杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
黒ゴマぷりんを作ってみました〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/9d4cdd7de4086f56095eed98c0ab0b07.jpg?1648888570)
生クリームがなかったので、飾りはイチゴだけ( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/004b7c5fe784ee542c7ce91b7a0b20f7.jpg?1648888580)
ご飯に、明太子じゃないですよ〜!(^◇^;)
娘の感想は「うん、うまっ!ゴマが効いてるね!このイチゴ、シュッシュッシュッってやったの?すごいね!」と言ってくれました(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/9955b340da91568a5278a1fe85647cb2.jpg?1648890161)
プリンプリンしていて(笑)美味しかったですよ!
何だかジョークが自然に出て来るようになった⁉副反応が消えた(笑)
音部記号には、ト音記号、ヘ音記号は勉強しました。
さぁ何でト音記号?
何でヘ音記号?
覚えていますか?
今回は『ハ音記号』
あまり聞いた事がない感じですよね。
これが、コロコロと変わり優柔不断⁉気分屋⁉なんですよ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/6f3c8e6180e9d7570bbe9a9a477b3a69.jpg?1582614483)
ハ音記号、その名の通り日本名の『ハ』は『ド』
ト音記号やヘ音記号は、いつも決まった位置に書かれますが、(ト音記号は『ソ』ヘ音記号は『ファ』勉強しましたよね)
ハ音記号は、その時々に応じて書く場所が変わるんですよ〜(^^;;
そのためハ音記号は別名があって書く場所によって呼び名が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/ca2a859373bbb1cc08a53a9acdea9fc3.jpg?1582614746)
ハ音記号の『3』みたいな真ん中のくぼみ⁉︎みたいな所が『ド』になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/a4c99aa7ea4c2662db7fd8047802fd4c.jpg?1582615072)
なので、優柔不断⁉︎なハ音記号を書く場所によって『ド』の位置が変わる事に注意してくださいね。
今日は、日曜日ですが、午後からレッスンが入っています🎹
忘れないようにしなきゃ😆