケット発売日です!

お客様の投票で最も旬なパントマイミストが決定される、A○B総選挙も真っ青なバトルロイヤル開幕!

投票日は7月9日(土)15:00/19:00と7月10日(日)13:00/17:00の4回!
チケット料金は一般前売:2,500円、当日:3,000円です。
小学生以下は無料ですが、要予約でお願致します!

お問い合わせは
Office SOUKI
[Tel] 03-3845-9433 (13:00 - 20:00)
[mail] souki@goodman.co.jp
もしくは
http://souki.p1.bindsite.jp/theater/theaterlive.html
にてお願い致します。

事務所のアイドル・amo様もどの回に投票に行こうか考え中・・・

皆様のお越しを、胴を長くしてお待ちしています!!


SOUKI制作



俺みたいな歌舞伎初心者には…

2011-05-20 15:36:17 | SOUKI
五月大歌舞伎「敵討天下茶屋聚」

五月花形歌舞伎「怪談 牡丹燈籠」「高坏」

を見た。


歌舞伎の歴史はおおよそ400年。
江戸時代からとい言う事になる。
今の時代まで人々を魅了し続けている。
凄いよね。

写実的ではなく、
「それらしく見せる」というのが歌舞伎の表現方法。
正直、「敷居の高い」芸術だと思っていたんだ。

でもね、見慣れてくると実にこの「様式的な型」の美しさ。
そして、役者の演技が「面白い!」と思えるようになってきた。
*大倉勉強会のお陰でもある。
(SOUKIは今年から歌舞伎や日本舞踊の勉強会を月に一度行っている)

「怪談 牡丹燈籠」は明治20年に創作されており、
比較的歴史が浅い。
演出方法もちょいと現代的である。
俺みたいな歌舞伎初心者には入り込みやすい作品だ。
この作品を見られて良かったと思う。

やはり学ばねばならんよ。
日本人としてもさ。
俺達のパントマイム作品に生かされるように。
昇華させなきゃな。

スーパーパントマイムシアターSOUKI
江ノ上陽一

コンセプト・ミーティング

2011-05-20 13:35:17 | SOUKI
昨日のレッスン終了後に出演者9名一人ひとりとミーティング。

作品の指針となるアドバイスを各自に伝える。

「なんでその作品を創作したいのよ?」
こんな質問から開始さ。

多分、直感。
俺もそうだから。

でもね…
その直感を掘り下げないとね。
なぜ?
どうして?
自分にさ。

そうすると作品の「核」になるものに気付くんだ。

その作業に一番慣れてる?のが俺だな。

まぁ、昨日はその「核」を引き出すのがメインでね。
それは、それはカウンセラーみたいだった。(笑)

俺には9名の想いを「作品」に仕上げる責任がある。

舞台公演だろうが、
ライブだろうが、
大道芸だろうが…
お客様にお見せ出来るクオリティにまで仕上げるんだ。

俺も必死さ。(苦笑)

でもね、パントマイムの作品を創作するのが
実に楽しいんだな~、これが。

スーパーパントマイムシアターSOUKI
江ノ上陽一