小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

その後のお花&終わったどぉ〜&2月の「今月の両手で弾いてみよう」冬景色

2023年02月28日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

2月も今日で終わり。早いですね。
去年の11月の道の駅での野外コンサートでいただいたお花。

今は、このようになりました。



何だか、お花が⁉︎ワッサ、ワッサして来たような⁉︎

上から見ると全体がハートの形になって来た⁉︎



アップすると



何もわからず育てていますが、まだまだしばらくは、咲いていそうです😊

2月の「今月の両手で弾いてみよう」は「冬景色」でした。
タイトルを知らなくても、曲を聴けば「あ~!この曲ね」と知っている方もいらっしゃると思います。

ラクーン様が弾いてくださいました。
聴いてくださいね(^^♪

雪景色(小松音楽教室さえ先生の譜面より)


《ラクーン様のコメントから引用させていただきました。》

【説明:今回は左手のオクターブとペダルですね。手が小さいせいか、ちょっと弾きずらかったかもしれないです。左手側から撮って、もしかペダルまで写ればいいなと思ったんですがなかなか難しいですね。
娘に撮ってもらったのですが1回目は、オカン、頭振りすぎで顔写っちゃったよ!で、
2回目で顔入んなかったけど指の形がイマイチとか言われました。なるほどイマイチです。(;^_^A
毎回いろいろな勉強をさせていただいてありがとうございます<m(__)m>。】

ラクーン様、動画を撮る場所が変わりましたね。よく手がわかります。お手てが白い!
バッチリ弾けていらっしゃいます👍
オクターブで弾くところですが、わざと指番号を書かないでいたのです。
それは1番と5番で弾いていく弾き方もありますが、慣れてくると1番と5番、1番と4番で弾いたりするからなんです(^^)
ラクーン様、1番と5番だけでなく4番も使われていらっしゃいます。
慣れていらっしゃる証拠ですね(*^^*)
1つのテクニックでもあります。👍
左手で弾きながら、ほかの音を弾くところも先に弾いた音より、弱めに弾いてくださっています👏
娘さんに、お菓子をたくさん贈ってラクーン様のお顔を写してもらえばよかった(笑)
娘さんに撮ってもらうと、カメラセッティングしなくてもいいので楽ですよね。(私のところもですが(^_^;))
今回も弾いてくださり、動画アップしてくださりありがとうございました。

昨日無事に確定申告を提出して来ました😆
提出すると、ホッとします💦



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする