杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室・小松音楽教室♫
金曜日にレッスンに来てくれた大人の男性の生徒さん。

「先生、今回も仕事が忙しくて、ほとんど練習出来てないんです。3月に練習した、貯金が有ればいいのですが💦」と。
私が「いえいえ、いつも〇〇さんは、そう言いながら、ちゃんと練習しているし、利息が付いているかもですよ!😊」と言うと、笑っていました〜(笑)
弾いてもらうと、やっぱり前回よりまた弾けていました👏
私が、「ここは、左手、少し力を抜いて脱力」と言うと、すぐに実行してくれます。🎹👍
レッスンが終わると、いつも「あ〜楽しかった〜」と言ってくださります。
もちろん、この日も🎹
そして、教室のブログも見てくれています👀
皆さまの事も、ご存じでしたよ😃
7月の今回の発表会にも出演してくれますよ。
頑張って下さ〜い!
寒いとどこからか出て来る、小松音楽教室のトナトラさん(*^^*)
なんと!神奈川県相模原市のカヌマミュージックスクールのカヌマ先生の所に乱入したみたいです( ̄▽ ̄;)
け~~~!この間、エレクトーンで「さそり座のトナトラ⁉」を弾いていたトナトラさん。
今度は、カヌマ先生の所でΣ( ̄□ ̄|||)
それも、カヌマ先生が歌をのせてくださったようですよΣ(゚Д゚)
《カヌマ先生のブログから引用させていただきました。》
【先日、さえ先生の小松音楽教室(リンク)ブログで客人トナトラさんがこの曲を演奏していました。
その演奏を聴きながら、ふと思い出したことが。
弾き語り時代、新宿での仕事前に友人と喫茶店で話をしていました。
座った席のすぐそばにピンク電話(公衆電話)が置いてあり、その電話に向かって しゃなり、しゃなり、歩いてくる人が。
よく見ると「あっ、美川憲一」 TVで見る当時の美川さんは低音で歌うクールな美青年のイメージ。
ところが目の前にいる美川さんは電話をかけるためバックからお財布を取りだしたのですが、なんと可愛い “がま口財布”。パチンと口を開け小銭を取り出しています。
友達と顔を見合わせ「お、オネエ」!?(゚〇゚;)マ、マジ… それからどれくらい経ったでしょう。TVで「オネエキャラ」の美川さんを見るようになったのは。(‾⌣‾)なつかし~ 今は昔のおはなしです。 】
カヌマ先生、美川憲一さんのピンクの、がま口財布を思い出したのですね(≧▽≦)
カヌマ先生は、この演奏に歌をのせてくださるときに、ピンクのがま口財布を思い出して、そして、しゃなりしゃなりとマイクの場所に行かれたのかしら⁉(笑)
け~~~!「おだまり!」と言われそう( ̄▽ ̄;)