on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

BOSS / GE-10 の中身

2007年11月30日 00時01分42秒 | Effector Collection
紹介文書いてて気になってきちゃったので開けてみました。小さいながらもやはりトランスが内蔵されていました。基盤のハンダも盛り盛りです。ん~手作り感溢れる中身ですが丁寧な仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSS / GE-10 Graphic Equalizer

2007年11月29日 23時31分21秒 | Effector Collection
つい先日、徳島板野のハードオフのジャンクコーナーで発見!今まで気になりつつも現物に出会った事がなく当然試したこともなかったのですが、巷の噂で良い事は耳にしていたので即ゲット。弁当箱のようなでかい箱で鉄板も厚そう。で、電源コードがそのまま出てきてる.....って100V駆動? そして何より重い! その昔オーディオマニアのおじさんに「アンプ買うのに同じ値段で迷ったら重い方を選べ。」って言われた事を思い出しました。それが、正しく良いアンプの見分け方かどうかは定かではありませんが、少なくともトランスがしっかりしていて安定感がある事は間違いないでしょう。で、このGE-10....イコライザーって言うよりも...プリアンプなんじゃないかと。通すだけで太くなると言うか安定感が増す感じ、EQの効き具合も無理に持ち上げてる感じが無く、自然とブーストされている感じ。。。。グライコは好きじゃない.....って言ってましたが。コレは良いです。下手なプリアンプ使うよりコレ使った方がいい。最近エフェクトボードの中身に変化が無いので、コレを中心に構成してみたら面白いかな。。。
あれ。もしかしてこのブログでBOSSのエフェクター紹介するの初めて?。?。?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ジャパニーズヴィンテージ”って何だ?

2007年11月29日 09時47分39秒 | その他
927さんのコメントに答えてたら文章が膨らんじゃって....ちょっと吐き出しておきます。
--
そもそも楽器での”ヴィンテージ” って60年、70年代のフェンダーやギブソンやなんかを差している言葉だと思うのですが、一昔前テスコやグヤトーンをはじめとする一部のビザールギターが再評価され、またMATSUMOKU製のギターやアナログキーボードやエフェクターがもてはやされるようになり、それらを総称して”ジャパニーズヴィンテージ” ってうたい文句を付けた中古楽器をよく見かけるようになりました。
そういうジャンルが出来る事に文句は無いし、それが浸透してくれる事で今まで粗大ゴミに出されてしまっていたギターたちがオークションとか中古楽器屋、リサイクルショップに回ってくれるととても嬉しい事なのですが、最近ちょっと古いだけで ”ジャパニーズヴィンテージ” って冠付けて、いかにも良い物のようにに見せかけて売ってるの良く見かけます。。。”ジャパニーズヴィンテージ” だからって良いとは全然限らなくて、むしろ使い物にならない物の方が多いと思うのですが。。。その辺よく吟味もしないで値段付けちゃってるのか、そもそも吟味する気もなく儲かりそうだから高値付けてるのか。。。買わなきゃ良いんですけどね。そんなの。でも知らない人は買っちゃうのかな。。。
試してみなきゃ分からない....ってのはありますからね。昔の楽器はそれこそ製造ラインがいい加減な事が多かったから個体差も激しい。同じギターなのに個体によって良かったり悪かったりする事もざらにある訳で、ルックスだけでなくホントに使いたい人はその辺を見極める能力が必要になりますね。そう言う意味ではしっかりメンテされて。コレは楽器としてもちゃんとしてます。ってメンテして完全な状態の物は高めの値が付く...そんな個体があるのも納得出来ないではない。そういう個体を欲しがる人もいるんだろうな。。。
個人的にはそんな出来合いのギターは興味なくて、古道具屋とか質屋とかヤフオクとかハードオフとかに転がってるのを探し出して発掘してジャンク品として安く買ってきて、自分でメンテして欠品してるパーツがあれば、合うパーツを探して直すとか。そういう一連の作業も含めて愛着ある1本になるのにな。。。。と。
ヤフオクでコリャスゲーッ! こんなの見た事ねーっ!! てな激レアなテスコやグヤ等のビザールギターが沢山出てますが、どれも高すぎてそりゃ無いでしょ。って思う。ビザールとか ”ジャパニーズヴィンテージ”っていくら珍しくてもそんな価値のあるもんじゃ無いと思う。個人的感覚で言えば1万くらい。せいぜい出して2~3万。よっぽど名機で5万くらいじゃないかと思います。

「隠れた名機!」は確かにあるけど見極めには知識が必要。
何でもかんでも古けりゃ良いってもんではない。

新しくても人気商品でもダメな物はダメ。
マーケ的にあるいは数値的に良いだけでは良い楽器になり得ない。
楽器って、とってもパーソナルでエモーショナルな物ですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / パッケージ

2007年11月28日 00時07分57秒 | Effector Collection
おまけです。狙って集めた訳ではないのですが、僕が手に入れたBOXシリーズは偶然にも8/11の確率で元箱が付いていました。この箱のデザインがまた良くて、こう並べてみると十字のパターンがなかなか効いています。キチンと化粧箱になっていて丁寧な造り。この箱なら捨てたく無い....と思わせるところが結構な確率で箱が残っていた一因かも知れません。時代を感じさせる貴重な資料....と勝手に思ってます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / AC-101 supply AC ADAPTER

2007年11月27日 23時29分24秒 | Effector Collection
BOXシリーズはこれで最後。これでコンプリートだと思うのですが、他にPS-112とかが存在するようでしたら教えてください。
これはPS- ではないですがBOXシリーズのACアダプターAC-101 。ディレイやコーラス、フランジャーなどの空間系エフェクターが18V仕様なので、これも9Vジャックだけではなく18Vジャックが×2個付いています。最近楽器屋で18V仕様のアダプターを見つけること自体難しくなってきているので、これは結構重宝しています。60~70年代のエフェクターって18V仕様が結構多いですからね。意外と使える逸品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-111 Equalizer GRAPHIC EQ

2007年11月27日 23時19分01秒 | Effector Collection
PS-111 Equalizer 10bandタイプのモノになります。こちらは9V仕様。残念ながらLED部分が欠けてしまっています。サイドパターンは太罫タイプ、ロゴも6band仕様のモノと同じですね。相互リンクしている927さんのHPで、もっと綺麗な個体が紹介されてますのでそちらもご参照ください。音の方は927さんも書かれていますが、まぁそれなり。。。買わなきゃ!って程のものではないです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-110 Chorus chorus machine

2007年11月27日 00時03分28秒 | Effector Collection
一気にいきます。PS-110 Chorusです。ネーミングがまんま。。。ひねって欲しかった。"o"のところが"φ"になってるところが好きですね。デカボディで18V仕様。アナログなのになかなかクリアーでヌケのいいどっちかと言うとキラビヤか系のコーラス。ギターに掛けると気持ち良いんですが、レベルを上げた状態でベースの低音を通すと音が割れてしまって深く掛ける事ができません。ん~いいコーラスなんだけど残念無念。確か以前TIXさんが絶賛されていたコーラスがコレ。最近はなかなか見なくなりました。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-109 delay Analog Delay

2007年11月26日 22時09分59秒 | Effector Collection
PS-109 delay アナログディレイになります。これは良いです。太くて暖かくて絶妙な音色。ギターでもベースでもボーカルでもキーボードでも何でもこいですね。使える奴です。デカサイズで18V仕様。これのロゴも何なんでしょうこのセンス。これは...ヘルベチカブラックかな。。。太い書体並べて切ってちょっとズラしただけのロゴ。。。でもディレイですね。これは。う~ん好きです。このひねらなさ加減。サイドのパターンがこれも太罫囲みですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-108 Clean Noise Gate

2007年11月26日 00時02分50秒 | Effector Collection
PS-108 Clean ノイズゲートです。このロゴかわいいですね~。70年代してて結構好きです。音は...というかノイズゲートなので特にこれと言って無いですが。ツマミは thereshold のみとシンプルそのもの。ん~かわいい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-107 Moving FLANGER

2007年11月25日 22時49分33秒 | Effector Collection
ボン!と大きくなってPS-107 MOVING フランジャーです。18V仕様ですが効き具合は....まぁ普通ですね。当時はどうだったんでしょう。各ツマミの可変幅も行き過ぎたところが無く破綻は無い。アナログなので少し丸い感じの優しい効き方で、ギターに軽く掛けると良いのかも知れませんが、個人的にはあまり好みではないです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-106 DUAL Octave

2007年11月25日 00時22分49秒 | Effector Collection
PS-106 DUAL オクターバーです。オクターバーだから名前が"DUAL"で書体は太く影落とし....音をそのまま文字にしてる感じ。これ結構反応がよくて使えるエフェクターです。ミニスイッチで1オクターブ下か2オクターブ下かを切り替える事ができ、ノーマル音とのバランスも調節出来るのでなかなか使いやすい。ギターで重厚な感じを出すのも良いですし、ベースに掛けてシンベ風の重低音を鳴らす事もできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-105 Equalizer GRAPHIC EQ

2007年11月24日 19時06分48秒 | Effector Collection
PS-105 Equalizer グラフィックイコライザーです。コレにはネーミングのヒネリはありませんね。残念です。通常グライコの可変幅って±6dBか±12dBだと思うんですけどコレは±18dBですね。より過激に音作りできます。6Bandですが帯域が 100/200/400/800/1.6k/3.2k とキレイに倍々になっています。。。これが10Bandになるとたいていのメーカーのは31/62/125/250/500/1k/2k/4k/8k/16kになり同じ様に数字は約倍々なんだけど、持ち上げる帯域は少しずつズレてくる。この帯域って誰がどうやって決めてるんだろうか。。。ボディサイドのデザイン処理がコレまでのイナズマ型から太罫囲みに変わっているのですが、このあと紹介するPS-106はイナズマ型です。またご覧の様にフットスイッチが無く、またACインも無いのでちょっと試しただけであまり使ってないのですが、その辺の仕様は製造年によって少しづつ変わっているのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-104 CROSS OVER Auto Wah

2007年11月23日 20時59分59秒 | Effector Collection
PS-104 CROSS OVER オートワウです。効き方が最初の頃に紹介した Fresherのエフェクト内蔵ギターに入っているのと同じ様な感じで用途がかなり限られます。コレしか出来ないって感じでハマれば良いですが、個人的にはちょっと使いにくいかな。。。ベースには全く向きません。デザイン的な話なんですが、こういったロゴの組み方、最近見なくなりましたね。Macが主流になって誰でもそれなりのデザインが出来る様になってから、独創性が失われつつある様な気がします。いいデザインだ!とは言いませんが今のデザイナーには作れないロゴだな。。。。と。思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-103 DRIVING Compressor

2007年11月22日 23時02分18秒 | Effector Collection
3つめ! PS-103 DRIVING コンプレッサーです。やっぱりMXRを思い起こさせるパッコーン系でパコパコです。掛かり具合はエフェクティブで結構好きなタイプですがギター向きですね。ベースに掛けると気持ち良いのですが若干ローが足りなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone BOXシリーズ / PS-102 ZOOM Distortion

2007年11月21日 23時23分52秒 | Effector Collection
PS-102 ZOOM Distortionです。ムーンライダースの白井良明さんをはじめプロギタリストの方々も多く使用している名器。実際良いですよコレ。ギターでもベースでもエフェクトの乗りが良くて凄くオーソドックスなんだけど、文句の付け様が無いと言うか。太すぎず、細すぎず、固すぎず、柔らかすぎず、いいところを付いたディストーションです。中古市場でも人気ですが、見つけたら即ゲットですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする