【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

ブログ統合、改題

2019-03-01 19:45:55 | メルマガ移行
こちらはITビジネス周辺のことを書き連ねてきましたが

3月よりブログを統合しますので

今後はビジネス周辺だけでなくプライベート等雑多なことを書き散らしていく予定です

こちらのブログは徒然なるままに書きますので読むに堪えない内容もあると思いますが、セレクト版もありますのでよろしかったらどうぞ
http://stevengerrard.hatenablog.com/

IT周辺についての公開ブログ(エンジニアライフ)
こちらはサボり気味ですし、時勢にそぐわなくなってきてのでもう更新しないかもしれません。ただし過去ログは、内容を公開しているのでけっこう気合い入っていると思います
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/infra/


こちらはメルマガです。早いものでもうすぐ4000号になります。毎日更新。
https://archives.mag2.com/1000176/


Twitter いちばん正直に書いている媒体ですのでもっとも見るに堪えないかもしれません
https://twitter.com/stevengerrardjp


Twitter(bot)自動運転 セレクト版の位置づけです
https://twitter.com/stevengerrardbt


インスタ 宝島のVOW!精神を継承しているつもり
https://www.instagram.com/htk_300jos/

自分の「スイッチ」

2013-09-19 19:41:52 | メルマガ移行
自分のエンジニアライフへの投稿の引用
自分の「スイッチ」
 私は、自分の「スイッチ」について強く自覚する必要があると思っています。

 例えば、私にとってはレギュラーコーヒーがスイッチを入れてくれる存在のようです。朝や、休憩時間にくっと飲むと仕事のスイッチが、入りますね。

 つまり、「自分はコーヒー『さえ飲めば』スイッチを入れることができる」と、自分に刷り込んでおく必要があります。同じツールでもスイッチが入るときと入らないときがある、ではちょっと困るのです。

 私はまだ未完成な人間ですので…眠気が覚めないときや、精神統一できないときはレギュラーコーヒーの助けを借ります。本来、「健康」という観点でもっと上のレベルを目指すのなら、嗜好品に依存して仕事のスイッチを入れるのは良いこととは言えません。



 「ここに行けば、スイッチが入る」という経験はないでしょうか?

 トイレの場所にこだわりがある方、いますよね。わざわざ何階の南トイレのいちばん奥、という具合に決めている人。

 名前を忘れましたがとある著名な方で、表参道のロイヤルホストでなければアイデアが沸かない! あそこじゃなければダメだ! という方がいます。それは「ジンクス」あるいは「験担ぎ」という言葉がふさわしいのかもしれませんね。

 いずれにせよ、スイッチが入る「場所」を持つ、というのもアリだと思います。



 そして、もう1つ重要なのは、自分を「トップギア」に入れる何かです。スイッチを入れるだけでは、足りないのです。

 トップギアに入る、というのはそれは仕事が「ばりばりはかどる」ということですね。トップギアに入れる「儀式」は、何でも良いのです。

 しかし、スイッチが入った状態であっても、トップギアに入るときと入らないときがあります。簡単に言えば、体調が悪ければどう頑張っても自身はトップギアには入れません。

 嗜好品の助けを借りれば「スイッチ」を入れるのは簡単です。問題はそこから先なのです。嗜好品の助けを借りても、自分をトップギアに入れることは容易ではないのです。



 ではどうするか? 常に、毎営業日自分をトップギアに入れるためにはどうしたらよいのでしょうか?

 これは、私自身も毎日できているわけではないのですが、「どうしたらよいか?」というのはおおよそ分かっています。書くのは簡単なのですが…。

 まず、常に自分を客観的にみるクセを付けるのです。それができたら、次に「あ、オレって今イケてない?」(ばりばり仕事している、という意味で)という瞬間を「つかまえる」。そういう瞬間は誰にでも必ずあるはずです。

 ビジネス・シーンで、自分がイケてると感じられるのは(瞬間的であっても)トップギアに入っているときです。

 その瞬間をつかまえたら、ちょっとだけ、立ち止まりましょう。そして、自分がなぜそういう状態になったか、少しずつ過去をさかのぼってゆくのです。自身がトップギアに入ったトリガとなった何かが、あったはずです。

 「もしかしてアレがよかったのかな…」と、「何か」(要因)の目星を付けることができたら、あとはそれを自分の意志で意識的に(自由自在に)トリガを引く方法を考えればよいのです。

 ハズレでもよいのです。いつかそれを見付ければよいだけの話ですから。まずは、自分を客観的にみるクセをつけるところから、はじめましょう。



 トップギアに入るということは、言い方を変えれば「引き上がる」ということです。自分が一瞬でも「引き上が」った要因を突き詰めれば、あとはそれをコントロールする手段を考えればよいだけの話で。常に自分が「引き上が」った状態でいられるよう、継続すればよいのです。

 継続することが難しそうと感じても、あきらめないで、継続するにはどうすればよいのだろうか? ということを、また考える。

 とにかく、考え続けることは大切です。試行錯誤や葛藤の末に、意識的に自分を「仕事をばりばりこなせる状態」までもっていくことができたならば、その時点でもうわれわれ は「健康」そのものなのです。そこまでいったらかなりハイレベルです。

高度成長期の頃

2013-05-11 19:42:28 | メルマガ移行
高度成長期の頃。。

その頃バリバリだったビジネスマンってさ、ちょっと「我ながら」驚いてたと思うんだよね。
おおよそ。。昭和ひとけた生まれぐらい?

何を驚いてたかっていうと、「え、オレらが世界第二位の経済大国?」ってね。
だってさ、いわゆる「戦後の焼け野原」を肉眼でみてきてるわけじゃん。それがあれよあれよというまに。。たった20年ぐらい? で列強(ヨーロッパ)を抜き去って、ね。

共産圏は、今の北朝鮮と同じで、良い情報しか日本に入ってきていなかっただろうから、そっちに横恋慕するサヨクはたくさんいたらしいけどね。その頃中国は文革で3千万人ぐらい人を殺してたわけで。そんな社会が良いわけがないだろ!
支那人は自国の歴史(ほんの4,50年前)すら知らされないのがかわいそう。韓国人も、自分らの国がつい30年ぐらい前まで軍事政権だったことから目をそらそうとしてる。

ま、それはいいんだ。

その頃のビジネスマンは、この小国が世界第二位? マジで? と思いながらも、オレたちはすごいんだぜオラァ、とまわりに吹聴はしてなかったように思う。(夜の居酒屋とかは別)
周りからはエコノミックアニマルとかいわれてたわけだからな。嫉妬されて。そんなことをいわれながらも黙々と働き。

今の時代からしてみるとエコノミックアニマルで何が悪いんじゃゴルァ!って感じだけどな。00年代以降の中国韓国なんてまさにそうじゃん。

オイラたちは、第何位とかじゃなくて、やっぱ評価だよなあ。。
エコノミックアニマルやめてみました、GDP相対的に下がってきました。でも!。。成熟した世の中っつーのはこんな感じなんだよっていうのを世界に見せるっつーかね。アメリカをさしおいて。アメリカはたぶんもうダメだから。

2月28日(木)のつぶやき

2013-03-01 02:01:16 | メルマガ移行

【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言]【座右の銘】世の中は 正しく生きなきゃ 意味がない (20121115)


自分は大学出て時給千円のフリーターやりつつ同棲して生活費折半してたから奨学金返済余裕だった だから「言い訳に聞こえる」とモノ申す権利はあるだろw「就職先なく、奨学金が返せない」 弁護士会に寄せられた「苦悩する若者」の声 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


【ひとり公論】[格言・名言]あなたといるのがなんの苦痛でもないような、おだやかな人物となりなさい。古帽子とか古靴のような人物に。ジョンソン大統領


[再録][引用]7つの習慣(2) dlvr.it/31FskB from goo【IT公論】


[再録]文武両道について(2): 6年前 クラシック あの頃の悩み?。。文武両道について(2)文武両道の教育を受けてきたことに対する自分なりの総括、ですが、まだ総括はできない、という前... amba.to/13pbOPO from アメブロ



2月27日(水)のつぶやき

2013-02-28 02:14:14 | メルマガ移行

[引用]薬と基礎体力の話: 自分の連載 の過去ログ薬と基礎体力の話 薬という存在をどんなときに欲するか? といえば、「痛み、あるいは苦しい症状を和らげる」(どころか、あわよくば「ぴたっ... amba.to/V5jAKU from アメブロ


【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言]とある駅で、ひとつ席が空いたところに目をギラギラさせて一目散で向かってゆくオバサン、オッサンをみてるとさ、ああ、こういうヒトはゼッタイにシアワセにはなれないし、今もシアワセじゃないんだろうな、って確信がもてる。(20121114)


【ひとり公論】[格言・名言]積極的な生き方とは、進んで汚れ役だとか、苦労だとかをかって出る人、急がば回れという生きざまを持つ人に運がついてくる。塚越寛


[引用]アール・ナイチンゲール dlvr.it/30zGTf from goo【IT公論】


現実をみろ、というけどサ: 何十回となくいろんなところに書き散らしていることだが、オレは、「何かしなきゃ」のベクトルがいきなり世界とか発展途上国とか地球環境とかにいってしまうヤツら、お... amba.to/13WqUIb from アメブロ



2月26日(火)のつぶやき

2013-02-27 02:01:12 | メルマガ移行

【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言]「名ばかり管理職」として企業からボロぞうきんのように扱われていると半分自覚していながらも、その苛酷な状況の中で自己実現というか、自分が成長しているという実感を感じることができるように自身をコントロールできる人。そういう人は強いよね。(20081118)


【ひとり公論】 キレイになった、と喜んでいるようでは fc2.in/UFJUbU #fc2


【ひとり公論】[格言・名言]世の中に隠れて案外善いことが行われているのに平生注意すること 安岡正篤



2月25日(月)のつぶやき

2013-02-26 02:01:29 | メルマガ移行

【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言]ムリをしない、という生き方があります。最近そのような生き方が肯定されてきていますが、それだと人生における「課」のボリュームに圧倒されてしまう。各自のこなすべき「課」というのは、少しムリをしないとこなしきれないように人生はできている。(20071118)


【ひとり公論】[格言・名言]闇が暗ければ暗いほど、小さな光の尊さを感じることができるんだと。地獄の底の暗闇の中をさまよっていたからこそ、私は初めてその小さな光の尊さに気づくことができたんです。 佐村河内守


専守防衛ってさァ・・・ dlvr.it/30RPtg from goo【IT公論】


[再録][重要]キーワードは「甘ったれ」: キーワードは「甘ったれ」「オトナの甘ったれ」がどこから始まったのか、ですが。。自分らの世代(団塊ジュニアの前)から、確かに萌芽はみられていた... amba.to/XTcSGy from アメブロ



2月24日(日)のつぶやき

2013-02-25 02:03:21 | メルマガ移行

【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言] SEに求められるのは「スーパースター」か、相手がドン引きするぐらいの専門性か、あるいは「徹底的な従順さ」ですね。(20111116)


【ひとり公論】[格言・名言]自分より優れていると思える人がいたら、「ああ、自分はダメだ」としょげてしまうのではなく、「この人から教えてもらおう」と思えばいいのです。石井裕之


教えない歴史その2 dlvr.it/30CyVd from goo【IT公論】


カネ、余計に払ってるから: 飲み会で幹事やるときは、オレ、カネ余計に払ってるよ。ふつうの幹事は幹事の役得だとかいって、チョロまかそうとするでしょ。そこが違うんだな~ま例えば12人ぐらい... amba.to/135p1gs from アメブロ



2月23日(土)のつぶやき

2013-02-24 02:01:32 | メルマガ移行

【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言]ムダな打ち合わせが多いのは確かなんだが、なぜ会議が必要悪になっているか?それは、出席者がバカになってきてるから!Web会議やったって電話したって「やっぱり面と向かって話さないと」ってことになる。テレビ会議が普及したところで同じだよ。(20091116)


【ひとり公論】[格言・名言]全く「一寸さきは光」である。これは「念じていたら花がひらきました」という人と「念じていても花は一向にひらきません」という人と同じで、一寸さきは闇という人にはいつも闇がくっついて歩き、一寸先は光という人には必ず光が射してくる 坂村真民


[再録]一生懸命働く、とは dlvr.it/301LZ9 from goo【IT公論】


本で規定すんなっていってるでしょーが: 自分が外で本読んでるとさ、(たとえば仕事の現場で、昼休み)そのときその瞬間に読んでる本のタイトルとか作者とか、想定される内容で、瞬間的に「オレ」... amba.to/131o1tT from アメブロ



2月22日(金)のつぶやき

2013-02-23 02:01:46 | メルマガ移行

【ひとり公論】一般人カクゲニストがつくるmy格言(毎日更新、最新版のみ) archive.mag2.com/0001000176/ind…


【ひとり公論】[my格言]人間は報酬以上の仕事をする習慣をつければ、やがてそれにふさわしい報酬がついてくる。「報酬以上の仕事 をする」ってのは、ただガムシャラに仕事するってことじゃない。自分の上の役職の目で俯瞰できるようになるってこと(20091115)


【ひとり公論】[格言・名言]悟りを開きたいと言うて、ここへもよう来る。「勝海舟も座禅をやりました、大西郷も座禅をやりました、男一匹になりたくて来ました」言うて。座禅を、この身の飾りにしようとすることである。まったくこんなこと要らんことである。澤木興道


[再録]好きなことを仕事にする、論 dlvr.it/2zmdh4 from goo【IT公論】


東京マラソン(とか)の「政治枠」について: まぁふつうスポンサーがつく競技だからさ、汗水たらして働いている庶民が続々と抽選で落とされる中、ゼッタイに「政治枠」ってのは存在する。本気でも... amba.to/XFK9Vq from アメブロ