【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

おカネがあることの大切さ

2009-10-05 06:19:30 | IT土方(IT土方と「カネ」)
給料日前にカネが足りない! 100円しかない! なんていう気苦労なんてさ。。

そんなん、カネがホントに「ない!」という恐怖にくらべたら、ねえ。。
だってホントに、ないんだから。

無職という状況がもたらす恐怖。
「オレのせいで」家族が路頭に迷ってしまう! という恐怖。。
それに比べたら、カネが「足りない」なんてヘでもない。「足りない」っていうのはそれなりにあるっていうことだ。


無職の怖さっていうのは。。みんなが無職だったら別に、怖かないんだけどさ。
この、高度資本主義社会における無職の怖さっていうのはね。。最近、1年に三万人が自殺するっていうのも、わかるような気がするんだよ。

レールを踏み外してしまった人間に対するケアが、この国にはないからさ。。
だから、「あ、このままでは間違いなく踏み外す!!」というギリギリんとこで、観念して自殺しちゃったりするんだよ。
その気持ちも、少しはわかる。その、「踏み外した」後の地獄の状態に、なりたくもないからなんだ。



おカネは大事だよ

2008-04-02 05:45:47 | IT土方(IT土方と「カネ」)
折りたたみの財布を持っちゃいけないとか、汚い財布を持っちゃいけないとか。。
(おカネが逃げてゆく、と)

そんなことよりさあ。。心持ちだろうよ!
まずおカネを大事にして、次だよ、そういうのは。

そういう迷信は大ッキライだ。本末転倒だから。
おカネを大事にした結果として、財布を大事にする。
財布を大事にすることがプライオリティNo.1にくるヤツは、そこで満足してしまっておカネを大事にしない、つまり、財布を大事にしてもおカネはたまらない(たまるわきゃねーだろ!)という結論。

財布ギョーカイにだまされやがって。。


ところでさあ、おカネを大事にする、って、結局使わないってことでしょう。
使わないっちゃ極端か。。

ムダ使いをしない、そして、ムダ使いをしない人生(浪費しない人生)を是とする。
カネの使い方を吟味してたまにはぱーっと使う。
つまり、使うとなれば100%の満足があるように検討して計画して使う。

そういうこと。

預金残高

2008-03-17 05:50:11 | IT土方(IT土方と「カネ」)
あのさ、普通預金の残高に利息がつくじゃない?
あれって、けっきょくなんだかんだで、半永久的にへばりついているように思う。
解約しないかぎり、いつまで経っても残高はゼロにならない。

意識して、百円単位でおろしたり預入したりすれば別だが。。
それって面倒だし、だいいちネットバンクでそんなことはできない。
(ネットバンクは、ATM引落しは1000円単位)

と、いうことは、意識しないと半永久的に残ってしまう、ということは、その利息はついてもムダなんじゃねーか?と、いうこと。
半年に5円だの10円だの、そういう単位で入ってたって、意味ないっしょ。


と、ここまではありがちなハナシだ。
ここまでは「おろせない」っていうハナシだけど、「おろせない」のも「おろさない」のも、同じじゃん? ということをいいたいのね。
「使えない」という意味ではね。

あ、これは概念的なことだから、コマカいツッコミはいくらでも入るだろうけど。。
それはスルーさせていただくとして。

現ナマになってなきゃ、残高照会レベルのうちは、使えないんだよ、という教訓。1円だろうが100万円だろうが。


言い方を変えればね、カネが、空中戦で数字から数字へ移動している間は、ないと同じだよ。

「今なくたって、おろそうと思えばすぐおろせんじゃん!」という反論が、あるだろうけど、違うんだよね。

カネは現金になったところで効力、というか魔力を発揮するんであってね。数字の移動で満足するやつにはそうさせておけばいい。口座に振り込んでやりゃあいい。現ナマを受け渡すよかよっぽどいい。

利息もさ、残高に記帳されるんじゃなくて、発生するたびどっかで現金に替えてくれりゃ、もらった実感があるでしょ。たとえそれが10円だったとしても。

単価交渉

2008-01-01 06:18:02 | IT土方(IT土方と「カネ」)
節目節目でやってくる、自分の契約条件交渉では、ホントに苦労してきました。。(涙)

コドモが生まれるときには、泣き落としで。。 妻が仕事辞めて家庭に入ってしまうから、契約単価上げてくんないと生きていけないんです、と。。

まあ泣き落としだけではなくてね。
強気のときもある。「○○円じゃなきゃ働きません」=>「あっそ、じゃあ、さよなら~」
と決裂してしまわないように、注意しながら。。

オイラたちは常に「あっそ、別に他に人材はゴロゴロしてるから」という脅し文句と闘ってきた。

そして、営業のヤツらが最初ふっかけてくる契約単価はオソロしく安いんだな、ということを、ペーペーを卒業した頃に知った。
足元見やがって。。

とにかくオイラは、「カネ!カネ!カネ!」
将来、IT土方を目指したいヒトたちの未来のために、今単価を上げて実績作っておかなければ、と。(ウソ)

営業にも相当言われた。「アナタはいつもカネカネいってますけど、他にはないんですか?(仕事内容で選ぶとか)」と。

あるわけねーだろ!!!!
その当時のやりとりを今でも思い出せる。そういうときのイヤ~な感じは一生忘れない。

営業も「ケっフリーター崩れの金の亡者が!」という目線でオイラのことをみていた。


その、過去のオイラの血のにじむような努力によって、今自分は、やっとこさ家族を養え、爪の垢を灯すぐらいな感じで貯金できる程度のカネをもらえている。
ここまでくるのはホント、長かった。。
スキルの向上=>即単価アップ、じゃねーからなこのギョーカイは。


今IT土方やってるヒトたち、特に、扶養家族を抱えているヒト、あるいはこれから家族が増えるヒトたち。。

単価交渉でどんどんゴネてほしいんだよ。ガンバればもっと仲介(間をピンハネしてるヤツら)からカネをとれる。
ヤツラは、出す気になれば出せるんだ。そもそもボッタクリなんだから。

決裂したってまた別な会社あたればいいんだから。

ホントにアナタの要求する額を出せないんだとしたら。。その会社はアブナい。


ただし! 単価が高くなると当然、アサインされる仕事はムズカしくなってくる。「これだけカネを払ってんだから当然だろ」と。やりたくない仕事もイヤガラセでまわってくるかもしれない。
それでよければ。

もっと具体的にいってしまえば、紹介される案件のポジションはマネージメントが多くなってくるから。

技術的に高いスキルが要求されると思ったら大間違い。

[IT土方]やっぱり「報酬」なんだなっていう。。

2007-11-16 06:22:58 | IT土方(IT土方と「カネ」)
オイラたち自身の給料には何ら関係ないのに、ムチャな仕変とかあって、「これ、お客さんから工数でるみたいだから」ってリーダから説明があると、なんとなく納得しちゃうんだよね。逆に、これは瑕疵だから工数の範囲内でやれといわれた、なんてことをリーダの口から聞こうもんなら、もう憤慨しちゃったりして。。

客から工数(つまりカネ)が出ようが出まいが、結局作業が発生するってことはどうせ同じように残業も発生するんだしさ。。負荷は同じなのに、給料も同じなのに、なぜあんなに腹立つんだろうなあ。

キーワードは「タダ働き」なんだけどさ、実際はそうじゃないでしょ? オイラたち外注は働けばカネは入ってくるしさ。大損こくのはSIer側なんだけど、知ったこっちゃないというか。。 逆にザマミロなはずじゃない?

SIerの損を、オイラたちは、まるで自分らの損のように感じてしまうってことだ。これって。。実は「いいヒト」??


人間、誰もがタダ働きはイヤなんだよなあ。。ってのはね、思うよ。特に最近は。
というかね、「コレはタダ働きの仕事なんだよなあ」って感じる瞬間、ってことかな。

自分が別に好きでもない「労働」が、対価として報酬をもらえない、あるいは、報酬を渡すに値しないと他人が判断した、というか。

そして、自分がやりたいことであれば無報酬でいいわけだ。。ヒトというのは。

[IT土方]外注は単価以上の売り上げを上げなくともよい

2007-05-11 05:39:28 | IT土方(IT土方と「カネ」)
いやー、オイラはこのとおり全然、ボキャがなくてさ。。 
こういうふうに理路整然と一言でまとめられればいいんだけど。。 つまり、タイトルのとおりですよ。「外注は単価以上の売り上げを上げなくともよい」のですよ。
オイラが1ヶ月ぐらいこのブログで逡巡して、何万語も吐き出した結果がこの1行で済むわけですよ。まあ吐き出さなければ到達できなかったといえなくもないが。。

そんなに力んで生産性を上げて現場に貢献しなくともよいの。だってそれで現場が単価上げてくれるわけじゃないでしょ。

オイラはフリーだけど、中堅SIerとかから客先に常駐してるヒトとかが顕著だよね。
そういうヒトは、自社に戻ったら相応の売り上げを要求されるけど、客先だったら買われた単価レベルのことをしとけばいいわけでしょ。単価以上のパフォーマンスを上げられるのであれば、そのパフォーマンスは自社に戻って発揮すべきだし、あるいはそこを離れてもっと単価のいいところにいってもいいし。それが会社への貢献になる。


客先常駐でのパフォーマンスの話でいうと、あんまり主体的に動くとすぐ生産性あがっちゃって単価以上になっちゃうと思うんだよね。
(定量的に(感情論抜きで)反論できる方、gooメールに意見ください。)

指示に対して、納期どおりに対応する、ぐらいがほどよい貢献だと思うんだよ。

それはね、このブログで何回も何回も書いてるけどさ、オイラたちは、その現場にいくらで売られているか、知らないのが原因のひとつなんだよ。(おおよそ、予測はつくけど)

残業代も出ないのにオレって働きすぎだな~ とか思っているとき、現場のマネージャはもっともっと働けよオラァ、と考えている。

オイラは、オイラのもらってる給料以上のパフォーマンスは出したくないんだけど、現場のマネージャは、それではオマエ(つまりオイラのこと)を買ってる値段に合わねえぞオラァ、と思うわけね。

このギャップはもう、どうにも埋めようがない。中間でヌかれている限りは。
直接契約するわけにもいかないしな。


現場から、とにかく主体的に動く人材がほしい、というリクエストがあったとして、まあお望みどおりの人材を確保できたとしても、「こいつは主体的に動くはずだから」と丸投げするのは、現場にとってはとてもリスキーだと思う。

なぜなら、人間的に主体性を持っていたとしても、その現場で主体的に動けるとは限らないからだ。
また、主体的に動くとは他者と有機的につながることでもあるから、その現場の他者がつかえねーやつらばかりだったら、「主体的な人材」が踊るばかりで、空回りして疲弊してしまう。

それをみて、「主体的に動けるっていったじゃん!」と文句を言うのは勝手だが、それは、「主体的な人材」を孤立させたアンタらもわりーんじゃねーの、と思う。アンタらが現場を変えなきゃダメなんじゃねーの?と。

[IT土方]時給になおすと。。 果たしてけっこういいのだろうか

2007-05-02 06:04:57 | IT土方(IT土方と「カネ」)
深夜残業だの徹夜だのが続いたときの自分の労働時間を時給換算するとアホらしくて泣けてくるのだが。。
実は、ヒマになってしまう月に労働時間を時給換算すると、けっこう高いのね、これが。
まあ、ヒマな月と死ぬ月で相殺されているわけなんだが。。

時給が高い月は、「なんかオイラって世の中から認められてるのかな~」なんて高飛車な気持ちになったりする。なぜ「世の中から」になるのかようわからんが。。

オイラのこの、「フリーのIT土方」っていう立場なんだけど、これがそのへんのニートやらフリーターやらと何が違うのだろうか? ということについては、何度も自問自答したことがある。

「オレはフリーターとは違うぜ! なんせ技術者だからな!」と思い込もうにも、オイラたちは「土方」であって技術者ではない。悲しいことに。

じゃあ何が違うかって、時給が違うんだよ! 時給が!!
フリーターって時給¥1,000ぐらいじゃないの。
そんな時給でIT土方やってるやつなんていないだろ。(いるのかな?)

