70年代にIbanezの海外輸出モデルとして販売されていたブラック・イーグル。当時の広告ではコモドアーズのロナルド・ラプリードや、ニルヴァーナのクリス・ノヴォセリックがこのベースを使用していたそう。
販売期間が短かったこともあって、日本ではなかなかお目にかかれないベースで、当時のオールドモノがヤフオクで1〜2回出てたのは見た事あるのですが、ジャンク同様でまともな状態のは見たことが無く、まともなブラック・イーグルは手に入らないものと諦めておりましたが、星野楽器が何を思ったのかブラック・イーグル発売40周年を記念し2015年に復刻版を限定発売。誰が買うねん!?と突っ込みを入れつつも僕的には興味津々。東京出張の時に試奏したりしてました。
その時弾いた個体は何てことない普通の新品のジャズベって印象で、まこんなもんか…とスルーしてたのですが、このジャズベをベースとしながらもイーグルを🦅イメージさせる様々デザイン、ボディフォルムやヘッドの隙間、ポジションマーク、ピックガードのデザインなどなど、興味引かれるビザール要素満載だったのでいつかは…と思っていたところ、先日、新品同様の個体が中古で安くなって出たので入手してみました。


あらためてこのベースを見てみると、真っ黒なボディに真っ白なメイプルのネックが映えるモノトーンなのに派手で豪奢な印象のある不思議なデザイン。 (-⊡ω⊡)
ホーン部の鷲爪の様な尖がったデザインも斬新。

フィルムが剥がされていないので、ちょいと曇って見えますが、ピックガードにはまさにブラックイーグル🦅が描かれています。

ピックアップはアルニコ・マグネットを使用したオリジナルのスーパーJピックアップを搭載。
こちらもまだフィルムが残った状態。

コントロールは一般的な2ボリューム、1トーン

ブリッジ

ネックは指板共に真っ白なメイプルで少し太めのU字ネック。
黒いバインディングが70年代って感じですね。 (-⊡ω⊡)

ポジションマークのインレイは全て異なっており、これは70年代に生産していたバンジョーに使われていたインレイにインスパイアされたデザイなのだそう。 (-⊡ω⊡)



ヘッドのこの隙間は機能面では何の役にも立って無いと思いますが、
こういったデザインの自由度が良いですね。(^^)


Ibanezのロゴインレイも今と異なる70年代当時のデザイン

バック


今回あらためて調べてみて以外だったのがボディの材。
真っ黒に塗り潰されてるので分からなかったのですがマホガニー材なのだそう。
ジャズベにはあまり無い仕様?
以前弾いた個体の印象と違ってとても良く鳴っており、スラップは小気味よく、指弾きではファット感もあり、これは結構使えるぞ。 (-⊡ω⊡) と思ってるのですが、せっかくの新品同様の状態なので、このまま10年くらい寝かせるのも面白いかも…ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪




販売期間が短かったこともあって、日本ではなかなかお目にかかれないベースで、当時のオールドモノがヤフオクで1〜2回出てたのは見た事あるのですが、ジャンク同様でまともな状態のは見たことが無く、まともなブラック・イーグルは手に入らないものと諦めておりましたが、星野楽器が何を思ったのかブラック・イーグル発売40周年を記念し2015年に復刻版を限定発売。誰が買うねん!?と突っ込みを入れつつも僕的には興味津々。東京出張の時に試奏したりしてました。
その時弾いた個体は何てことない普通の新品のジャズベって印象で、まこんなもんか…とスルーしてたのですが、このジャズベをベースとしながらもイーグルを🦅イメージさせる様々デザイン、ボディフォルムやヘッドの隙間、ポジションマーク、ピックガードのデザインなどなど、興味引かれるビザール要素満載だったのでいつかは…と思っていたところ、先日、新品同様の個体が中古で安くなって出たので入手してみました。


あらためてこのベースを見てみると、真っ黒なボディに真っ白なメイプルのネックが映えるモノトーンなのに派手で豪奢な印象のある不思議なデザイン。 (-⊡ω⊡)
ホーン部の鷲爪の様な尖がったデザインも斬新。

フィルムが剥がされていないので、ちょいと曇って見えますが、ピックガードにはまさにブラックイーグル🦅が描かれています。

ピックアップはアルニコ・マグネットを使用したオリジナルのスーパーJピックアップを搭載。
こちらもまだフィルムが残った状態。

コントロールは一般的な2ボリューム、1トーン

ブリッジ

ネックは指板共に真っ白なメイプルで少し太めのU字ネック。
黒いバインディングが70年代って感じですね。 (-⊡ω⊡)

ポジションマークのインレイは全て異なっており、これは70年代に生産していたバンジョーに使われていたインレイにインスパイアされたデザイなのだそう。 (-⊡ω⊡)



ヘッドのこの隙間は機能面では何の役にも立って無いと思いますが、
こういったデザインの自由度が良いですね。(^^)


Ibanezのロゴインレイも今と異なる70年代当時のデザイン

バック


今回あらためて調べてみて以外だったのがボディの材。
真っ黒に塗り潰されてるので分からなかったのですがマホガニー材なのだそう。
ジャズベにはあまり無い仕様?
以前弾いた個体の印象と違ってとても良く鳴っており、スラップは小気味よく、指弾きではファット感もあり、これは結構使えるぞ。 (-⊡ω⊡) と思ってるのですが、せっかくの新品同様の状態なので、このまま10年くらい寝かせるのも面白いかも…ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪



