【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

難プロジェクト遂行しても感謝すらされない

2019-06-11 19:50:50 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2018
あーリーマンになんなくてよかったな、と思ったのは、けっこう若いころでさ、
とある会社の部長が訓示たれてて、わが社はオンスケジュール、オンバジェットでプロジェクトを遂行したところでそれは当然と考えます(査定において)って明言しててPM層が苦笑しててさ。その後だいぶ辞めたかな。。
20:31:29
そもそもプロジェクトって無理めの予算と納期で始めさせられるのにそれを達成してもおまえらなんの評価もせんよ、給料も上げへんでって最初っからいわれちゃうとね。。しかも経営層が訓示でそれいうか?
外向けにはかなりクリーンイメージで売ってる会社だったけど、粉飾ギリギリのことやってたし。
20:36:14


遊び心満載のオフィスに皆驚いた

2018-09-21 20:13:08 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2017
改めて書くまでもないことだけどgoogleのオフィスとか遊び心満載で、みんな驚いたわけ。日本のアタマ固い連中も、驚いてはいた。でも日本のオフィスは全然変わらない。やったことといえば経費削減のためフリーにして自席に落ち着けないジプシー増やしただけ。つまりさらに生産性下げてるバカ。
08-24 07:24

アソビ心満載のオフィスで実際遊んでんじゃね?みたいな連中に生産性、利益すべて負けてることに対して、未だに竹やりで空を突くようなことやってんだよ。もうこの国のIT業界は泥船だから見捨ててしまえ!と俺とかが思うのは当然だろ。サラリーマンSEはうまくメリケンの下請けにはなれるけどな。
08-24 07:26

パワポ工数、人月計算

2018-08-12 19:59:07 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2017
一昔前のサラリーマンが今ヒッシこいてパワポおぼえて、社内のプレゼン資料つくってるわ。一日の大部分、いや、週の稼働の大部分使って。しかも、完全内部向け工数。上を説得させるため。まったく!外、お客さん向いてない。日本のホワイトカラーの生産性の低さの源泉ここにあり。
06-29 01:30

SEの管理職も結局一日、いや週の大部分使って何してるかって、人月計算の工数の山積み。そして守られることのない計画!WBS!これらが日本のSEの生産性押し下げてることに気づいてないわけ。いや、うっすら気づいてるけど慣習を変えられないってそれ何もしてないのと同じだから。
06-29 01:30

15年ぐらいベンチャーの求人ってほんと胡散臭かった。いや今も。

2018-07-30 19:35:41 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2017
いや別に呼ばれてないんだけど15年ぐらいベンチャーの求人ってほんと胡散臭かった。いや今も。つまり、何もまだ固まっていない。顧客すらいない。一緒につくりあげていきましょう!ってオマエ。。。何もできてないのをなぜ正当化する?しかも給料アホみたいに安いし出せませんって開き直るし。
06-20 21:52

なんでベンチャーが賞賛されんのかすらわからん。で、家族を抱えてる俺たちが守りに入ってるとか批判される理由もない。安定した会社じゃねえんだよ俺たちは安定した収入がほしいんだよそれの何が問題なのだ?給料遅配する気満々の会社がなぜベンチャーイズムを賞賛されるのだ?本当にわからない。
06-20 21:54

情報システムでいうと一からうちの会社のシステムをつくりあげてください!ってバカか?っていう求人。そのくせ要求水準だけは高い。使いやすくてセキュリティが担保されて云々。うるせえよ。最悪なのはカネはないから安く上げて!と。かっちょいいシステムほしいけどカネは出せないなら死ねば?
06-20 21:58

ネガティブオーラのなせる業

2018-05-02 19:39:28 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
(エンジニアライフボツネタの残骸)
なぜなら、私が見る限りほとんどのSE職の人間は文句たれながら仕事してるからです。文句たれながら仕事してるうちはその拘束時間の大部分は(人生においては)無駄です。(というのが、私の考え方です)


文句を「たれる」手段は口頭とは限りません。ネガティブなメール、メッセンジャー、SNSを悪用するケースが多々あります。SEはそういうの大好きですから。

 なぜ「大部分」で、すべてが無駄ではないかというと、どんなマインドで仕事をしていても、サボっていなければ、組織や顧客に貢献している部分はあるからです。たとえば生産性が低くとも(あるいは、とあるSEの存在により組織の生産性を少し下げているのだとしても)、ルーティンワークでいつものアウトプットを納品していれば、それは顧客や組織が求めているもののはずなので(誰がワークするかにそれほど影響されないもの)、貢献はしています。

 まぁ顧客に貢献しているのだとしても、文句たれながら仕事している時点で所属しているチーム、組織にとってはマイナスですけどね。組織に属しているからには(社員とかハケンとか客先常駐パートナーとか、立場は関係ありません)「楽しく」や「ワクワク」まではいかなくとも、せめてニュートラルな気持ちで仕事をする必要があります。



 仮に、自分が時間を無駄にしてるのはわかった。確かにそうなのかもしれない、でもだから何? 俺(アタシ)が自分の時間を無駄にして何が悪い? といったような、開き直りの反論があるとしましょう。


おそらく、あるだろうな(苦笑)

 今述べたとおりで、個々人が自分の時間を無駄にする分には、それぞれの人生ですので知ったこっちゃないのですが、それにより周囲の時間も少しずつ「無駄化」しているのであれば看過すべきではありません。

 そして、周りの空気がそうだから、ブラックな会社/組織だから、自分もそうしている、とか、そうなってしまっている、という反論もありそうですが...

 以前述べたように、それに対して多少同情の余地はあるのですが、でも、20余年IT業界の底辺層をウォッチしてきた人間から言わせると、それはちょっと順序性が違うような気がするのです。

 いたるところでSEが文句たれながら無駄な仕事をし、ネガティブなオーラを発していることで、組織の生産性を下げ、周りの人間の仕事も無駄化させてしまっているんです。

 組織そのものに病巣があるのではなくて、組織に属する人間に問題があるんです。これは、はっきり言えることです。なぜならば、「組織」とはそもそも実体のないバーチャルなものなので、ネガティブなものが宿るとしたら実体のある人間に宿るしかないのです。

 とある人間が周りの人間をイヤな気分にさせ、周りの生産性を下げ、結果的に組織の生産性も下げているのだとしたらそれはもはや犯罪に近いと私は思います。

 つまり、「ネガティブな個々人たち」のボトムアップでその組織/企業がブラック化しているのであって、(ブラックな)企業/組織風土に感化されて自分もブラック化してしまってる、思うように仕事ができない、というのは、果たしてそうなのかな、と。

 組織そのものがブラックな意思を持って従業員をコキ使っている「だけ」ではなく(もちろんそれもありますよ)、要員そのものがネガティブオーラを出しているんですよね。この業界に飛び込んでくる方々に、本来そういう素養がありまくりなんです。



 たとえばプロジェクトが佳境になるとバタバタと人が倒れていくわけですが(苦笑)その原因としては、純粋にワークが多すぎてパンクするというよりは、佳境になると空気がきわめてぎすぎすしてくるからだと思うんですよね。つまり、プロジェクトメンバーのネガティブオーラ、もしくは言動そのものにヤられて病院送りになるということです。

 または、一人の生産性が低い人間にワークが集中してボトルネックになり、やがて倒れるという光景はよく見ますけど、それも結局は周りのメンバーが助け舟を出さず倒れるまでほおっておくからともいえるわけで、ネガティブオーラのなせる業であるともいえるわけです。

 私は根が鈍感だったので病院送りにならずに済みましたけどね...

都合の良い人材は会社がのがさない。

2017-12-26 19:59:21 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2016
なまじっか優秀でさ、で性根が優しいもんだから無能なバブル期ど真ん中入社の上司のもとで尻ぬぐいさせられたり、ナチュラルに言われたことしかしないあるいは言われたことすらできない部下あてがわれて育てろ言われたり。。そんなん人生においてただの無駄な時期にすぎない。自殺する子と同じような
12-15 21:50

理由でそういう人間は逃げられない。つかリーマン社会ではそういう都合の良い人材は会社がのがさない。学校は学校という閉鎖的社会と世間体がいじめッ子からいじめられっ子を逃さない。でやっと転職活動に出たら「で、その現場を変えようとは思わなかったんですか」って言われたら俺なら殺すなw
12-15 21:52

無能な上司無能な部下と接している時間が完全に無駄。なんでそんなヤツらとチーム組ませられにゃあかんの。できるヤツはできるヤツだけでチーム組んで会社の命運かかったプロジェクトやらせればいいじゃん。出来ねーヤツは何年もかけて社史編纂させときゃいーじゃんかw 能力別クラスにしろよ。
12-15 21:54

接待される側が常態になったら人間終わりだと思ってるよ

2017-10-30 19:54:53 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2016
俺は接待「される」側が常態になったら人間終わりだと思ってるよ。まぁいろんな考え方があると思うけど。たまにはいいんだよwそういう立場も。でも、世の中には接待される側、接待されるのが常態になりたい!と強く思ってるヤツが多いと知った。しかもね「隠れ」が多いんだこれが。
10-08 18:52


あとから聞くんだわ。しかも噂で。商談がうまくまとまらなかった後にね、ウチと取引したいんだったら飲みの席ぐらい設けるのがふつうだろ●●は▲▲で接待してくれてウハウハだったぜコ゛ルァ、とか、接待っぽくはしたんだけど、ふつう女性のいる店に二次会で連れていくよねえ、とかさ。腐ってる。
10-08 18:57

あ、なんだろ、別に純朴なサラリーマン気取ってるわけじゃなくてさ。。いや俺リーマンじゃないけど、なんつったらいいのかな、器のちいせえヤツほど後で、裏で、間接的に相手に伝わるよう意識的に、そういうことをふれまわってるってこと。それがリーマン社会なのよね。俺の大嫌いな。
10-08 18:59

ワーカホリックの定義

2017-09-14 19:31:07 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2016
リーマンの人たちは俺がワーカホリックだということを認めようとしないw単に労働時間でしかみてないから、年間労働(搾取)時間が長い=ワーカホリックだと信じて疑ってない。でもそれはリーマンのスタティックな思考様式で今更変えられないし変えてもらおうとも思わんがwまず、夜に残業するって
07-19 10:08
行為、これは誰でもできる。実際誰でもやってる。でも朝に仕事するって誰でもできないのよ。俺は、選ばれた人間しかできないと思ってるわけw文明人にとって最も貴重な朝の時間を捧げてることがワーカホリックなのよ。夜の生産性低すぎのダラダラ残業を会社に捧げるのはワーカホリックではないんだよ。
07-19 10:14
このことに世のリーマン諸氏は早く気づいてくんないかな。7時すぎに職場(現場)にいるってのはほぼほぼ職住近接じゃないとできない。ということは高い確率で高い家賃を払うことになる。生産性の高い仕事を希求する結果として高い家賃を払う。これがワーカホリックでなくて何なのだw
07-19 10:15


仕事って成果なんだろ?だったらなぜ「いなきゃいけない」?

2017-06-28 19:30:11 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2016
えっと自分世の中のことをよく知らないらしくwいや知る気もないんだけど、出産して産休明けで時短で働いてる方がいらっしゃるじゃない。16時ぐらいにさくっと帰って、PJ火噴いてるときに現場がプチ炎上するじゃん(嗤ところ火噴いてるときはおいといて、なんで一般社員時短しちゃいけないの?
05-12 16:15
仕事って成果なんだろ?だったらなぜ「いなきゃいけない」?そういう就業規則だから?じゃあなぜ営業は客先直出で直帰して職場にいないの?就業規則違反じゃねえの? SIerなんてそもそもSEの自席ねえだろうが。客先常駐で。常駐はいいの?営業は例外なの?そんなこと規則に書いてあんのか?
05-12 16:19
とにかく繁忙期に時短の人が先に上がると職場の雰囲気が悪くなって炎上するっていうのが組織としてレベル低っていうかさ。。人間として器の小さい方々の集合体なんじゃねえの?会社って。つーか器が小さくなっていくんじゃないの?会社に属してると。もっとなぜなに坊やになったほうがいいんじゃね?
05-12 16:20


ITは進化し続けているのにIT業界の質は上がらず

2017-06-02 19:26:16 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2016
システム開発構築プロジェクトって20年ぐらい?携わってるけどホント、サッカーでいうところの汗かき屋とかいないしフリーランニングという行為がないよね。結局PMやPM補がそういう役回りをやらざるを得ず、本来のマネージメントができずに崩壊。そもそも良き人材がIT業界に集まってこない。
04-07 13:41
いわゆるITは進化し続けているのにIT業界の質は上がらず、ITのプロジェクトも進化せず。逆にそれではなぜITは進化し続けているのだろう?自律的に進化を遂げているのだろうか。あるいは日本が遅れすぎ?メリケンのプロジェクトはもっとスマートなのかな?
04-07 13:42
プライドが高い職人なんざ俺のビジネスの周辺では完全に駆逐してー どんなに腕が立とうとも仕事したいとは思わない。理由:ただただ、めんどくせーそんなん人懐っこいワーカーのほうがいいわい。IT業界ってサイアクなのはプライドの高い職人面したヤツのほとんどは腕が立たない。終わってる。
04-07 16:56