2016年9月 余市岳に登りました。
余市岳は標高1488m 札幌市最高峰の山です。
余市岳登山は標高1185mまでゴンドラで行けるので標高の割に気軽にチャレンジできる山です。
キロロリゾート内のマウンテンホテル駐車場に車を停めゴンドラ乗り場へ
ゴンドラ乗車料金 往復1200円/1名
ゴンドラ山頂駅の気温
登山者名簿に記入します。
ゴンドラを降りると正面に余市岳が見えます。ここから頂上まで4kmです。
登山口
笹竹が生い茂り少し歩きにくいですが、ほぼ平坦な道を進みます。
しばらくすると開けてきて余市岳が目の前に広がります。山肌にジグザグの道が伸びているのが分かります。
ここから約1時間。急斜面を登り続けます。ポールの準備、靴紐の確認などをして気持ちも引き締めます。
数日前の雨で足元はどろだらけでとても登りづらかったです。(写真を撮る余裕もなかったです。。。)
あぁやっと頂上、、、と思いきや、ここは偽ピークでした。
山ガール3人組が教えてくれました。
ここから約300mで頂上に到着!
ガスがかかっていなければ奥に羊蹄山が見られます。
タイムは、
標準タイムは1時間30分ですので30分遅れ(+_+)
11:00に登り始めたので山頂に着いたのは13:00。
ゴンドラの最終は乗車は15:30なので、あまりのんびりしてもいられません。写真を一通り撮ったあと大急ぎで昼食を摂りました。
山頂付近の様子。余市岳の頂上ってこんな感じなんですよ。
山頂付近は風が強く気温は10℃以下です。
ウインドブレーカーがないと凍えてしまいます。
10月には雪が降り始めます。フリースも準備した方がよさそうです。
空が近く見えます。ガスがかかっていなければ羊蹄山が綺麗に見られます。
山頂を出発したのが13:30。登りと同じペースだとゴンドラの時間にぎりぎり間に合うかどうか。。。
足場が悪い中、慎重に且つ急いで下山。
15:00の到着。1時間30分程かかりました。
余市岳は、札幌市最高峰ならではの雄大で素晴らしい景色が見られました。
1年に1回は登りたい山です。
余市岳からゴンドラ山頂駅を望む
最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
北海道旅行 ブログランキングへ