PM9時過ぎでも室内温度24°オーバー・・・
今年の夏はかなり暑くなりそうな気配です、高温で電圧上がりリポ死ぬので
電圧調整や冷蔵保管が必要、小型ワインセルラー欲しいな~~!!
そしてヘッドフォンの加水分解予防にと今回は湿度計を購入
去年真夏に起きた「Panasonic RP-HD10 ナンじゃこりゃー!ふざけるの嫌い!!」事件の教訓からです
修理代1万数千円とかでしたね~アマゾンで新品買えるし~~
なので高温多湿になるときは段ボール箱に例のシリカゲル密閉し押し入れ避難させなければなりません~
あ~JBL C1はもろウレタンエッジだから他のスピーカーに入れ替えなければなりませんね~(汗)
仕事しながらシーアのアルバム多数聴いていますがやはり良いです~~
今年の夏はかなり暑くなりそうな気配です、高温で電圧上がりリポ死ぬので
電圧調整や冷蔵保管が必要、小型ワインセルラー欲しいな~~!!
そしてヘッドフォンの加水分解予防にと今回は湿度計を購入
去年真夏に起きた「Panasonic RP-HD10 ナンじゃこりゃー!ふざけるの嫌い!!」事件の教訓からです
修理代1万数千円とかでしたね~アマゾンで新品買えるし~~
なので高温多湿になるときは段ボール箱に例のシリカゲル密閉し押し入れ避難させなければなりません~
あ~JBL C1はもろウレタンエッジだから他のスピーカーに入れ替えなければなりませんね~(汗)
仕事しながらシーアのアルバム多数聴いていますがやはり良いです~~