【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

予定がないと肩身が狭いのか?

2019-06-05 19:39:20 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
2018年04月27日(金)5
金曜に飲みが入ってないから肩身狭く感じる、とかそういうわけわかんね時代はとっくに終わってんのに。。そういうヤツらってクリスマスに予定がねーとかGWどこにもいかねーとか聞いてもいねえのにわらわらとつぶやき出す。。
俺は金曜夜はとある修練にあてることにしてから「あがり」って感じがした
23:26:22
せめて金曜の夜っていうビジネスマンのゴールデンタイムは自分のものとしたほうがいいぜ。ホント、後悔するよ後になって。
具体的にいうと、気の合う仲間か、大好きな人と飲みなさいよってこと。繰り出すんなら。そうじゃなかったら家族と飯食えよ。別に土日に回す必要ねえだろ金曜に済ませろ。
23:34:34


正規雇用者をクビにすんの簡単にすりゃいいんだよねー

2019-05-18 19:18:12 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)


2018年04月10日(火)12
企業ってクビにしやすいから非正規雇用者雇ってるだけなんだから正規雇用者をクビにすんの簡単にすりゃいいんだよ法律で。
でとにかくさあ、組織のガンはどんどんクビにしたらいいと思うんだよね。具体的には仕事ができねえヤツじゃなくて足を引っ張るヤツ。腐った組織ってそういうヤツの巣窟だから。
22:51:16
ひとりガンがいるだけで組織の生産性ってだだ下がりだから。経営層ってそれよーく知ってっからな。でもうかつにクビ切れない。
組織のガンがいるだけでどんだけ収益がマイナスかって定量的にあらわれる指標があればクビ切りやすいんだけども。
22:51:25

システム運用子会社

2019-02-24 20:28:39 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
2017年01月30日(月)1 tweet
システム運用子会社の、マニュアルがなければやりません感ってもはや救いようがないと思われ。
つまり、正社員雇ってマックジョブやらせてるわけ。高い給料払って、社会保険、福利厚生負担してさ。
システム運用という仕事を、本気で早く撲滅してほしい。人間やらんでええから。

posted at 14:22:18

効率化すること自体が目的化されてしまっている

2018-10-26 20:04:08 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
エンジニアライフ草稿で埋もれてしまっていたもののサルベージ
いつ頃書いたのかも不明
そして支離滅裂w でも保管

---
 「エンジニア」の「ライフ」とは要は効率化です。エンジニアは仕事中もプライベートも効率化が大好きです。

 ただしそこには問題点がいくつかあって、まずは効率化すること自体が目的化されてしまっているということ。(人生においても!)

人生においても仕事においても「あそび」があることを好まない。この場合の「あそび」は「結合部分の余裕」といった意味です。あそびがあることでものごとの総体が効率化されている(可能性がある)ことに気付かない。気付くすべすらない。

 その人の人生、あるいは仕事が効率化されているようにみえないこと。(つまり自己評価と他者評価の乖離がハゲしすぎる)

 そして仮に効率化されたとしてその後のビジョンがないこと。とあるワークを効率化してもそこにまた非効率なワークをぶっこんでいくので、結局永遠に効率化をやるマシンと化していきます。

 そんな負のスパイラルにはまるぐらいならば「何もしない」ほうがまだましなのです。あるいは、効率化したら「何もしない」時間を捻出し、そのままにしておくべきなのです。

 でもエンジニアはそれをすることができません。なぜなら、それはエンジニア自体の存在意義を否定することになってしまうからです。

「あるのでしょう」ってまるで他人事ですが。。

それは、メリットがありデメリットが少ないからです。

苦しくない。キツくない。瞑想すると自分が「いい感じ」になることを実感できる。

だから、続けることができています。細々と。

メリットというのは別に金銭的なものでなくとも、名誉欲を満たされるものでなくとも、インスタ映えしなくとも(笑)別にいいのです。

自分が「いい感じ」な状態になる(たとえ、本当に短い時間であっても)というのは自分にとって強力なメリットなんですよ。

趣味でもスポーツでも健康法でも、いい仕事するでも、子育てでも、なんでもいいんですけど、人生とはいかに自分が「いい感じ」になる時間を増やしていくかでしょうね。


さいご。

最後はなんというか…私の体験談にもなるんでしょうけど…

今までの3つとはちょっと違う切り口…

学生時代からずーっと思っていた疑問なんですけど、結局試験前に寝ちゃったほうがいいのか、悪あがきしたほうがいいのか? といったあたりです。

なぜこの疑問がアラフィフになっても残ってしまっているかというと(苦笑)、ふたつの未来は選択できないからなんですよ。

わかりにくいかな

たとえば試験前に、悪あがきしたこともあるし寝ちゃったこともあります。悪あがきしてよかった(最後に確認したページがそのまま試験に出た)こともあるしまったく意味なかったこともあります。

