本日、出張クラスを開催しました。
出張クラスは、ご希望のお時間に、お客様のお宅や仕事スペースに
お伺いしてピラティスを受けて頂くことができます。
通常クラスに参加できない方、個別にプログラムを組んで取り組みたい方
などに利用していただいております。
本日のクラスの要点を、メモとして残しておきます。
・コアの説明(インナーマッスルについて。)
・呼吸(胸式呼吸のやり方)
・背骨のリラックス(頸椎/胸椎/腰椎、各部を引き伸ばす)
・骨盤の動き(ニュートラルポジション・Cカーヴ)
・肩甲骨の動き
これらのポイントを、動きを交えて体験しながらご説明しました。
動きながら、それぞれの身体の癖や歪みに応じて、動きを出したい部分、
安定を要する部分などが分かってきます。
加えて、普段の生活をどのように過ごせば良いのか、姿勢や歩き方を
どのように修正すれば良いのか、についてご説明をいたしました。
とりわけ今日は「肩を引き下げること」「骨盤を絞めること」
「背骨を引き伸ばすこと」が課題になりました。これは、そのままピラティスが
焦点を当てるべき大きなテーマでもあります。
・・・とても素敵な時間でした。
なによりも、心の底からリラックスをしていただければ嬉しく思います。
なお、スペースを取るのがむつかしい・・という方はこちらでスタジオを
おさえます!時間帯は平日の午前中でも結構です。ぜひお気軽にご連絡ください。
studiofermata@goo.jp
080-5415-6177
中村達哉
出張クラスは、ご希望のお時間に、お客様のお宅や仕事スペースに
お伺いしてピラティスを受けて頂くことができます。
通常クラスに参加できない方、個別にプログラムを組んで取り組みたい方
などに利用していただいております。
本日のクラスの要点を、メモとして残しておきます。
・コアの説明(インナーマッスルについて。)
・呼吸(胸式呼吸のやり方)
・背骨のリラックス(頸椎/胸椎/腰椎、各部を引き伸ばす)
・骨盤の動き(ニュートラルポジション・Cカーヴ)
・肩甲骨の動き
これらのポイントを、動きを交えて体験しながらご説明しました。
動きながら、それぞれの身体の癖や歪みに応じて、動きを出したい部分、
安定を要する部分などが分かってきます。
加えて、普段の生活をどのように過ごせば良いのか、姿勢や歩き方を
どのように修正すれば良いのか、についてご説明をいたしました。
とりわけ今日は「肩を引き下げること」「骨盤を絞めること」
「背骨を引き伸ばすこと」が課題になりました。これは、そのままピラティスが
焦点を当てるべき大きなテーマでもあります。
・・・とても素敵な時間でした。
なによりも、心の底からリラックスをしていただければ嬉しく思います。
なお、スペースを取るのがむつかしい・・という方はこちらでスタジオを
おさえます!時間帯は平日の午前中でも結構です。ぜひお気軽にご連絡ください。
studiofermata@goo.jp
080-5415-6177
中村達哉