SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

250電動ヘリ

2019年04月27日 | 空物ラジコン ドローン
ヘリフライヤー現役時代の電動野外用の最小ヘリでした、金属フレームなのでカーボン板購入しカーボンフレームを
考えたまま放置していの機体です、T-REX450SEより一回り小さいのでこちらを今風にパワーアップすると
ヘリらしい飛びができるかと思い・・・


ふと思えば野外ヘリ用メカは全て国内ですが唯一この機体だけ大陸製でした(汗)思い出せばグニャグニャ動作・・・
動力はモータータマゾーとESCハイペリオンだけど・・・
今となれば中華こそ性能の良いサーボや動力なので普通に飛ばせるかも知れません、が~駆動部部品自体
経年劣化している様な・・・250とは言えスタントモードのままで落とすとバラバラですし~~
確か予備パーツは色々買った記憶が・・・


H HILABEE スピーカー ヘッドフォン 交換用 オーディオ ドライバ 40mmイヤホン用 10個 #6

2019年04月27日 | 激安オーディオ
改良型アルミセンターキャップのドライバー乾燥、エージングし試聴!
コーティングの結果やはり変に強調された高域が無くなりとても聞きやすくなりました
十数ミクロンの極薄素材なので共振も発生していたかもしれません、エッジベント穴は2個の
うち一個閉鎖でも高音が隠れないのはやはり分子配列が整った金属だからでしょうね~
ちょい色づけ強い音なので昔の音質悪い昔の曲鑑賞用になりそうです

結局3種のドライバーとなりましたが音のバランス的にはアモルファスカーボンが一番お気に入りでした
身の回りに有る物でパルプ60μm アルミ箔12μm(1000μm=1mm)の素材加工をコーティングするには個人限界の様です~