杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
ずっと前から、写真を撮ろうと思っていたものがあって、いつも気が付いた時には、私が運転している時(´;ω;`)ウッ…
やっと撮ったど~!!!
それは「クレヨンしんちゃんバス」

反対側は、乗り降りするところが無いので、もっと大きく書いてあるんですよ(*^^*)!
色もピンク、ブルー、イエローバージョンがあるようです。
乗ったことはないですが、中もクレヨンしんちゃん仕様らしいですよ。
アナウンスも、しんちゃんの声だったら面白いですよね(≧▽≦)
もしかして、クレヨンしんちゃんのお父さんの、「ひろし」が運転手だったりして(笑)
今月の片手で弾いてみよう!の両手バージョンA。
大人の生徒さんに、レッスンに来る前の、3時間前くらいに「今月の片手で弾いてみよう!の「あめふり」を弾いてもらおうと思っています。」とラインをしていました。
レッスンに来て、「これを弾いてくださいね!そして、動画をアップします。」と言うと、いつもブログを見てくれている生徒さんなので、何のことかわかっていました♫
突然にもかかわらず、弾いてくれました(*^^*)
聴いてくださいね!
あめふり両手バージョンA
《生徒さんより》
『片手で弾いてみよう!ということだったので、初見でも、「first take」でビシッと決めようとレッスンに向かったのですが、「20take」くらいでようやくOKでした。
指番号をしっかり守って弾くことが、いかに大変か、いかに、普段の練習で指番号を気にせず弾いているかが浮き彫りとなりました。
初見も、苦手で、高校のブラスバンド時代の初見合奏でも、しょっちゅう怒られていました。
バディボギ父さん様や、ゆっくん様に負けないように頑張りました。白組さんのお役にたてたでしょうか?』
予定では、片手で…と思っていたのかも(^_^;)
でも、私のあおり運転⁉でしっかりと、それも初見で弾いてくれました(^^)
レッスン日の前日、そして、終わっても必ずラインをくれる生徒さんなんですよ!
レッスン終わってから、送られて来た、ラインの文章の中に「煽られた方が気合が入りますので、どんどん煽ってください💪リアにもしっかりカメラをつけたので大丈夫です。ありがとうございました。」と!
今度、レッスンにいた時は、背中にカメラ背負っているかもですね!(≧▽≦)
さぁ、これで白組さん1点入りましたよ!
まだまだ、参加お待ちしています!(^^)!
昨日の夜に、この間買った、低周波治療器をやりたい!と娘が言うので、セットして肩に貼ってあげて、電源を入れたのに、何も動かない💦
電源を切って、また線を入れ直して…電源を入れて強さをセット…でも動かないので、「肩」の所を押すが動かない💦
よく考えたら、電池を入れてなかった(^◇^;)
すんまっせん( ̄▽ ̄;)
体調も少しずつ復活して来ました。ボチボチですが、皆様の所にも行きたいと思います♪
宜しくお願いします♫