杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
娘が貰って来たお菓子!

包装紙も、袋も「ONE PIECE」!😊
中は

「ONE PIECE」ファンにはたまらないでしょうね!
今回は、この記号。

読み方は「せっちゃん、クタビーレ」
じゃなくて…💦
「サンツァ・ペダーレ」です。(^^)
『senza pedaled』とも書きます。
この記号のあるところからは、ピアノの1番右のペダル!名前を覚えていますか?
そう、ダンパーペダルでしたね!
この記号は、ダンパーペダルを使わないで演奏してね!と言う意味です。
時には「ここで、ペダルを使っちゃダメ!」と注意されちゃう意味にもなるんですよ💦
さぁ、声に出して言ってみましょう!
「せっちゃん、クタビーレ!」
じゃなくて「サンツァ・ペダーレ」(*^^*)
「ペダルを使って!」とか、「ペダル使っちゃダメ!」とか「自由にペダル使って!」とか、全部の記号が出てきたら大変?(;゚Д゚)
《面白い川柳》
♪病歴は なしで話の 輪をはずれ
♪この動悸 むかしは恋で いま病(やまい)