【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

遅滞させなかった

2023-08-17 09:13:28 | ひとり公論
再録
自分が大過なく生きてこれた理由ってただ単に、いろんな手続きとかを致命的に遅滞させなかったからじゃないかなって。特におカネの支払い系ね。それだけじゃないけど。

あとはビジネス上のもの。ワークの納期も、いろんな事務処理もぜんぶひっくるめてね。

だから、それができる人ってそれを当たり前と思わず、誇っていいんだと思うよ。逆に意地悪な人いるじゃん?取引先とかに対して。そういう人ってプライベートで性格良かったとしてもけっこう人生トータルではダメダメなんじゃね?って思うんだよな。


基本的に満たされていて初めて仕事のことを考えられる

2023-08-16 15:14:57 | ひとり公論
再録
まず、お金にこまってないこと。

金持ちとはいってない。最低限の生活に困ってないこと



家庭でストレスがないこと。

別に絵に描いたような円満な家庭でなくともよい。家にいるだけでストレスではなこと



で始めて仕事のこと考えられるんじゃないのかね。

なかなかのハードル



仕事のことっていうのはつまり、今の仕事というよりは、そこから上を目指すみたいなね。



仕事で上を目指すとかあるいは転職を視野に入れたいのであれば身の回りを固めよと

庶民はガチで品行方正を求めてる

2023-08-14 08:33:16 | ひとり公論
再録
今や庶民はタレントやアスリートに完全に、ガチで品行方正を求めてるのに、自分らの上の世代が未だ無頼を礼賛してるのは逆に不思議。

頑なすぎないか?



たとえばみんな大好き!ダウンタウンとか実は相当世の中の空気に敏感だから、かなり早めに品行方正に舵切ってるよね。うま~く悪ぶりながらそうしてるのも含めさすがだと思う

#ダウンタウン

基本的なスタンスが受動的か能動的かでオソロシイほどの差がつく

2023-07-13 08:28:04 | ひとり公論
同世代は30年ぐらい社会人やってるわけなんだけど、ホントいろいろな成長の仕方があるなぁと。。

当たり前だけど人それぞれ歩んできた道が違うわけで。
基本的なスタンスが受動的か能動的かで、30年経ってオソロしいぐらいの差がついているような。
そしてその差は老後も広がっていく
コワヒコワヒ
午前11:54 · 2022年5月19日

「行きたいところに行く」が優先順位高すぎ

2023-07-12 08:31:31 | ひとり公論
再録
10年ぐらい?疑問に思ってるのは死ぬときに後悔しないために、の話の流れで必ず「行きたいところに行く」がほぼほぼ優先順位最高になること。



それってたぶん洗脳なんだよね。



たとえば外国とかに「行く」(どうせ観光するだけ)ってそんなに重要なことではない。

相対的にそれより重要なことはたくさんあるでしょと。



それと、行きたいとこがあるなら老後じゃなくて今でしょ!行くのは。って思うけどね


TVは完全にネットの後追い

2023-07-11 08:33:28 | ひとり公論
再録
先日今更なのだろうけど、TVは完全にネットの後追いなのだなあという思いを強くした。



批判したいわけじゃなくて、そのポジションで徹底すればいいんじゃないのと思った。



ネットより遅いが新聞より早い?みたいな。



TVの作り手よりも、問題なのは受動的な視聴者。TVを未だ権威だと畏怖してるし、すでに数十年に及ぶTVによる洗脳完了してる感ある

「絶対に許さん!」って。。

2023-07-10 08:35:30 | ひとり公論
2022年5月26日
ドラマをチラ見したときに父親が子供の夢に対して「絶対に許さん!」とかいってるシーンあったけどまだそんなこと言う親いるのかねw
親だろうと誰だろうと何の権利があって?と思うけど(今はそういう感覚のほうがふつうだよね)
もちろん犯罪に手を染めそうとかだったら話は別

健康増進しないならば、50代以降のスポーツって100%意味ない

2023-07-06 08:29:48 | ひとり公論
再録
健康増進しないならば、50代以降のスポーツって100%意味ないと思うんだけどな



たとえば、ストレス発散のためにやってるのに毎回ストレスためてる、みたいな感じ

同じジムの会員と顔合わせたくないとか、顔合わせるとムカつくとかそういうやつ。



チーム競技だったら、その後の飲み会で必ず一人のメンバーを欠席裁判するとかさ。

アホかと





たとえば競技の緊張感がいい(楽しい)っていう論もあるんだけどムキになって勝敗競ってる人たちみてるとホント楽しいか?って