杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
前々から⁉︎いや、1、2年くらい前から、娘と白いイチゴを食べてみたいね…と言っていました。
これが結構高い( ̄▽ ̄;)
白と赤、少しずつ入った物を見つけたので、ゲットしました💦

アップ

よく見ると種の所は少し赤いんですね。🍓

食べてみると、中の実も白かったΣ( ̄□ ̄|||)
でも、やっぱり赤い方が甘かった😆
こんな表も見かけましたよ👀

これは、イチゴを購入する時に、役に立ちそうな表😊
白いイチゴを買って食べて、やっと気が済みました(笑)
毎月の課題「今月の片手で弾いてみよう!」が「今月の両手で弾いてみよう!」に、変わりました🌸
宜しくお願いします♫
今月の曲は「はなさかじじい」です🌸
「はなさかじじい」といえば、なんだか言葉づかいが悪い感じがしますが、これが正式のタイトルのようです。😃


1901年鳥取県出身の田村虎蔵さんが作曲した童話の中の「はなさかじいさん」をテーマにして作った曲です♫
田村虎蔵さんは「金太郎」などの曲も作られていらっしゃいますね。
作詞は、石原和三郎さんです。「もしもしカメよ カメさんよ」「金太郎」「ウサギとカメ」などもそうですね。🐢🐰
この[はなさかじいさん」のお話の中のワンちゃんは、本当は「シロ」だったと言われています🐶
しかし、この「はなさかじじい」の歌を作られた時は、犬の名前を「ポチ」と付けるのが流行っていたそうで、曲にも「ポチ」が使われたようですよ。
⚠️今回のポイントです!
♪この曲は、最初のお約束で、ト音記号の横に井上さんのシャープ♯がついています。
ファが出て来たら♯で弾きますよ!
♪8分音符♫のリズム、タタなのか、それともタッカのリズムなのか、気をつけて下さいね。
♪右手、3小節目、指ひろげ、指寄せ、指ひろげの連続が出て来ますよ。
♪同じ音での場所で指かえ
♪最後は、ザクザク出て来た感じで和音です。
♪スラーに注意
♪左手4小節目、(2一1)は2番の指で「レ」をおさえたまま、1番の指に変えます。
♪指くぐりにも気をつけて
いろんなポイントを入れてみたので頑張って弾いてみて下さいね🎹
動画をアップしてもいいですよ!という方、一言言ってくだされば助かります🎹
アップされてなくても、弾いてみて下さね!🎹
前回のランチは、下の写真が私でした〜!
皆さま大当たり!😃
P.S
練習のため、意図的に、同じ場所で指かえをしてみたりと、いろんな事を入れています。