SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

自作ヘッドフォンアンプ用 アルミケース #5

2019年04月15日 | 激安オーディオ
回路編
ニチコンHG 470μF/50V到着!
同電気規格のサンヨー製との比較ですがさすがHIFIオーディオ用なので大きくなりますがさらにデカいです~
で縦付けは僅か高さが合いませんでした~と言うのが1mmベークライト基板予定していたのが
2mmグラファイ基板を使用した結果の誤算です(汗)横置きもスペース厳しい・・・
見た目豪華でカッコイイけど(汗)


ヘッドフォンサブボードの結線、電源SWケーブルの配線完了、電源ケーブルは1次DCなので
回路ボードに通したくなく別途配線しました、無駄な拘り?(汗)


自作ヘッドフォンアンプ用 アルミケース #4

2019年04月15日 | 激安オーディオ
製作再開~!ゲホッ!
素直にマスクして電鋸で切断~


裏パネルを罫線入れて穴開け完成、今回も電源スイッチはねじ切りで見難い6角ナットは使用しません


後は小基板はパネルパーツ用です・・・


リアパネルの入力と電源端子取り付け 裏


リアパネルの入力と電源端子取り付け 表


リアパネルネジ止め


フロントパネルネジ止め


外観装備は何とか完成


で回路関係は明日のつもりがまたふとインスピレーションが!!
基板脱着を容易にとボリュームとヘッドフォンはソケット式にしました
害悪となるケーブルは出来るだけ使わず最短距離の接続が基本ですね~
ソースからスピーカーまでケーブル使わない直システムが本当は理想なのですよね~~
コネクター接点回りは全て、あの高価な接点剤を使用し暫くは接触面の酸化は無いと思いますので問題ないかと・・・