杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
今日は、父の日!
お父様方!どんな父の日になるのかしら⁉︎
楽しみ⁉︎ですね(^-^)
ふと、庭を見てみると(庭と言うような庭ではないですが💦)いつの間にか、こんなお花が咲いていました。

いつ、どこから種が飛んできたのでしょう。
今年初めて見ましたよ( ̄▽ ̄)
今月の片手で弾いてみよう!の両手バージョンB
昨日は、さっそく、フォロー様の、みーちゃんが動画をアップしてくださいました(*^^*)
今回は、ラクーン様が、両手バージョンBを、アップしてくださいました!
聴いてくださいね!
軽快な「あめふり」ですね!
左手も、雨ふりを楽しんでいるようです。
最後も素敵に終わって下さっています♪
次は、なんとラクーン様の、お嬢さまが、今度はピアノで参加してくださいました(^^)
聴いてくださいね!
前回は、ヴァイオリンで参加して下さっていました。
今回は、ラクーン様ママに「ココ一番館のポテト買ってあげるから!」と言われなかったのかしら?(*^^*)
ピアノも、軽快に、楽勝に弾かれていらっしゃいます👏
さぁ、次は、「オタマトーン」という楽器!
この楽器、可愛くて欲しい!と思った事がありました。
ラクーン様の演奏を聴いてくださいね!
どうですか?
音符の形をしていて、可愛いでしょう(*^^*)
ラクーン様、お上手ですね!👏バッチリです!
最初は、オタマトーンの発声練習かしら⁉︎(笑)
ビブラート奏法も、されていらっしゃいますね👍
このオタマトーンは、口パク奏法も出来るんですよ。
口パク奏法は、オタマトーンの、口を開けたり閉めたりする事で、ギターのワウのような効果を出すことが出来るんです!
ラクーン様、さすが、使いこなしていらっしゃいますね!
なかなか見れないオタマトーンの演奏、ありがとうございます(≧▽≦)
せっかく、ラクーン様が、オタマトーンを弾いて下さったので、少し説明をしたいと思います。
このオタマトーンは、音符の棒の部分が音階になっていて、押した場所によって違った音が出るんですよ。
電池は、音符の、タマの所に入っています。
旗の所を、フラッグと言い、棒の長いところを、シッポスイッチと言って、タマのお口の所は、お口と言います。
このお口で音量を変えたりできます。
あの、長い棒、シッポスイッチは、自分から見て1番上(自分に近い方)が低音、下に移動するにしたがって、音が高くなります。
ビブラートも、オタマトーンのシッポを左右に降るとかかります。
ラクーン様のオタマトーンの演奏、もっと見たかったですね。
次は、何で参加してくださるのかしら⁉︎(*^o^*)
ラクーン様ファミリーさんで、紅組さん、3点追加!
これで、紅組さん、8点、白組さん7点になりましたよ!
まだまだ、参加お待ちしています。
エアーでも、歌でも、ヴァイオリンでも、ギターでも、皆さまの得意なことで!
動画でも、お写真でもOKです。
一昨日夢を見ました。
なんと、嵐の松潤と、櫻井翔君が、家に来たんです(≧▽≦)
なんで⁉︎
もう一度!と思っけど、続き、見れませんでした(^◇^;)
朝まで、内容を覚えていましたが、忘れちゃった(^_^;)残念💦