杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
昨日、低周波治療器を生まれて初めて購入しました!

初めての体験でしたが、結構⁉︎きちんとピリピリ、ブルブルや、タントン、タントン、タントントンってやってくれるんですね!
ビックリしました(*^^*)
これから活躍しそうです(^^)
教えてくださったフォロー様、ありがとうございます😊
「今月の片手で弾いてみよう!」の、片手バージョンは、白組さん3名⁉3点⁉です。
紅組さんは、これから?
皆さん、片手バージョンアップして2、3日でアップされていますね!
早い(^_^;)
と、言うことで、私も、早く両手バージョンを書いてアップしましたよ(*^o^*)
「今月の両手バージョンAで弾いてみよう!」です(^^)


《ポイント》
*しっかり片手バージョンを練習しましたか?
音符は、見落としていませんか? 足りない音は、ありませんか?
もう1度よく、楽譜を見てくださいね!
*左手さん、二つの音を1度に弾く所が、何回も出てきます。
ひとりぼっちではなくて、2人一緒ですよ!両方の音が聴こえるように弾きましょう!
*2段目の右手部分の、青色の( )は、弾いても弾かなくても、どちらでもOKです。
*最後の「ピッチピッチ チャップチャップ」の左手は、右手のリズムと一緒です。
頑張って弾いて見てくださいね(^.^)/~~~
楽器がない方!紙に鍵盤を書いて、エアーでもOKですよ!
動画をアップ出来ない方、お写真参加でもOKですよ!
皆さまの参加をお待ちしています!
まだフォロー様の所に訪問はボチボチなので、アップされたら、sae’s cafeへ☕️お越しいただき(コメント欄)その旨をお知らせしてくださると助かります(^^)