【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

同化を恐れさっと離れる生き方

2018-08-20 19:58:28 | 重要
メンターをみつけたらとことん真似をしてその思考や行動様式を身につけるのがよいとされている。

が、俺の場合、メンターを見つけてしまったら、「同化してしまう」という危機感不安感を感じて、さっと離れるという生き方をしてきたように思う。

そう感じるまでは、けっこう近づく。近づかないと、わからないんだけどね。

この「ヒット&アウェイ」で、俺なりのオリジナリティを確立してきたように思うのね。

別にこれを押し付けようとは思わんが。

だから俺はたぶん誰にも似ていないし誰ともちょっとだけ似ている、のかもしれない。


関係なさそうであるけど、俺の場合それに近いのは
・ほぼ日
・ガロ
・Quick Japan
・東京レストランガイド

とかがそうだった

金曜の夜を取り戻したら?

2018-03-05 20:19:02 | 重要
話の合わねえ上司だの部下だのと飲むのってさ、それを蓄積したところで200%自分の人生にとってプラスにならない。特に金曜の夜をそれでムダにするのって愚の骨頂でさ。だって土曜の半日すらムダにするんだぜそれで。
ビジネスマンの将来を決するのっていかに金曜の夜を有意義なものにするかにかかってる。いやね、飲みが悪いってんじゃないよ。だったら、金曜の夜をワクワクする飲みの予定で埋めちゃえよってこと。恋人でもいいじゃない。
仕事の延長にするのがサイアクだっていってるだけ。趣味でもいいよ。ジムに通うとか、運動するとか、素晴らしいじゃない。
家族でディナーにいくとか、それもいいよね。

いやいや、ただただ早く家に帰って家族と過ごせばそれでいい。つまみちゃっとつくって奥さんにふるまって自分も飲むとか、どうよ。

そうか、自分何を言いたかったかって、金曜の夜だけじゃないけど、プライベートの時間はバラエティに富んでいてしかるべきだってことなんだよ。
そして金曜の夜はそもそもビジネスのみ優先ではないはずなんだよ。


シャインフェルド解釈シリーズ

2017-11-17 19:44:04 | 重要
2016
シャインフェルド解釈シリーズw マネーゲームから、人は、脱したいなんて思ってないよ。だって、金持ちになりたいだけだもんな。マネーゲームの勝者側にいたいだけ。そして仮に勝者になったとしたら、そこに居続けたいと思うだけ。脱したいとは思わない。死ぬまで享受したいと思うだけだわな。
11-05 17:14
マネーゲームから脱するとは要はベーシックインカムみたいなもんであたかも世の中からお金の流通が消えたような感じ?になりたいわけでしょ。それはたぶん金持ちではない。なんか淡泊。そこに豪遊マインドは入ってこない。相容れなさそう。繰り返すけどマネーゲームから脱して次のレベルにいきたい
11-05 17:16
のではなくただ今のレベルで物欲にまみれたままマネーゲームの勝者になりたいだけなわけ。サイアクなのはね、「ラクして」っていうパラメータが入ってくる。マネーゲームの勝者にはなれるよ。相当な苦労をすれば。そうとうな苦労をする気がないのに勝者になりたいやつが膨大に多くて辟易する。
11-05 17:17
はい続きー龍澤WEB講座wwこの話は中流階級のほとんどの人たちがけっそんなの知ってたよって言うかもしれんが、ただ知ってるだけじゃなんともならんから。それをまず思い知るべきやね。マネーゲームの勝者っていうのはどんだけ稼いだか、とか可処分所得の多さではない。定性的にいえば
11-05 18:58
足るを知るということ。具体的には、まあ、自分ってけっこう幸せな生活してんじゃん?という心持になったときに、収入より支出が少ないこと。だから、可能性としては下層でもマネーゲームの勝者にはなれる。が、その確率は、一般人が思ってるよりもきわめて少ない。繰り返すけどもっとも大事なのは、
11-05 19:00
「ふつーに」生活していて収入より支出のほうが少ないこと。「ふつーに」ということはつまりストレスを感じていないということ。切り詰めて切り詰めてその状態、では、ぶっちゃけ人生の意味ない。のでまず物欲をシェイプする必要がある。マインドを変えるわけ。あまり知られてないが金持ちのほとんど
11-05 19:02
が収入より支出のほうが多いのよ。その時点でアウト。なので、幼少期の躾というかね。。「ふつーに質素な生活」をしていてまったく!ストレスがたまらない人のほうがマネーゲームの勝者になれるのよね。成金がはした金持っちゃうとさ、ふつーに質素な生活なんかしてらんなくなる。という意味では不利。
11-05 19:04
シャインフェルドのいうお金をまったく意識しない状態、ってのは、実はふつーにノンストレスで暮している状況で収入より支出のほうが少ない、といのとニアリイコールなんだよね。なぜなら、ほっとけばざくざくとお金が殖えていく、という錯覚を感じることができるから。だからねバブル崩壊前のごく
11-05 19:07
一般的なリーマン家庭で、概ね終身雇用保証されてて、奥さんが賢くてパートに出て、庭付き一戸建てのローンをどんどん返済し、子供もバカじゃなく公立の進学校入れて、で概ねローン返し終わりました、という頃の人たちガチ最強。ただし全員ではなく継続して暖かい家庭築く努力してたかってのはあるが
11-05 19:12

********

働くのをやめる。(2)

2017-09-10 20:20:47 | 重要

。。さて気をとりなおして。

ちょっと観点を変えます。

21世紀は、人類の叡智を結集したおかげで、今のところ先進国においては「昔ほど」ズルができなくなってきてんのね。(22世紀以降はどうなるかしらんが)

だから、悪徳商法だの暴利をむさぼるだの、そういうのが、「正当なお金儲け」より難しくなってきてんのよ。

トータルでみたらね。

一時的に悪徳な商法で儲かっても、たとえば捕まったり、あるいは何等かの理由で社会的地位を失墜してそれから死ぬまで日雇いでしか働けなくなったりさ。

そういう可能性が極めて高い。つまり不当な儲けで「売り抜け」は「かなり」難しい世の中になっている。


で本題。あと2点重要なことを言わなくちゃいけなくて。

自分の銀行口座の値を増やすにはどうしたらよいか。それはね、「流入量」を増やせばいいだけの話です。

この世の中にはお金の流れというのは間違いなくあって、それはみなさん知ってのとおり目にはみえない。つまり、お金の流れというのは現ナマの流れではないんだよ。

つまりそれは数値の移動なわけ。

そこは、わかるよね?俺がクレジットで10万の買い物したら翌々月ぐらいに俺の口座から消え、クレジット会社の値が増え、そっからマージン抜いて俺が買い物したお店の口座の値が増える。

一瞬にそうなるわけじゃないけど「必ず」そうなる(ここ大事)。

何が言いたいかというとお金は流れていくものであり、たまたま、俺の銀行口座にビバークしてくれりゃいいんです。そこにロングステイすることを求めちゃいけない。がめつくロングステイを求めるとお金の流れそのものにキラわれる。

だからお金にはガンガン入ってきてもらって、さっと抜いて(笑)で俺が何か(最低限の衣食住以上の何か)に使ったとしてもそれはお金が流れていったということでしょ。流れをせき止めてはいない。つかせき止めてはいけない。絶対に。

あともうひとつは。。あれなんだっけ?(爆)

ああそうそう、働く(労働する)をYou,やめちゃいなよ、って話をしないと。

じゃあ何するか? 「本当の意味での『働く』をする」ということ。

とは?

自分と周りが楽しいこと。

なぜか?

(特に)周りが楽しいことをすれば、お金の流れができるから。

楽しいことってのはお金の流れを加速させるものなんですよ。定説です!

でもそれは、よう考えりゃわかるでしょ。

さっき、悪徳商法を全否定しちゃったけど、その商法も、もし違法であっても一時的に「周り」を昇天させるほど楽しいものであれば、もしかしたら身の破滅にまでは至らないかもしれない。

でもそういう商法ってお客を瞬間昇天させて、即座に後悔させるようなシロモノだからねえ。

だから今擁護しようと思ったけど(笑)やっぱやめるわ。


労働するのをやめちゃいなよっていってんだけど労働するのをやめてプーになれとはいってない。

即座に、正しい意味で働きなさいといっている。

そしてそれは、自分と周りが楽しいことをすることなので、その楽しさに紛れてしまうわけだが、けっこうはためからみたらキツいかもしれないのよね。

つまり労働のほうがラクってことが多々ある。だって労働って言われたことやってりゃ賃金もらえるってことだからな。

そして、独りよがりのことは「禁止」ということだ。自分だけが楽しいことをやってもカネの流れは加速しない。それは働くとはいわない。


今すぐに、労働をやめる前に、自分が楽しく、周りも楽しませることを、始めよ!といっている。

なにげに書いたこの「楽しませる」がすごい大事。これ、カネがぎゅいんぎゅいん流れ込んでいく「芸能」の世界の原点じゃん。なぜ芸能ってあんなにぎゅいんぎゅいんカネが流れて込んでいくか?それは、あの世界が独りよがりじゃないからだよ。徹底して「楽しませる」マインドであふれてるから。

間違いなく、とある自分の活動により周りの数名が楽しいと思ってくれ、そして自分も楽しさなり充実感を感じるアクティビティがあれば、それ大事にしな。

それが、最初はお金の流れを産み出してるようにみえないのは、当然。でも、俺らの見えない世界では、お金の渦巻きができはじめてるよ。続ければ、それが流れになっていくよ。

大切なのは信じることだよ。

この「信じる」を99.5%の日本人のオトナはできないから、ザマアみろだよねはっきりいって。

まあそういうヤツらってヒトを楽しませるマインドにはなれんからね。人を楽しませるって結構高尚なことだからね。

働くのをやめる。

2017-09-09 20:18:01 | 重要
本当に大事なこと書きますよw 無料でこれを読んだ方はらっきーですw

働かざる者食うべからず、は、現代社会でも有効。つか、「しょーがないから」有効にしといてあげましょう、という感じ。

ということは、働けば食える。この場合の食うとは字面どおりの意味ではなく、「最低限の衣食住」という意味。それは、共通認識として間違ってないよね。俺の強引なこじつけではないw

この国は、豊かであるからこそ働けば食える。働いても働いても食えない国や地域が、いまだにたくさんあることを知れ。

さて、こっから大事。これからの時代は、働いても「食うだけ」。最低限の衣食住を満たすだけ。

だから、働くのをやめたらいい。

。。というのも、俺の強引なこじつけではない。しごく全うな正論でしょ。

この国の21世紀はまともに働いても働いても、(飢えはしないのは確かに感謝しなければならないけども、だ)衣食住を満たすぐらいしかできねーんだよ。

だから、働くのをやめる。

働くとは、ここでは労働と定義する。(ここだけ、ちょっと強引)

働く、すなわち労働をすると、その対価として誰か、あるいは何かから賃金を受け取ることができる。

しつこいけど、特にボられもせず賃金を受け取ることができるシステムが確立されてんのも、すごいことなんだよ。

ま、中間マージンはけっこうとられてっけどさ(苦笑)。それはおいといて。


はい次に大事な点。最低限の衣食住を満たす、以上の生活を志向するにはどうしたらよいか。

それはね、賃金を受け取るじゃなくて、自分の口座の残高、数値を増やせばいい。

。。わかりましたか?もう一度言わなくともいいよね。

賃金を受けとるのと自分の口座の数値を増やすのは、ちょっと違う。

まぁ昨今賃金は口座に振り込まれるから、数値は一時的に増えるんだけれど、それは、「最低生活費として溶けていくことを約束された値」だから、1か月かけてゼロになる宿命。

それ以外の値を増やしていく。

それ以外の値を増やすためには労働する、つまり「働く」じゃダメなのよ。

手段として間違ってんの。

あ。。。いちばん大事なこと言い忘れてた!

今、「じゃあどうしたらいいんだよコ゛ルァ!早く教えろやコ゛ルァ!」と思ったそこのアナタ!!

この文章はその結論は書きませんよ。

さすがに無料の文書でそれは。。。

それを知ろうってのはムシがよすぎるってもんで。

大きすぎるヒントを書くので、あとは各自の自助努力で探しなさいよ、と。

いや、ここでこの文章読むのやめてもいいよ。でもここでけっアホらし、とか思っちゃったヒトは、これから死ぬまで人生に変化はないわな。




お金ってのは「移送」されてくるもの

2017-08-22 19:40:10 | 重要
2016
ホントに!ほとんどの人が知らないみたいなんで、いっちゃうよ~秘密を。やり方は自分で考えるんだよ。みんなさ、お金って、こつこつためていくもんだと思ってないか?違うんだよ!お金ってのは「移送」されてくるもんなの!具体的には、ある日突然残高が増えているってこと。
07-05 05:28
ただしその手段は一緒なんだよ。どっちにしても働くってこと。ただし前者は「労働」マインドであり後者はビジネスなのよ。お金が「たまらない」のは、あたりまえなのよ。じゃなくってある日突然自分の、あるいは自社の口座に大金がさくっと「移送」されてくるにはどうしたらよいかって考えないと。
07-05 05:30


(俺的には)大・転換かも

2017-08-07 19:53:49 | 重要
今、70歳で仕事「してないってヤバくない?」っていう気持ちだもん。
しかもさ、それだけじゃんくて70歳で「イヤな仕事してるってヤバくない?」って。

だってそのまま死んじゃうんだよ?晩年に、自分が好きなことじゃないことして、最晩年身体動かなくなって、死んじゃうんだよ。ヤバくね?

それだったら。。仕事してないほうがまだいいかもしんないけど。金銭的に暮らしていけるのならね。

俺ら世代って、最初は悲しい、犠牲者の世代かと思ってたけどさ。。だって上の世代がゆうゆうとリタイヤしていくように見えたから。

でも上をよおく観察してみるとそうでもなくて。。なんか不機嫌なジジイババアが多いな、と。
戦後、高度成長期から平成にかけて、明確な「苦労」はしてないんだけど、なんかガマンして生きてきちゃったのね、と。

なぜガマンしちゃったか?老後に楽して生きるため。

それは、アンタらの時代は正しかった。でもその代償として「常に不機嫌な顔」が残った。

俺的には、カナしいことだよそれ。

俺らは悲しい世代ではないけれど、今から用意周到に、大転換時代に対する仕込みをしておかなければならない。

大きな柱はふたつ。マスゴミに翻弄されず
・リアル健康でいること
・カネを使わなくともある程度満足感のある生活を送ること。

たとえば酒タバコ甘いものとかそういうの。。
そういう嗜好品ってホントヤバい。なぜならカネも奪うし健康も奪うから。

仕込みとしてはまずこういうタチの悪いモノたちから距離をおくこと。
そのためにはまずクソマスゴミの情報をほぼシャットダウンしておく必要がある。
嗜好品を買わそう、庶民からカネを撒きあげようってのはマスゴミの常とう手段だから。


*

「論理的に巨大化する」

2017-07-04 19:51:04 | 重要
自分が「論理的に巨大化」するしかないと思ってる。

これが成功の法則、あるいは王道、常道と確信している。

たとえばね。。

まず初期段階では知識を貪欲に吸収するわね。いずれ離れる必要はあるが、初期段階ではマスゴミからでもいいや。新聞とかテレビとか。

で、ぶくぶくと太る(あ、論理的にねw)。

その後筋肉質化させる。すなわち、知識を教養に変化させるということ。

ぶくぶく太ってる状況は、周りからみると醜い。つまりうすっぺらい知識をひけらかしている状態ね。

でも次のフェーズで筋肉質化すると、体重のシェイプは少しだけであるにも関わらず、見栄えがよくなる。
つまり、教養のある人というオーラが出てくるということ。

「やせっぽち」ではダメ。いっかい力士のように死ぬほど食べてぶくぶく太ってから千代の富士みたくシェイプするのがいい。

ここまではすべて論理的な話w

もうひとつの切り口は良質な生活習慣。教養がある人間は素晴らしいとは思うが、教養だけじゃダメ。

良質な生活習慣を長く続けるのは「背が伸びる」イメージね。縦に大きくなる。

人間的に大きくなる。「チビじゃナメられる」ってことね。あ、これも論理的w

「論理的な巨大化」は、質の高いプライベートライフを送るのに必須。まぁそもそも教養がないのに「この世界」で質の高い生活を送れるわきゃない。

まさか。。いまだに読み書きそろばんさえできればいいんだよとかぬかすヤツいるんかね。

まぁ死にはしないと思うけど読み書きそろばんだけだったら下層じゃね。


ところで周りの人間は「同士」であれば他人の「論理的な大きさ」はなんとなくピンとくるものだが、同士でなければ目に見えるところしかわからない。

ということで、もちろんプライベートだけじゃなくビジネスにおいても、成功するためには論理的な巨大化は必須だよ。

一見、遠回りのようにみえるけどね。

だってさビジネスって人だから。つまりレベルの高いビジネスパーソンに、「あいつやるな」と思われ、引き揚げてもらう必要があんのよ。

自分がレベルの高いビジネスパーソンになる、すなわち「論理的に巨大化」すれば、神あるいは神的存在が良い縁を結んでくれるよ。

まあ当然っちゃ当然なんだが。カンタンにいえば類友ね。

逆に「眼に見えることしか信じない」タイプのビジネスパーソンはほっとけばいい。つか逆にまとわりつかれないほうがいいよ、そういうヤツに。

論理的な大きさがわからないヤツにわかってもらう必要もない。



****

はたらく について

2017-05-08 19:48:16 | 重要
子供が大学入るか、あるいは出るぐらいで伝えたいこと。

1.はたらくについて

実は、「一緒にはたらく」と「雇う」ってのは違う。

あなたは、お金のある人から「あいつといっしょにはたらきたい」と思われる人間になりなさい。

一緒にはたらく、というのは一緒にビジネスを見つけるということ。
ビジネスをみつけるとは、いかにして社会の約に立ちかつ利益になることを見つけ、そして実践していくということ。

雇うってのは、技術だよね。職人とかね。
コンビニのバイトもそうだけど。

経験者とかが優遇されるよね。たとえばお金のある人が考えた結果としてパン屋をやることに決めた。
だったら、パン職人、経験者のほうがいいよね。

でも、雇う雇われるっていうのは上下関係だよ。

いっしょにはたらくってのはパートナーだから、対等。


いっしょに働きたいと思われる人は?それは技術のあるなしじゃない。まったくちがう。
完全に、人間性。


2.おかねについて

おかねってのはアカの他人に対するお礼だって知ってた?

アカの他人に何かしてもらったら口だけじゃなくて金銭的にお礼すべきなんだよ。
それが感謝のかたちなの。

知り合い親戚家族にはそうする必要はないけど。

だからね、ビジネスってのは、そういう考えをふつうに持っている人を相手にしてりゃいいの。

人間的に問題のあるドケチからカネを巻き上げようなんて思わなくていい。めんどいから。

なんとかしてサービスだけ享受してカネを払わず逃げのびようと考える人間の多いこと多いこと。。

そうはなっちゃいかんし、そういう人間には仕事でも私生活でも近寄っちゃいかん。伝染るしね。

もちろんビジネスの話と直結するよね? ふつうの人が、喜んで、感謝して、「いくばくか」のお金を払いたいと思うようなことを、「矢継ぎ早に」してあげればいいの。

それが、ビジネス。

真論「世の中カネじゃない」

2017-01-18 20:07:58 | 重要
給料は銀行払い込みでしょ。つまり現ナマじゃなくてただの残高、つまり「数値」にすぎないわけ。
だってさ、そっからローンだの家賃光熱費だのクレジット支払だの税金年金保険。。。
25日給料日だとして27日、31日、そして翌1日にはハイエナのように引き落とされるから嗤

でもさ、それもすべて数値上の話じゃない。現金はこれっぽっちも動いてない。

さらに追い打ちをかけるように残金のほとんどはカミさんが引き落としちゃったりして嗤
という意味ではカミさんは現ナマ感を感じてるのかもしれないけど。。

もちろん俺も現金が必要なときはおろすけど、意地でも使わないほうだから。
つまり、クレジットで済ませられるときは全部それ。で領収証。
あとはsuica、Edy、nanacoの類。

これらのチャージも、現金が動いている感じがしない。つか動いてないから!

この話のオチは、わかるよね?
という意味では「世の中カネじゃない」は正しいでしょ。世の中は数値の交換で動いてんのよ。

これからの時代はもっともっとこれが進化していくから。・
俺はけっこう先取りしてるw 俺の財布ってカネ入ってないから!
でも、けっこうそれなりに生きていける。

これ、重要だよ。