時給が違うっていうのはフリーターとの差別化にあたっては重要な要素だ。というアタリマエのことに気付くのに5年かかった。

オイラたちは、フリーの横文字職業(「ライター」だの「デザイナー」だの)と肩を並べてもいいはずだ。まあ表舞台でロコツに「土方」という言葉を口に出すのはまずいから、昨今は「フリーエンジニア」という言葉が市民権を得てきているようだし。コトバは何でもいい。

それとね、オイラたちは基本的にフルタイム勤務であるということ。客先にフルタイム常駐してナンボ、の商売だから。
このアタリマエのことが、大事なんだよ。

フリーターだと、フルタイム働かせてくれない現場も多い。この現実を多くのヒトは意識していない。
フリーの横文字職業は、継続的に仕事がくるわけではないから、収入は不安定なはずだ。

でもオイラたちは、客先に常駐すれば、時給*140ぐらいの給料は最初から計算できるんだよ。
ということは、「フリーのライター」のほうがよっぽどフリーターに近いじゃねーか! コトバの響きがいいだけだろ!!

さらにもっと付け加えれば、オイラたちは雨風しのげる現場で働ける。それがリアルドカちんとか、外で働くバイトとは違うところ。

珍しく、オイラたちの職業を擁護するようなことを書いてるな。。 我ながら。


時給が高いとね、「ウチで寝てるより働こっかなー」っていう気持ちになるんだよ。たとえ現場がイヤでもね。

それはアタリマエだろ、って思ったヒト。時給が高い人のモチベーションは、「働けばカネになるから」だけじゃないんだよ。

それなりの給料で雇用契約が成立している、ということは、先方から高い生産性を求められてるということだ。求められているのは技術であったり、まあいろいろあるんだろうけど、単調作業では「それなりの給料」にならないことは自明だ。

「責任が重くなってくる」というコトバに置き換えればカンタンなんだろうけど、自分の生産性を提供して現場に貢献する、という当面の目的の先に、「社会的責任」みたいなモノがちらちらと見えはじめてくるんだよ。

この、給料が上がることによってステージが上がって「高みにのぼる」みたいな感じは、オイラのボキャではうまく説明できないけど、これを経験しているヒトはたくさんいると思う。
この「感じ」を経験できたヒトは、自分がフリーターみたいな人種ではないと確信を持てるんだよ。


ところで、最近耳にした横文字なんだけど、「ワーキングプア」ではないぜ、オイラたちは。そんな仕事やってるぐらいだったらIT土方になればいい。未経験は随時募集してるから。
この業界のヒエラルキーというか、「土方」という身分に耐えられれば、の話だけど。
前職で死ぬ思いとかしてるんだったら大丈夫だと思うけどね。

未経験だって、会社でインチキ研修受けて(Linuxのセットアップさせるとか、viで何か書かせたりとか、ルータのコンフィグさわらせたりとか)
現場にほおりこめば、時給¥1,800ぐらいからスタートさせてくれるんじゃないの、今は。
それで200時間働けば¥360,000でしょ。独身であれば風呂付きアパートだって十分暮らしていけるじゃん。

まあ、未経験スタートでも十分暮らしていけちゃう、ってのが、この業界の底辺にクズが蔓延する原因でもあるのだが。。

クズがうごめく底辺から、ホントに強い意志があればはいあがってこれる。。
かもしれない。

[IT土方]オイラたちの単価は高すぎるのだろうか?

2007-04-21 07:18:13 | IT土方(IT土方と「カネ」)
情報システムについて「ようわからん」と自認するおエラ方に対しては、我々インフラ側のハード費用込みのエンジニアリング見積りは120%「高い」といわれる。

ソフト開発はあまりにもヤツらにとってはブラックボックスだから、工数出されても逆に無理やり納得してしまうこともあるのかもしれないけど、(「ステップ数」なんて聞かされてもイメージすらわかないだろう)ハード周りは、ハード調達費用にケが生えたぐらいが適正価格だと思ってるらしい。人件費なんてCEの設置作業ぐらいだろうと考えてるのは間違いないし、「設計なんてやるのか? 何を設計?」って感じ。