試験前爆睡しちゃって、次の日すらすらと答案書けたこともあるしまったく書けなかったこともある。

でも結局、どっちがよかったのか?は(定量的には)わからない。

あたりまえですけど

でも、世の中的には、寝てるあいだに脳みそに整理させる(?)ために、試験前は寝ちゃったほうがいいんだぜ、という話を、よく聞くんですけどね。

果たしてそうなんでしょうかね?

まあつまらん反論になりますがたとえばレポート提出とか、社会人になって明日プレゼン(パワポまとめなきゃ!)とか。。そういうケースって、寝ちゃったら小人が出てきてやってくれるわけないじゃないですか。

だから、寝ちゃうと完全にアウトで、でも徹夜で仕上げたところでほとんどの場合良い結果には結びつかないんですよね。

でも、100%結果がよくないかというとそうでもなくて、字数さえ稼げばOKのときもあるじゃないですか。そういうときは最後まで悪あがきすることが必要ですよね。

あれ、何を書きたかったんだっけ。

まあいいや、とにかく、寝ちゃえばいいってもんでもないんじゃね? と、ずっとアラフィフまで疑問に思ってたんですよ、ということです。

ではいったん切って続けます。けど、こっからどう論を展開していけばいいんだろ…(苦笑)

まず、要素を出し切ってみるのが大事(笑)。今後の自分のひらめきを楽しみにしてます(笑)。しばし寝かせます。

旧態依然とした会社の社員の8割はイケてる会社にいけば無能

2018-07-03 19:39:55 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
2017
旧態依然とした会社の社員って8割ぐらいは、イケてる会社にいけば無能だよ。だから、俺は手伝いたくねえの!自分のワークが終わって帰ろうとするとチームとして終わってないんだから手伝おうよ、それがふつうでしょとか言い出す会社!チームとして終わってない理由は無能なヤツが足引っ張ってるから!
05-17 22:23


それを無能じゃないヤツがフォローしているうちに疲弊していき、無能側にいってしまう。なんでツブれないのか不思議だ。リソースを食い尽くしたら崩壊すんのかね。あ!そういえば無能で思い出したんだけど会社って採用してる正社員だけじゃないんだよね。つか正社員って半分もいなくて、残りって
05-17 22:23

正社員よりポテンシャルの劣ることが最初からわかっている(でも単価が安い)パートナーとハケンしかいないんだわ。そりゃ会社組織として無能が増えるのは当然だよなあ。っと。。言い方をもっとマイルドにするとwまったく!適材適所じゃないんだわ。
05-17 22:24

ポテンシャルの高い社員で単調ワークやったり歳食ってるだけのパートナーにマネージメントとかさせたりクリエイティブワークのためにやとった人間がまったくクリエイティブじゃなくて早くクビにしろよって感じだったり。そういえば老人の叡智は必要だと思うんだけど、俺自身が老人キライだからな。。
05-17 22:24

ムダに頑固だから。いやね、シルバー人材でけっこうカシコソウなじいさんとかがビル掃除だのトイレ掃除だの警備員だのやってんのみるともったいねえなと思うんだけど。。彼らの過去の経験をビジネスとしてカネに変えることはできそうなんだが、雇っても言うこときかなそうだし。威張り散らしそうだし。
05-17 22:25

[孥]FDDにFDいれっぱで起動

2018-06-12 20:19:30 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
俺の怒りのツボ、シリーズw

2017
もうなんかいも書いてるネタだが昔々のPCってFDいれっぱにしとくと起動するとき最初にデフォでFDDにOS読みにいくから起動失敗してた。真っ黒だから特にビギナーはパニクる。それをね、怒っていいんだよって。ふざけんなクソ機械が、と。そうやって時代は進歩してくんだから。
05-04 17:42
あの頃したり顔でそんなことも知らないの?とビギナーに対してドヤ顔してたヤツらがこの国のITの進歩を阻害してきたんだよ。これまでもこれからも。
05-04 17:43

なぜSEが無駄な仕事をしているのか

2018-06-03 20:02:57 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
エンジニアライフボツ原稿の残骸
よせ集め

 まずいちばん簡単なソリューションは現場でネガティブな物言いを一切やめるということです。実はこれだけでおおよそ解決しちゃいます。

 環境に問題があることも多いのかもしれませんがそもそものSEの習性(文句つけたがり)にもメスを入れるべきでしょう。自分がアサインされた仕事に注力することよりも、まずやらない(やれない)理由を見つけ出す(それが「文句を言う」とイコール)ことに全力を挙げてしまう人が多いです。

 当然仕事の生産性も上がらず、現場もよりネガティブな雰囲気になり、結果的に無駄も多数発生し、環境や状況が整備されるどころかますます悪くなるという負のループですね。

 そもそも論として仕事というものは「環境が整っている」ことはほとんどないのですから、そこに文句を言い続けてもしょうがないです。さらに生産性を下げる要因になります。

 周りには一切期待せずまず自分から変わることです。みんなで変わりましょう、とか言い出すと、数日後には「なんで自分だけ?ずるーい」という感情に支配されるようになり結局元の木阿弥になります。

 周りが変わらないことでイラつくのはそれこそ「無駄」な行為ですのでやめましょう。



 次。

 「一生懸命やっている」と自分をほめたくなる状況のときはかなり無駄なことをしています。即!自分の仕事を見直すときです。

 たとえば、自分へのご褒美をやけに欲してしまう(暴飲暴食がひどくなる)ときなどです。

 そういうときはどうしたらよいか? ソリューションとしてはシンプルで、結果にフォーカスするということです。自分が一生懸命やっているかどうかは正直どうでもいいのです。

ただしそれ(プロセス)が大事なときも、あるんですよ。

 結果にフォーカスするにはどうしたらよいかというと、上長との面談とかで確認するのがいちばんいいです。自分が何を求められているのか、何をすれば評価されるのか。

 その結果として最初は、おっカモがネギ背負ってきた!と、不毛な仕事を無茶ぶりされるかもしれませんが、それが直接的評価につながるのであれば、その不毛な期間を乗り切るモチベーションにはなるのではないでしょうか。



 ただし、じゃあ文句いってないヒトは優秀なのかといったらそうでもなく...

 みなさんよくご存じだと思いますがほう・れん・そうすらできずに黙って黙々と無駄な仕事してらっしゃる方もたくさんいます。

 一心不乱に仕事してるようにみえるので数日放っておいたらまったく進んでおらず驚愕(((( ;゜Д゜)))!するとか、まったくリーダがイメージしていた仕事の進め方をしておらず進捗が逆にマイナスとか、この業界のあるあるですよね。



 なぜSEが無駄な仕事をしているのかというと、時間の使い方、すなわち時間管理が下手なんだと思うんですよ。

 なぜ下手なのか?

 それは、誰も教えてくれないからだと思うのです。

 あるいは、先輩やメンターが間違ったことを吹き込んでいるのでしょう。

 時間管理が下手ということは、イコール仕事ができないってことですよね? だって仕事って、時間管理が命だもんね。


間違ったこといってないですよね?

 実はいちばん大事なのはICTのスキルではなかったんです。時間管理のスキルだったんです。

 我々、アーティストでも受注生産の職人でもないんですから、そしてほとんどの場合チームを組んで仕事してるわけですから。好き勝手にやりたいときにやりたい仕事をしてるわけにはいかないんです。

 マルチタスクがデフォなんですから、常にリソース配分を考えて、それぞれを期日どおりに仕上げていくように、自身をマネジメントしていかなければならないのです。

 SEは若い時分に、いわゆるICTの「スキル」だけでなく、徹底して時間管理について研修を受けるべきでした。(過去形...)

 SEは「ビジネスマン」でもあるわけですから...



 結局ポイントになってくるのはプライベートだと思うのです。その方自身がどういうライフ・スタイルを志向して生きているか、および(もはや取返しはつかないのですが)どういう家庭環境で育ってきたのか。

 このご時世で仕事もプライベートも充実していて幸福度満足度が高い方って、間違いなく、その要因は時間管理が上手だからです。それを本人が意識しているかどうかは、わかりません。両親や育った環境が時間管理について意識的であれば、自然とそうなっているはずです。

 どっちが鶏か卵かはわかりませんが、プライベートで自身の時間管理の品質を上げて人生満足度を上げていけば、仕事における時間管理のスキルも高まって、相乗効果でますます幸福度が上がっていくと思うのです。逆もまたしかり。

 そして、幸福度が上がっていけばのべつまくなしに不満を垂れ流すことは絶対ないと思うんですよね。

仕事やる気ねえヤツをおだててやらす行為そのものが生産性低いの。

2018-05-23 19:55:59 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
2017
賢い人はとうに気づいてると思うのね。んーこの話は難しいんだけど。仕事基本的にやる気ねえヤツをおだててやらせることが、どれほどめんどくさくて生産性の低いワークかってことに。だってさ、やる気起こさすためにカネ払ってやってんのにいかにしてサボるかしか考えてねえヤツばっかなんだから。
04-18 08:13

志の高けえヤツが集まって切磋琢磨して大きな仕事するのが理想さ。でもそこでちょっと事務的な仕事やってほしいとか雑用のバイト雇うとか外で営業してきて、とか人を雇うと、たった!一人であってもサボり魔がいるだけで組織の生産性がだだ下がりする。めんどくせ。だったら全部自分でやるわい、と。
04-18 08:14

ただの凡人かき集めてさ、企業理念なだめすかして叩き込むってのがどれほどアホくさいことかってこと。でどんだけ教育してもすぐ逸脱していくし。だからもはやスタートアップレベルから企業規模拡大しなくていいんじゃね?と。スモールな状態がいちばん生産性高いんだから。
04-18 08:16

運用SEに対する偏見(あるよ、悪い?)

2018-05-15 20:07:22 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
昔小僧だったころ企業常駐でサーバ運用保守してた。基幹系じゃなくて情報系、っていう言葉今あるのかわからんけどさ、メール、Web、proxy、ファイルサーバ、DHCPとかそのあたり。あそこはSolarisメインだったかな。WinNTもあった。いや、Netwareか?まあいいんだけど。
NW寄りの運用エンジニアはもちろんルータスイッチから物理層のケーブルまわりとかね、あとFWアプライアンスと、BIG-IP、ってそれは製品名か。ああいうのなんていうんだろ。負荷分散系?

それが本題じゃないんだ。

企業常駐っつってもマシンルーム脇のタコ部屋をあてがわれていたんだけど、一部上場企業の、運用子会社のプロパ数人とあとはパートナー会社っていうありがちなフォーメーション。

でね、ひとり衝撃的な窓際のプロパがいて、1日じゅう2chみてんのね。いやホントに!ネットサーフィンとかしないのよ。ずーっと2ch。

もちろん、障害のときは祭りになる。でもそのプロパは自分の得意の技術要素以外は動こうとしなかった。祭りでも知らんぷり。

運用リーダも腫れ物にさわる対応。

そもそも窓際の要員おいておけるほど余裕のある現場じゃねんだよ。だからその窓際のぶん、間違いなく俺たちにしわ寄せがきていた。

あ、そうそう、それだけじゃなくて運用リーダも何かにつけて本社に用事があるとかいって週の半分も現場にこなかった。

障害のときも、リモートで指示するだけで知らんぷり。収束したころにあらわれて、障害レポート書けって指示して、自分はそれを顧客にもっていくだけ。

俺のインフラ運用の原初体験がそんな感じだったから。だからホント最初からこいつらクサってんなっていう思いはあった。強烈な反面教師というか。

そして、インフラ運用の現場なんてこれっぽっちも!変わってねーから。

だから俺は人間は一層して、24時間365日稼働しなくともいいから無人にしちまえといっている。あんなヤツらおいといても金のムダなんだよ。

2chしかみてなかった窓際族もそもそも現場にこないリーダも、たぶんかなりの高給取りだった。という意味でも現場にはまったく不要なのそういう人間って。

酔っぱらってもPCなくすな!の愚 なんなのリーマン社会って。

2017-12-19 19:37:50 | IT土方(下層に棲息するヒトたち)
2016

【大バカ】毎年毎年忘年会でPCなくすな!酔っぱらって電車に忘れるな!盗難に遭うな!と「注意喚起」がなされる。そしてあたりまえのように紛失、盗難が発生する。毎年てんやわんやし、毎年何の抜本解決もしない。こういうのを世間の常識では「仕事してない」という。が会社の常識ではない。
12-01 09:30

忘年会を廃止するか、忘年会を社内で明るい時間にやるのが、「仕事」オペレーションミス撲滅運動してるくせになぜ根本解決をしない?>SIerと下請けこれを読んで「わかってない」とか脊髄反射で言い出すヤツは仕事できないはず。opルームに入るとき携帯とかおいて入るだろ?
12-01 09:31

年末街に繰り出すときに、なくしてはいけないものをなぜおいていかない?おいていかせない?なぜそういう発想をしない?なぜ面倒くせえからって書く社員の良識にまかす?クソだよね会社って。年末だけの特別措置してみろよ悔しかったら。
12-01 09:32