【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

公立中→準トップ公立高 のほうが

2019-05-30 19:32:06 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
2018年04月24日(火)21tweets
ひっしこいて受験勉強させて中学受験で第一志望落ちて第二志望入って6年後二流以下の大学→フリーター、っていうタイプの人間が星の数ほどいる事実からなぜ目を背ける?一方で公立中→塾通いして準トップ公立高→一浪して周りの親が誰もが羨む大学っていう路線も敷かれているというのに。
08:39:20
学歴と幸福度が比例するっていう幻想って、なんなんだろ。アホちゃうかの一言なんだけど。
幸福度と比例すんのは仕事ができる能力に決まってんだろ。努力を継続できる才能含む。人間性も入ってくる。
つまり勤労意識。プライド高くてずる賢いヤツはアウト~
これからの時代競争社会じゃないんだぜ?
08:51:09

結婚相手がよき母親になるかどうかは賭けじゃね?

2019-03-04 19:19:31 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
2017年02月07日(火)1 tweet
結婚相手がよき母親になるかどうかは賭けじゃね?
家事が優秀な人が育児優秀かどうかって実はわからんんぜ。
フルで働きに出る人は、センスはともかく、限られた時間で真剣に子供と向き合うよな。それはそれでひとつの正しい育児のかたちだ。
男は母性本能幻想持ちすぎでそれがサイアクなんだよな。

posted at 07:04:30

朝食準備は完全に父親の仕事にしなきゃダメだって

2018-06-06 20:07:47 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
2017
朝食準備は完全に父親の仕事にしなきゃダメだって。どんな形態の夫婦であっても。子供弁当ってことになったら特に。子供の弁当はね、正直、ママのほうがいいんだよね。。弁当はママが主で夫は手伝い。共働きなら当然。夫が準備から片付けまで。妻は一切ノータッチ。食洗器は必須アイテム。
04-30 12:53

夫、父親が朝食を準備するとはどういうことか?それはとりもなおさず父親が一番早く起きるってこと。もうひとつは、父親からおはようと声掛けするってことだよ。この現代社会父親が家でふんぞりかえっていられないように、父親が妻や子に起こされて不機嫌な顔で起きてきてまず新聞とかありえねーから
04-30 13:04

そしてなぜ父親が朝食かっていうとほとんどルーティンだから。パンにせよライスにせよ。ワークも単純。玉子を焼くとか。たった数種類の献立で家族文句言わねえからw順繰りに淡々と毎日こなせばいい。ぶっちゃけセンスいらないから。ちなみに前日の買い物、補充とかもするんだぜ。そこも責任もって。
04-30 13:11

ビジネスマン男子ってのは朝の良質なルーティンぜったい確保すべきだし、その中にごはんをつくって家族に供して食卓を囲むって絶対いれるべきだと思う。一日が豊かになるよ、ホントに。もちろん心身の健康にもね。最後はテーブル片付けてふいて、食洗器にセットしてスイッチいれて出勤で完璧。
04-30 13:15

生産性という概念を過剰に家に持ち込むな

2018-06-01 20:01:12 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
2017
また大事なこと書くよw 社長業的なものや考え方、あるいは生産性という概念を過剰に家に持ち込むなよ男性は、っていう話。社長が雑用をせず会社の意思決定、重要なジャッジメントだけしているのをみて、家の「家長」もそうあるべきと考えてきたのが昭和の男。平成ではそれダサい。
04-24 05:49

家っていうのは別に生産性第一に考えなくていい。という意味では家の維持管理ってのは実はビジネスより複雑怪奇だったりするかもしれない。ビジネスでは社長はふんぞりかえってりゃいいのかもしれんが家でふんぞりかえってぐうたらしてたら邪魔。そういう奴って実は重要な意思決定すらできない。
04-24 05:52

これからの時代ビジネスで社長業きっちりやれる人間は家でも八面六臂の活躍できる人間であろうと思う。というか期待。家のことは家内に任せてる、とかこのご時世でしゃーしゃーと言ってるヤツがビジネスの世界で人をうまく使っていけるわけはなかろうて。そんな単純な時代じゃねえよ。
04-24 05:53

あとね昭和の時代、つか太古の昔から変わらんだろうと思うのは、お母さんの笑顔だ大事だってことだ。家庭では。ママは家の太陽なわけさ。男は妻がだいたい毎日笑顔でいれるよう全力尽くせばよろし。子どもにそれを求めてはいけない。子供には、ただ今を一生懸命生きるよう伝えればいい。
04-24 06:13

母親がイヤな顔するからとかそういう理由で家で子供が良い子ちゃんでふるまうようになると家はぎくしゃくするんだよ。子供は素直に、なんでもいえるような家じゃないと。太陽である母親は子どもが自分におべっか使ってくることを望んではいない。逆いうとそういうことを子供に求める母は太陽じゃない。
04-24 06:15

「大事な仕事」は給料低い

2017-10-23 20:00:09 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
親が子供に、●●は大事な仕事だから。。って言い含めるとき、その仕事ってのはすべて給料安い。社会的に地位が低い。だから子供は当然やりたがらない。だから親が言い含める。悪循環。別に言い含める必要なぞない。つまりそういう仕事って「水道」とか社会インフラと同じなのよ。安いという点では。
09-30 17:16

子供にはアリのように働く姿みせちゃいけないんだろうな

2017-10-18 19:36:43 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
2016
いつの頃からか忘れたけど。親、特に父親が子供に背中を見せるって話で、アリのように働く姿みせちゃいけないんだろうな、と。方向転換したんだよね。人生楽勝だぜ?っていう「背中」をみせないといかんなあと。だって自分の子がアリのように働いて、そして報われないっていう人生送らせたくないから
09-26 06:04

働かないといってるわけじゃない。ちゃんと働く。でも夕方によゆうで帰ってくる。しかめっつらでなく。なんで俺は働かなくちゃならねえんだよって顔せず。家でやけ酒も飲まず。とにかくよゆー。朝、活動する。朝の活動により、昼の仕事がよゆーになるんだよ、と、伝えたい。早起きはMUST。
09-26 06:06

なにはともあれ、親は子供に、勤労意識を身につけさせるのと、昭和の時代はそれだけでもよかったが、セットで、オトナってなんか楽しそう。。と思わせないと絶対ダメだ。21世紀の親のつとめだわ。。
09-26 06:41

自信と絶望(誰もなりたがらないPTAの役員)

2015-10-30 19:48:05 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
オレがけっこう周りを「上から」見てしまうことがあるのには理由があってね。。

ってあのね、自分はまったくそんなつもりなかったんだけど、たまに親しくなった人に指摘されるから。。態度でけーだのなんだのw

まずひとつめ?の根拠としては「自信と絶望」。つまり、昔と比べて自分に自信が出てきてかつ周りに絶望しているから、自然とそうなってきたってことね。
「実るほど頭を垂れるなんとやら」になっていないのは反省材料か。

そしてひとつの具体例(「絶望」のほう)を挙げると、オレも家内もけっこう「沈黙に耐えられない」ほうなのね。
ほらアレ!PTAの役員選出のとき!だーれも手をあげずにうつむいて、時が過ぎゆくのを待つというあのシチュエーション。春、全国津々浦々の学校で繰り広げられているあの光景!チキンレース!

オレが半ば絶望してる「周り」はね、ゼッタイに貧乏くじひいてなるものか!って鼻息荒いわけでしょ。でもちょっとまて、ホントに貧乏くじか?っていうアプローチも必要なんじゃねーの?って思うわけさ。

なんかバーゲンに群がるオバちゃん心理と一緒でしょ。アタシばっかり損してなるものかムキー!!ってやつ。
でもそういうヤツに真に有益な情報っていかないんだけどな(ざまミロ)。

でまあ、オレとか家内は、すでに周りに絶望してるから(いや、家内がそう思ってるかは知らんが)、手をあげるわけね。「どーせこいつら」って思ってるからね。わりーけど。

もうこれだけで!周り見下してよくなくなくない? なんていうか「ビビってんじゃねえよ」って感じ?

結果的に。。オレの私見だけどそういうのの「立候補」ってね、貧乏くじのようで貧乏くじじゃないことがほとんどなんだよ。
でもそれは、この国が平和な国家だからってのもあるけど(いきなり話がでかくなったがw)

つまり。。手を上げてる時点で主体的にやらざるをえないんだろうなって覚悟ができてるというかね。
いかに周りを巻き込んでいきつつ、自分の好きなように、あるいはストレスをためないようにやっていくかをヒッシにかんがえはじめる。

あのね、絶望の中の光明というか、まだ救いようがあるのはね、手を上げて、あの意味のねー沈黙を破ってくれた、ということに対するリスペクトはけっこうあるのよ。だから、オレが主体的に動こうとすると、けっこう巻き込まれてくれるというか抵抗勢力になるヤツは少ない。
抵抗勢力になるヤツはただのバカだから。オマエ人の親だろ?それでよく今まで育児やってきたな?っていうような性格の悪い親っているけどね。根っから性格の悪いヤツに育てられた子供ってホント不幸だと思うんだわ。だって、家でずーーっと親から発せられる愚痴とか近所の人間の文句とか聞かされてオトナになるわけだから。
ぐれるかどうかはわからないけど、ダメなオトナ(親と同じ!)になる可能性は上がるよな。

すごーく大きなこというとオレは「良貨でもって悪貨を駆逐したい」と考えてるわけね。でそれはこの国ではけっこうできることが多いと思ってる。発展途上国や社会主義国家や独裁国家じゃないから。


という意味では。。オレは家内にぶーぶー文句垂れてるけども、そういうとこ(似たもの同士?)あるからケッコンしたんだろうし、ずっとリコンもせず暮らしてるんだろうなあ。
貧乏くじだけは引いてなるものか!ムキー!みたいな考え方のヤツと一緒に暮らしたくねーもんな。


平和主義って何(子供の格闘技の習い事)

2015-10-05 19:58:57 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
安倍政権のやり方に反対なのに子供に格闘技の習い事やらせてるってどういうことだ? それを関係ないといえるのか? なぜ子供に格闘技をやらすのかってな、護身のためとか上っ面な理由いってんじゃねえよ。ケンカ強くなってほしいからだろ?

ケンカってこっちからふっかけることもあるだろうに。つーか半々だろ? なぜ半々になっていくかわかるか? 強くなると「過信」するからだよ。そして傲慢になっていく。

格闘技をやらせるのと武器を持たせるのは、同じなんだよ。わかる?
格闘技をやらせてる親は、身体全体が武器と化していくわけだからホント、子育ての責任が重大になってくるんだぞ?武器をもっている子供を放し飼いにするようなもんだぞ?

格闘技をやらせなければ弱いままだからとにかく平和的に解決しようとするわな。ケンカなんかする気も起きないよ。デカいヤツらとか強そうなヤツらに対して。
それこそが平和主義じゃねえの?

あ。。格闘技で礼儀作法を叩き込むため、って言い出すヤツもいそうだが、それは、おかしいんだよ。スキルとして暴力行為を合法で教えるのだから、平行して礼儀作法を教えなきゃいけないの!暴走しないように。

ってことは、そもそも格闘技の習い事させなきゃいいんだよ。親が礼儀作法教えりゃいいじゃん。
あるいは格闘技じゃない運動の習い事させりゃいいじゃん。

親は、困ってる人を見つけたら助けなさいと子供にいうんじゃねえの? 暴漢に襲われたときのためじゃないだろ? 自衛隊に対しては?


凡人に個性を伸ばせっつったってなあ

2014-11-08 19:52:55 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
個性を伸ばそうだのオンリーワンだの。。そういうのもけっこうなプレッシャーだからなあ。勉強キライなヤツに勉強しろっていうのと同じぐらい。


凡人に個性を伸ばせっつったってなあ?ウチの子らなんてホント、ふつーの子ですよ。とりえなんてあんの?ってぐらいに。でもね、良い子だよ~。
だからそれでいいじゃない。「よい子」って(いわゆる)「個性」なの?違うだろ?

ウチの子はウチの子っていうだけでオンリーワンじゃんよ。それでいいじゃない。


何かに突出してる人間っていうのは当然、ひと握りなわけだ。あたりまえだけどさ。

そして、大事なとこだけど、何かに突出してる「可能性を秘めた」人間も同じようにひと握りなんだってば。それ、わかれよ。


若いときにスポーツで苦労すること

2014-10-09 19:22:40 | 子育て、教育論(「ゆとり」永久追放)
オレ最近、考え方変わったと思うんだけども。

へったくそな子がさ、それでも3年間サッカーとか続けてるのを見るとさ。。
なんか、泣けるっつーか複雑で。。

試合にも出れないし、そもそもボールを思うようにも扱えないだろうし、楽しくないだろうに。。

そんなの意味あんの? なんて本人に聞くのは、酷なんだろうけども。

でね、案外、大成するのはそういう子なんじゃないかなって思うようになったんだよね。
中学高校時代の部活のスターよりもね。

だってスターはイヤなことしないじゃない。ちやほやされちゃってさ。若い時分から。
うまいからって調子こいて後輩いじめたり。。

しかもさ、スターっつってもただの井の中の蛙だからね。「県大会出ました」ぐらいの。
全国出るぐらいだったらまた話別だけども。

そんなハンパなスターは、大人になって相当の代償を払うことになるんだろうなって。
中学んときへったくそであっても、そのチームのスターも、大人んなったら同じく「埋もれる」からなあ。
だったら小さい時分から苦労したり葛藤してたりするほうが強いだろ。

つまり。。試合も出れねーのに部活にへばりついてんのって時間のムダじゃね?
っていうのがだいぶ前のオレの考え方だったんだけど。
だってさ、二度と戻ってこない若い時代にだよ?

でも、若い時分でそういう苦労をできるということはぜんぜん時間のムダじゃねえなって思い直したわけ。