小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

ひまわり・エレクトーンバージョン

2022年04月29日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室・小松音楽教室♫

買い物に行って帰る途中にある、電気屋さんに、ちょっと寄ってみました。

もちろんプリンターの下見😆


なんと!「1人1点まで」「5月末入荷予定」「2ヶ月後」「3ヶ月後」などと!






け〜!!!!!

今日は、ジムに行くので、そちらの近くの〇〇電気に行ってみます💦




少し前に神奈川県相模原市のカヌマミュージックの先生、カヌマ先生が、ピアノバージョンの「ひまわり」とのコラボをアップされていらっしゃいました♫

今回は、1年10ヶ月くらい前、まだ動画アップを出来るようになって3か月くらいに撮っていた動画です。


この時はエレクトーンの音を、ラインで(線)で取っていなかったので、ベースの音がコツコツ入っています( ̄▽ ̄;)


シューズを履くともっと音がすると思って、ソックス(笑)


お見苦しいかもです(^_^;)


聴いてくださいね(*^^*)


ひまわり・エレクトーン





この曲は、1970年公開のイタリア映画「ひまわり」のテーマ曲です。

この曲のメロディーとコード進行が素敵で、そして切なくなります。

作曲者は「ヘンリー・マンシーニ」

ヘンリー・マンシーニと言えば、映画の「ティファニーで朝食を」の「ムーン・リバー」それから、「酒とバラの日々」「ピンクパンサー」等々有名な曲がたくさんですね!




昨日、午前中に美容院に行ってきました。


パーマと全体カラー。
全体を明るくしてから、半年以上経っていて、色も抜けて、少しキンキンになっていたので、色味を入れてもらって、落ち着いた感じになりました。






上の写真では、光が当たって赤い⁉︎感じですが、本当はちょっと違う色。グレーより⁉︎








こちらの上の写真の方が、本当の色に近いかも⁉︎


シルバーと、なんだっけ…ラベンダーじゃなくて…アメジストって言ったかなぁ…とりあえず、パープル系の色を混ぜたらしいです😆(いつもの私担当の男性の美容師さんが言っていました)


P.S.
忙しくなって来て、皆さまの所へ伺う事が出来ないかもです。😫
すみません💦










コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする