【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

4次請け ブラック

2019-03-26 19:27:02 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
2018
昔インフラエンジニアで4次請けぐらいだった頃、至るとこに経歴書送るんだけど、いざ面談(面接にすると法に触れる)となると、必ず先方担当から、まず経歴についてざっくばらんに説明してくれって言われたのね。そのしゃべりでこっちのスキルを推し量ってんだろうけど。でこっちがしゃべり終わると、
02-16 22:58

エラそうに、このスキルは持ってないんですかとか、こっちが求める人材と違うんだけどな。。とか好き勝手言いやがってよ。オマエだからそれは面接だっつってんだろ!違法なんだよ。そもそもこっちは事前に資料(経歴書)送ってんだから目を通しとくのが礼儀だろうが。本当に「面談」なのであれば
02-16 22:58

オマエが上から俺を採用するかみるんじゃなくて、対等だろ?とかとかホント、IT業界ってクズなんだよね。業界全体が。昔の繊維業みたいに早く衰退しろやって思う。
02-16 22:59

ドナドナ案件

2017-08-21 19:39:07 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
2016
もう何十回も書いてる零細Sierとか開発ベンダーのネタ 社長が大号令かけて営業に「仕事とってこい!」と。でその仕事ってのが100%ドナドナ案件。客先、取引先常駐。自社で社員をヒマこかせてんじゃねえぞ!と営業部長を恫喝する。これ、意味わからんでしょ。
06-30 14:13
自社に自分とこの社員が元気に出勤してきてんのに機嫌悪いってのが。社長としてありえないだろ。いや営業ならわかるよ。外回りしてこいと。でもエンジニアに外に寄生して単価とってこいって、絶対ビジネスモデルとしておかしいと思うのな俺は。超零細企業だと社長がSEとして他社に常駐してていないし
06-30 14:15

長時間労働する期間

2017-08-11 20:29:31 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
2016
人生には密度濃くそして長時間労働する期間が絶対必要だよ。人間の成長のために。でもそれは期間限定であるべき。だってその期間を経たら生産性劇上がりしてるはずで、次からはすいすい仕事こなせるはずなんだよ。次から次へと長時間労働がやってくるのであればそれはアンタはサクシュされてるってこと
06-28 06:16
自分の、一生をかけると決めた仕事ではない仕事という前提で、平日毎日「何時に帰ってこれるかわかんない」って。。それでいいの?ってそこから疑わなきゃいけないんじゃないの。仮に長時間労働なのだとしても帰る時間は決めておくべき。ゼッタイ。
06-28 06:46
ホントウはやりたくない仕事に翻弄され続けてはならない。それは実はね、その仕事の裏にいる「誰か」に支配されちゃってるってことだよ。顔は見えないかもしれないけど。巧妙に顔を隠してるのかもしれないし。
06-28 06:46
デスマーチだったり火を噴いてるPJだったり、そういうとこの渦中にあって奴隷のような長時間労働をしているSEは、実は「自分」が病んでいる、あるいは病みはじめているのだということに気づかないのねん。一生気づかないのかもしれない。執拗に周りの、環境のせいにする時点で兆候がみられ。
06-28 09:37
そもそも日本のサラリーマン社会に数十年前から根付いてしまっている勤怠つけって意味ないって知ってた? なぜなら実態を表してないから。末端レベルから主体的に自分の勤怠をごまかそうとするから。ごまかすってのはサボってんのに働いてるようにみせかけるのは少数で逆にごまかすっていう!
06-28 10:38
自分はたっくさん働いてんのにたとえばタイムカードの時代だったら定時になったら一旦カード一旦押しちゃってそこから残業始めちゃう。これがアタリマエの風景。だーれも異議を唱えない。特に管理職が見てみぬふり!どころかそういう部下を査定ではよく評価する。よく考えれば狂ってる!
06-28 10:45
勤怠を記入するようになっても、たぶん誰も圧力をかけてないのに(見かけ上は)、その部署で推奨されるほどよ~い残業時間で働いたかのように記録する。つまり文書偽造してるわけよ。末端が率先して。ブラックとかぜんぜん関係ないの。上場企業の偏差値高いヤツらがそれを率先してやってんだから。
06-28 10:47


ITの開発構築プロジェクト案件って100%ブラックだから。「勤怠良好なこと」

2017-08-09 19:57:42 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
2016
ITの開発構築プロジェクト案件って100%ブラックだから。募集要項が香ばしい。勤怠良好なこと、は、その現場の勤怠が崩壊してることを示す。コミュニケーション良好なこと、はその現場の(同上)、主体的に動けること、は、その現場に入っても孤立するという意味。
06-27 05:27
そもそもその案件がネットで広く募集がかかってる時点で。。なんで末端まで募集かけなきゃいかんのかを考えると。PM募集は120%ブラック。いきなり入ってPMなんかできるか!ヴォケが。で面談すると、SEとセットでの提案なのねほとんど。NWエンジニアを引き連れて入って
06-27 05:28
お好きなようにプロジェクトをまわしてください、って香ばすぎるよな。。でそのNWエンジニアもイケてないヤツで、そいつのおもりも丸投げされる。そもそも外注でPMに入るってことは一からステイクホルダとの関係を築いてこいゴルァってことだからこんな難易度の高い仕事ねーっての。
06-27 05:30
ITのプロジェクトってほぼ高い確率でつなわたりでやってて、PMの腕に属人化もはなはだしいわけ。15年前から何も変わっちゃいない。PMの「仕組み」ができてないのにPM経験者を募集して「好きなようにまわしてください」っておかしくね?つーか、その単価で募集?失礼じゃね?っていう
06-27 05:32


「托卵」

2017-06-07 19:30:51 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
2016
ITの下層の会社がやってることって「托卵」じゃない? うまい言葉が見つかったwなーんもできない自社の新人を、取引先に、営業が拝み倒して「おいてやってください!」と懇願して、ベテランと抱き合わせで常駐させる。で、常駐先の仕事で、育てる。常駐先のメリットは、単価がクソ安いこと。土方
04-14 15:41

誰もが知ってる有名企業のシステムを構築しましただの

2017-05-29 19:08:37 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
誰もが知ってる有名企業のシステムを構築しましただの開発しましただのSIerのHPに必ず書いてあるけどさ。。まぁそれはウソだとは言わんが、だから何?っていう。

だいたいさ、直請けじゃなくてアンダーのさらにアンダーみたいな感じで参画してるくせにまるで自分ら主導でやったみたいに書くよね。
でさらに、どこの仕事かってその名の通った大企業じゃなくてそのシステム子会社の案件だからね。大企業から直で請けられるわけねえんだから。
でさらにさらに、その大企業の基幹システムとかでもなくて、ほんのちっぽけなシステムのリプレイスとか?案件規模なんてちっちゃいちっちゃい。基幹じゃなくて、はっきりいってその大企業にとってどーでもいいシステムだから、プライムSIerに任せず下っ端にやらせるんだよ。
基幹システムはどーせNTTデータとかさ、そのとりまきとか、そこらが押さえちゃってんだから。

まだやってんの? IT土方の「人身売買ビジネス」 もう古くね?

2015-06-30 19:52:05 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
プライムSIerが「案件が火が噴く前兆がある!追加要員!指示待ちじゃないヒト!」って騒ぎ出す。一次請けに連絡が入って一次請けは二次請けに求人を出す。二次請けはフリーエンジニアを探すか契約社員の求人を出す。

すぐ稼働できるヒトいない?つったって集まってくるのはロクでもない。。コホン、失礼。プライムベンダのおめがねにはかなわない人種ばかり。指示待ちじゃないヤツっつってんのに集まってくるのは指示でしか動けない「正真正銘のSE」のみ。

※エンジニアは基本、指示がないと動かないというのはオレの考え方。主体的に動くSEというのは定義が矛盾しているのだ

でも背に腹は代えられないから、(単価も安いし)「とにかく現場でおぼえて!!」と学徒動員的に(学生ぢゃないけど)投入。

でまったくスキル的についていけなくて病んでしまう、みたいな。。


しっかしこういう「懐かしい」光景久々にみたけどさ、かつてブログでさんざっぱら書き付けてたことだけど。。この業界慣習って20年ぐらいまったく変わってねーのな。笑っちゃったよ。

法律が変わったところでどーせ抜け道を探す。。

ホントダメな業界だよな。指示待ち人間がドヤ顔で跋扈してる時点で。

---------
とあるプライムベンダの本社の受付に、5人ぐらいの集団がぞろぞろやってくる。
数分後に、二次請けのベンダの営業(A)がふらっとやってくる。
その集団のうちの一人(B:三次請けの営業)と軽く挨拶して、Aは「じゃ、あとはこちらで」
Bはぺこぺこして「よろしくお願いいたします」

営業交代。残り4人のSE(くずれ)は、営業が交代した瞬間から二次請けの顔となる(とならなければならない)

こういうことがあたりまえのように今でも行われている。いや別にいいんだけど。。めんどくせ!


なんだかなあ

2014-02-15 19:04:57 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
結局「現場で育てる」とかいって現場がねえから、客先常駐でほおりっぱにしてしまうんだよね。

それが、この業界の大・悪弊だということに気づいてないヤツが多すぎるんだよね。

有望な若手を客先に放置することを正当化しちまうんだよ。その有望な若手は、客先で客に罵倒されながら、確かに成長するかもしれないが人間的にはどうかねえ。(はっきりいうと)バカになっていくんじゃないか?

もうホントね、呆れるぐらいなんだよねこの業界は。見捨てたい。

社長常駐

2013-12-05 19:11:02 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
このブログもたぶん、7年ぐらい書いてきて。。その間、けっこう書いているネタではあるけれど。。

「社長常駐」ってどうなのよ? というハナシ。

まず、エンジニアが会社を興すとなると、今はしらんけど、ムカシはね、とにかく人間を集めて、右から左に流して、ピンハネで利ざやを稼いでたわけ。

そして、それでビジネスになってたんだよ。その、「ソフトな人身売買」ビジネスでね。

さすがに最近は、法律関係でいろいろ問題があるから、あからさまな人身売買は難しくなってきたけど。。
そのため、だいぶ零細SIerは淘汰された。


淘汰されて、ツブれたその会社の社長はどうなったか? ってただフリーのエンジニアに戻るだけ。
贅沢しないと誓うのであれば、生きてゆくことはできるよ。ただ、妻子を食わすのはキビしいかもしれんけどな。。(会社ツブして離婚する人も多いしね)

社長やって、その立場を享受した後にサラリーマンに戻るのはキビしいだろ。。ウマみを知ってしまったわけだから。


そうそう、で本題なんだけど、そういう淘汰される会社なんてさ、ツブれる前に高い確率で、社長自身がエンジニアとして別な会社に常駐してるわけさ。
オレが利益出せるんならオレがいったるわ!ってね。まぁその意気込みは悪くないんだが。。

でも社長が客先常駐してる会社ってどうなの?って。信用という意味でね。
傾いてるって対外的に表明してるようなもんじゃねえか。


それとね、もっと重要なことは。
社長がエンジニアとして客先に常駐してるってことはね、その社長がエンジニアに未練があるってことに他ならないわけ。
だったらテメエ、会社なんか興すんじゃねえよ!!

って、言いたくならない?

客先常駐

2013-07-21 19:52:54 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
客先でオコられてるヤツ かわいそう。。

客先常駐って珍しくもなんともない形態なんだけどさ、お客さんの社員や、そこにいるハケンさんと席を並べて仕事してる中で、たまに怒りまくってる管理職(客先ではなく、SIerの)と、一緒に常駐している若手がいる。
ただの見せしめ。。つまり、その管理職は、オレらはびしっと管理してるんだぜってアピールしたいだけなんだよね。その部下に何か言いたいことがあるんだったら影でコソコソやればいい話だし。
技術者の常駐席でたまに怒声が聞こえ、その度に場が緊張する。社員も一瞬シーンとしてる。けっこう迷惑。

社員の中でも古株、頭がカタいだけの年寄りは、「おーびしっとやってくれてんな けっこうけっこう!」なんてほくそ笑むんだろうけどさ、このギョーカイでプライオリティ上げるべきは「びしっとやってるか」なんて曖昧な評価じゃないんだよ。
問題は生産性なんだって。年寄りにはそれはわからん。

なんかオレにとってはイライラする話なんだよ、これ。怒鳴ってりゃ仕事してるように見せかけられるから、それをわかってわざとやってんだよね。まんまと取りいってるっつーか。
周りからみるとその会社の人間が仕事できるとはこれっぽっちも思ってないんだわ。ただ「あーあの会社体育会系なのねー大変なのねー」ぐらいに思ってる。キレ者だなんて評価は間違いなく、ない。

それにしてもあんな会社、ゼッタイいかないな、オレ。って、あの現場にいる人間全員思ってるよ。それで、いいのか? キミは。