12月12日 晴れ 風無し 小潮(干潮7:40潮位88cm) 日の出7:07 水温15℃
フィッシングタイム6:00~8:05 釣果 鯵42枚
今日の釣りは、トウゴロウイワシがいて、しかもあまり食い気のない鰺との駆け引きが実に楽しかった。1投目で空ツンがあり、2投目でヒット、3投目から当たりが遠くなってそれでも何とか連続でヒットして20枚を超したころから、当たりがおかしくなって、撒き餌のコントロール次第で、鯵がヒットしたり、まったく反応しなかったりで、今日の釣りで、割合にヒットするのが良かった撒き餌のコントロールは。底まで落としてそれから1,3mほどゆっくり引き上げて、しばらく待って(15秒ほど・・・ここでトウゴロウイワシを底から1mほど上に居つかせて)再度底まで落とし、それから30~50㎝ほど引き上げて、鯵の当たりを待つ。この時の水深が4m~4,3mぐらい。
今日の反省点。前日に撒き餌を作り置きしていたのですが、たくさん釣れると、濃い魚汁ができてしまうようで、煮凝りのせいで撒き餌にダマができるのです。だまができると、それは濁りのつもりの撒き餌が、食べる対象となってしまい、サビキへの反応が遅くなっているようです。魚汁を作るときはせいぜい10枚の鰺の残骸から取った魚汁の方が煮凝り成分が薄いので、ダマにならないで良いようです。
今日、撒き餌に使っている餌の配合は、荒パン粉40g、細パン粉210フラム、魚汁350cc、アミエビ8つ切りの24分の1(60g前後)鯵の食べる対象は40gの荒パン粉と60gのアミエビ・・・・それとサビキです。・・・・のつもりが、濃い魚汁のせいで、細パン粉がダマになり鯵の食べる対象が増えてしまい、サビキへの反応が遅れたものと思われます。
フィッシングタイム6:00~8:05 釣果 鯵42枚
今日の釣りは、トウゴロウイワシがいて、しかもあまり食い気のない鰺との駆け引きが実に楽しかった。1投目で空ツンがあり、2投目でヒット、3投目から当たりが遠くなってそれでも何とか連続でヒットして20枚を超したころから、当たりがおかしくなって、撒き餌のコントロール次第で、鯵がヒットしたり、まったく反応しなかったりで、今日の釣りで、割合にヒットするのが良かった撒き餌のコントロールは。底まで落としてそれから1,3mほどゆっくり引き上げて、しばらく待って(15秒ほど・・・ここでトウゴロウイワシを底から1mほど上に居つかせて)再度底まで落とし、それから30~50㎝ほど引き上げて、鯵の当たりを待つ。この時の水深が4m~4,3mぐらい。
今日の反省点。前日に撒き餌を作り置きしていたのですが、たくさん釣れると、濃い魚汁ができてしまうようで、煮凝りのせいで撒き餌にダマができるのです。だまができると、それは濁りのつもりの撒き餌が、食べる対象となってしまい、サビキへの反応が遅くなっているようです。魚汁を作るときはせいぜい10枚の鰺の残骸から取った魚汁の方が煮凝り成分が薄いので、ダマにならないで良いようです。
今日、撒き餌に使っている餌の配合は、荒パン粉40g、細パン粉210フラム、魚汁350cc、アミエビ8つ切りの24分の1(60g前後)鯵の食べる対象は40gの荒パン粉と60gのアミエビ・・・・それとサビキです。・・・・のつもりが、濃い魚汁のせいで、細パン粉がダマになり鯵の食べる対象が増えてしまい、サビキへの反応が遅れたものと思われます。