杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
あの高級なGODIVAの続き!大きな箱に入っていた、次の種類。
今回は、薄いクッキーの中にチョコクリーム!
種類は2種類!
クッキーがチョコは、少し苦い⁉︎娘は、特徴ある高級な匂いがすると(^◇^;)
よ〜く見ると、小さい丸を描くように⁉︎チョコが入っています👀
クッキーがチョコじゃない方が美味しかった😆
レッスンに来てくれた生徒さん!
その生徒さんが、年長さんの時の会話です。
♪生徒さん
♫私
♫「この曲は、見て!見て!音符さんの下に何か付いているでしょ!」
♪「あっ!うん!」
♫「この小さい点は、スタッカートって言うお名前がついていて、弾くときは、こうやって、ウサギさんみたいに、音を切って、ピョンピョン弾くんだよ」
♫「じゃお名前言ってみようか」
♪「スカッタート!」
♫カクーン(^_^;)
♫「?…もう1回言ってみて!スタッカート」
♪「スカッタート!」
♫「スタ…だよ」
♪「スカッタート!」
♫「スタ、スタッカート」
♪「スタッカート!」
2人で大笑い( ̄▽ ̄) やっと言えた生徒さんでした💦
あれから1年経って、今は小学校1年生。
♫「これ何て言うお名前でしょう!」(スタッカートを指差して)
♪「う~ん…💦スカッタート」
♫「スタッカートだったよね⁉」
♪「うん、スカッタート!」
アハハ!わかっているんだけど、今でも口が回らない可愛い生徒さんです。
こんな記号、見たことがありますか?
『8va』は、おったまげた!と言います…。
じゃなくて、「オッターバ」と言って、この記号から点線で書かれた範囲内の音を、楽譜に書かれている音より、1オクターブ高く弾くことです!
今回は、その前に『coll’』と付いています。
読み方は、転んだ…じゃなくて・・・クールじゃなくて・・・転ばったじゃなくて…「コロッターバ」と言います(^◇^;)
意味は、この記号から点線で書かれている範囲内の音を、楽譜に書かれている音と、それより1オクターブ上の高い音を、一緒に演奏しますよ(^-^)
ブルーの枠の楽譜は、この黒枠のように弾きますよ〜!
はい!声を出して言ってみましょう!
転んだ!じゃなくて「コロッターバ」!(≧∀≦)誰ですか〜!
「コロバッター」(転ばった)って言ってる方!😆(笑)