そんなヤツらには見積もり根拠を見せてもムダなのだよ。我々インフラ側が、基本的にミドルまでやってるってことすら知らんし。(世の中の共通認識では、「インフラ」イコールミドルまでである、とオイラは思っている だから扱う範囲が広すぎだっちゅーの)
ミドルとかOSとかは、パソコンライクにインストールすりゃ終わりなんじゃないの? なんて思ってるらしい。サーバにOS含めたS/Wを導入するためにはパラメータを設計しなければならないことすら知らん。

ま、ぶっちゃけいっちゃうと、見積りは最初は「ふっかける」もんだけど。。 でもね、それは根拠のない見積りってことじゃなくてさ、自分たちの利益を確保しようとする動きでしょ。それはどの仕事でも同じ。
最初っから、インフラまわりのエンジニアリングはないに等しい、と思ってるヒトたちには、いくら営業努力で削ってもムダ。エンジニアリング費ゼロに等しくなるまで下げろ、下げろっていってくるから。アホじゃなかろか、と思うね。
そして、あんまり下げるとそれが前例となってもうドツボだ。でも、営業って目先の利益のためにやたらに下げたりするよな。。 あとでゴメンすればいいと思ってる。
そういうときの常套句が「構築で削っても運用で取り返すから」だ。このコトバから、いかにインフラの構築が軽視されているかってことが読み取れるだろ。

それと、エンジニアリングとは別に、インフラのPM費用、管理工数をいくらか上乗せするわけだけど、これも突っ込まれるポイントなんだよなあ。全体PM以外にインフラのPM費はゼッタイに必要なんだよ。だって、全体PMはインフラ側なんて見てみぬふりなんだから。全体定例で進捗のパーセンテージをみるだけ。
まあ、そんなことを説明したところでおエラ方が理解できるわけもなく。。

かくして費用が極限まで削られていく。オイラたちIT土方は、作業負荷という点で直撃をくらう。(でも、工数削られたってカネはキッチリいただきますからね)
コンペで受注したとしてもその時点で失敗は見えている。ムチャな工数で、インフラの品質は確保せよ、ってことだからな。んなこたできるわきゃねーんだ。

インフラの内情を書いたけど、開発も同じような構造的欠陥を抱えてるんだよな。。


と、いう超逆風の中で、我々の先達の血のにじむような努力により、インフラの地位向上が進められてきた。だいだい数年前には「インフラ事業部」なんて部署はなかったよ。そういう部署が発生してきたということは、インフラで予算がとれるようになってきたということだ。(&アプリ側がやりたくないところの切り出しと、押し付けも進められてきたんだけど。。)

オイラたち(IT土方のみならず、インフラ関連SEすべて)にだってクリエイティビティは求められるんだ、ってことだよ。インフラというデカいカテゴリのなかで、上流工程から下流まであるんだ。インフラ全体がブルーワーカーの集合体だと思ったら、大間違いなんだよ。だからさ、対価はそれなりに必要ってこと。


それと、運用だよね。。 システム運用コストは、確かに今、かかりすぎだ。誰かがどこかで書いてたけど(ソースは完全に忘れたけど)、システム運用はサラリーマンがやる時代になる、と書いていた記事を読んで、オイラはこの論には、総論賛成だ。オペレータはゼッタイに必要だけど、中途半端なシステム運用「エンジニア」はいらないと思う。もっともっと少数精鋭でよいと思う。

そんで、エンジニアを少なくすることを仮に実現できるのだとしたら、いっそのことユーザで巻き取れよ、と思う。ユーザがシステムの運用の舵取りすりゃいーじゃん。自社のシステムなんだから。


各企業がシステムのランニングコスト削減にやっきになっている。その手段として運用ツールを導入して経過をみてヒトを減らそう、という壮大な計画を立てる会社もあるが、おおよそ失敗する。運用ツールは、カネがかかるわりには費用対効果を期待できない。なぜならば、運用ツール自体が位置づけが特殊なものなので、上流がしっかりしてないからだ。
だから、結局ヒトは減らせない。減らせないんだけど実際減らしちゃうと、まわんなくなって障害頻発、なんてことにもなる。

システムのランニングコスト削減の特効薬なんて、ない。実質「ムリ」。だって、そういう、運用にカネがかかるシステムをつくっちまったんだから。それを、ランニングコストがかからないシステムにマイグレーションしようなんて考えるのが、ムシがよすぎるハナシなんだよね。

まあどうしてもっていうんだったら、トヨタのカンバン方式でも導入するんだね。システムコンサルでない、コンサルいれて。他業種から見たら、異常に非効率な仕事のしかたしてるはずだからさ。外部の目でメスを入れてもらわにゃどうしようもない。この業界のコンサルでは何も解決してくれない。

そういやISOとかそういう類は、ムダな規程やドキュメントを増やすだけでさらに状況を悪化させてゆくだけだよ。

[IT土方]カネ、カネ

2007-04-11 06:04:23 | IT土方(IT土方と「カネ」)
契約条件で詰めてるときとか、カネのことを前面に押し出すとさ、「結局カネかよ」みたいなことを言われることがあるわけね。企業側にね。「オマエらだけには言われたくない」とか思っちゃうけど。

カネの代替存在として「やりがい」だの「大手での仕事」だの「スキルアップ」だの、いろいろなキーワードがその時代時代で浪費されてゆくんだけどさ、(どっかの派遣会社みたいだな)それらはオプションとして含まれていればいいだけであって、カネの代替になるわけがないんだよ。なんとか人件費を安く上げて、自分らの取り分を極大化しようとしてそういう話を持ち出す。。 同志のドカちんの人たちも、世の中の末端労働者に方々も、それに気づいたほうがいいとは思うけどね。

と、思ってはいるんだけど、ムチャクチャカネはいいけどムチャクチャキツいよ、って言われたらなあ。。 でもそれは、ホントにカネ払いが良いんだったら潔い物言いでしょ。そういうのはキラいじゃないけど。オイラの身体が持てば、の話なんだけど。。
ドカちんのくせに身体が強くないという。。 どうしようもないね。


結局アナタもワタシもカネでしょう、と。末端の土方だって生活かかってんだから、カネにこだわるのは当たり前。
末端は余計なこと聞かずにほいほい黙って契約書にサインするもんだと思ってるフシがあるからね。。 ヤツらは。

企業側もいろんなしがらみがあって、SEという名の季節労働者には大したカネはだせない。(それでも、この不景気であってもブルーワーカーに700k/monぐらいは出すんだろうけど)カネを抑制しなきゃ案件自体とれない。つまり、仕事をする場がなくなる。
だから、SE費用全体の中で調整が入る。上級SEと下級とに差をつけて、上級にはポンポンカネ出していい人材(実際そうかどうかは疑問だが)を呼んで、下流はもはや「キーボードたたけりゃ誰でもいい やる気さえあれば」ぐらいの人間しか呼べない単価になってゆく。

カネについて理論武装してゴネれば、オレらの単価は50K/monぐらいはヘーキであがるからね。いかに中間で搾取されてるかってことだよ。しかもさ、カネを上げてきてかつ、えらそうだからね。「会社の粗利を削ってがんばりました」とかやけに態度がデカいわけさ。内心は「土方のくせに」「おとなしく仕事するっていえよコノヤロー」って思ってるくせにね。

金で解決して何が悪いか

2007-03-04 06:36:00 | IT土方(IT土方と「カネ」)
話し合いしろ、っていわれるんだけどさ。。
話し合いしなくてもある程度出費できる範囲の金で解決できるのであればそれでいいだろ、と思うわけさ。現代人は話し合いを嫌ってるんだよ。「話し合いしろ」というやつらだってウチでは奥さん子供と話し合いなんてしてないだろ。
話し合いしない世の中になっていってるんだよ。

話し合いもそうなんだけどさ、そういう面倒なことを代行してくれるために金がいるんだよ。金の本来の目的とはそういうことだろ? かつては物々交換だったのかもしれないけどそれはモノが不足していたからだ。モノが充足してきたら次は人手。つまり、自分が動かない方向だよ。

金っていうのはさ、自分がそのコストパフォーマンスに納得しさえすれば何に使ってもいいんだと思うけどね。高過ぎ、と思いながら払うのもストレスだし。価値判断は人それぞれだろ、ということにたまに、都合の良いときだけ目をそむける輩がいるから。。