スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

2025年の抱負・・・かな(^^)

2025-01-26 18:13:05 | SOUKI

早いものでもう1月も下旬。

お正月から世界も日本も、なんだかザワザワしてますが、

個人的には2025年の出だしは上々?って感じです。

ここ数年、怪我や体調不良に振り回されっぱなしでしたが

このところ、少しづつ自分を取り戻せている感じです。

(大好きなカロくんの存在は大きい

どんな状態でも SOUKIのレッスンは取り敢えず休まず参加、

他のメンバーと同じメニューが出来なくとも、できることをやる。

こんな感じでずーっとレッスンを続けさせてもらっている私です。

 

木曜日のレッスンは他のメンバーは不忍池マラソン。

私はスタジオで歩いたり、ストレッチや筋トレ、

そして曲をかけてフリースタイルのダンスしたり

2時間、身体をとにかく動かし続けます。

体力をつけ、動かなくなった身体を動かすのが目的です。

 

先日の金曜日のレッスンでは「瞬発力・反射神経」の訓練?

2人一組で、片方の人が左右の手に持った割り箸のどちらかを落とし

もう一人が落とさずキャッチするというもの。

簡単そうですが、瞬時に右か左か落ちる割り箸を見極め、

同時にキャッチする為、手や身体を動かす。

私のための「老化防止」訓練?かと勘違いしそうですが、

火曜日にやった顔の表情を瞬時に変えるテクニックに通じるものがありました。

 

想像力を広げたり、曲のカウントを数え、振付を覚えたり、

瞬発力や反射神経も鍛えられる。

やっぱりパントマイムってすごいね

 

年齢や怪我などで動きづらくなった身体を

今年はもう少し動ける身体にして、

もっともっとパントマイムを楽しみたい

と思う今日このごろの私です。

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子


佐藤さん、ありがとうございます!

2025-01-25 16:43:19 | SOUKI

毎年のように

 

お世話になっている

 

茨城県・東海村の佐藤さんに

 

干し芋を送って頂きました!!

 

干し芋農園川上さんの

 

”黄金に輝く甘みの高い干し芋”「紅はるか干し芋」

これ本当に美味しいんです♪

これを食べちゃうと

 

他の干し芋では満足できなくなる

 

佐藤さん、ありがとうございます!

ごちそうさまでした~!!

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI

江ノ上陽一


型破り?そもそも、破る型がありませんな(^_^;)

2025-01-24 18:57:34 | パントマイム個人レッスン

リズム感なし、筋力なし、躰の柔軟性無しなので、

火曜日と金曜日の定期レッスンだけでは、

パントマイムに必要な身体能力と「基本の動きの型」を

習得するには道のりが遠すぎるということを理由に、

江ノ上先生に個人レッスンをお願いしてから、

早いもので、今日で満2ケ月となり、

「基本の歩行」が6割位は出来るようになりました。

 

 

ほらね?!

2ケ月、8回目にして「基本の歩行」が

6割位出来るようになる不器用レベル高めた私には、

個人レッスンは必須だよね~!

 

ほんとにね、リズム感ないってさ、

なかなか手強いことよね。(←オイオイ、他人事かよ?(^_^;)

 

さて、今日のレッスンは、

基本の歩行に変化をつけて、

「疲れた人」→「すごく疲れた人」→「蘇った人」として

歩行で表現するレッスンを受けました。👏👏

 

や、やばい(^_^;)

基本の歩行が完璧じゃないので、

変化をつける、

つまり型破りの歩行ができないよ。

「破れる型がない」から

型を破れないのよ。Orz.

 

む、難しい。

 

でも、やるわよ。

出来るようになる日まで、

個人レッスンで習ったことを自己練習でもやりますよ。

 

先ずは、歩くこと。

歩く、歩く、歩く。

 

あの~、歩くって、

こんなに難しかった??

 

早柚


営業再開。ですわい( ^▽^)

2025-01-23 19:23:51 | SOUKI

1月23日(木)

今シーズンの1月は個人的には暖冬だと思いますわい。

もう来ているんですよ!...花粉が!

目が真っ赤に充血。目薬無しではいられない

餡子R★CKですわい。

2025年も営業を開始いたしました

やっと正月明けの餡子R★CK工房。

 

今年はどんな発注が来るのでしょうか?

受ける小生も楽しみですし、読者の皆様も是非お楽しみ頂けたら。

と思っておりますわい。

 

ちなみに今作っているのは『アヴェ・マリア』の小道具。

現役で使っている小道具よりも、

ちょいと大きくして作っておりますわい。

 

客席からの見やすくして、より楽しんでもらう目的はもちろん。

2組あることで、

ユニバーサルの荷物から小道具だけを別の現場に手運びして...

それが終わったら忘れないように手運びして、

ユニバーサルの荷物に戻して...それから、それから。

...あぁ!混乱する!((( ;゚Д゚)))

 

※実際に小道具を手分けして持って行くのも大変でしたわい(笑)

 

幸い、小道具の忘れ物によるトラブルは今の所ありませんが

来年度も過密スケジュールが予想されますわい!

 

その経験を生かしてのBOSSからの発注。

と、いうわけですわい。

 

そして、考えてみると、2つあるって事は...

 

『同じ日に2ヶ所で出来る!』

 

2024年には実際に日にちが被って、

泣く泣くお断りしなくてはいけない事例もあったそうです。

 

 

万が一日にちが被っても、演者が居れば大丈夫!

小生、チラッと聞いただけですが、

何か面白い構想があるみたいですわい。

 

それがはまれば、より多くの人に

SOUKIのパントマイム公演を楽しんでもらえますね!

 

2025年の芸術鑑賞公演は新たな構想もあり、

また一味違ったSOUKIの1面が見せられそうですわい。

 

それまでに、工作頑張ろ(;^o^)

餡子R★CKでした。


瞬間芸?!大歓迎★

2025-01-22 19:10:39 | パントマイムクラス レッスン

ブエノスノーチェス皆様!!!

最近流行りの町中華を探してグーグルマップ片手に

スマホ歩きしてたリホ(23歳・某化粧品会社訪問販売員)が、

夢中になりすぎて上野から御徒町、

知らず知らず昭和通り渡って東上野へ・・・

 

10時から立ち飲みでベロベロの

サクライサン(墓石職人53歳・台東区酒乱ランキング7位)に、

 

「おうおうおうねえちゃん、スマホ歩きはダメだって!

上野の西郷さんに謝ってこいってんだべらぼうめえ」

 

と説教してる割りにはオ◯リさわさわ・・・

「いい◯ツしてっから勘弁してやらあ」と謎ルール(^^)

 

今日も東上野的ラテンチューンで

「いい◯ツでごわす」にお送りしまっす★

 

さあさあ1月も後半、

やっとおとそ気分も抜けて

日常が戻ってきた感じ・・・

 

SOUKI火曜日通常レッスンでは、

先週から「瞬間芸」のお稽古でござんす。

 

・笑う!

・鳴く!

・怒る!

・恥ずかしがる・・・

 

上記の4種類、カウントでパッ!パッ!と変えるんでござんすね。

 

これはね、まずぬるっと変えちゃいけないんでごわす。

あくまでも瞬間的なのがキモである。

 

あとはフォルム。

重心や体幹が同じようだと、

変化に乏しく、面白みも欠けるわけだ。

 

考えながらやるのもダメ。

ポーズになってしまうのよね。。

 

大事なのは感情、パッションだな、

考えすぎない、直感的によいしょ!

とやる。

 

しかし、力みすぎるとこれも変化に乏しいわけで、

すっと抜く、意外な表現を挟むことでよりインパクトを与えられる。

 

しくみとルールは単純だけど、これが!

やるとかなり難しい。

 

しかも2往復、3往復と、

同じフォルムなし!でやったら尚更だ。

 

しかしこれ、完璧にできたらずっと見てられるよね。

 

特に変化と変化の間、

どう想像させられるかが妙味だ。

もうちょっと続けて鍛錬していきやしょう。

 

 

 

はい、ナイちゃんパパのおひざに乗ってご満悦★

ずっとスタジオに入ってみたかったらしい...

 

もう入っちゃダメよ。

アヤピにいじいじされるからね^^ 

 

キャネコサトシ