春らしい陽気が続いていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
クラスも順調にスタートしました。
前回は、背骨のカーブを解剖図で確認して、その後エクササイズを交えつつ、少しづつ背骨を解放させていきました。
まずはふだん硬くなってしまいがちな首の後ろを緩めて、胸の前を開いて気持ちよく呼吸~骨盤の動きを加えて腰椎を動かせるように
していきます。
さらに胸式呼吸の説明と練習を行い、最後は呼吸と一緒に大きいムーブメントを二つ行いました。
ピラティスを習得する際に必要な「呼吸」と「骨盤の動き」という二つの要素が、理解していただけたのではと思います。
普段なかなか意識できない身体の深部に注意を集めて、動きを生み出していくこと。
集中とリラックスを組み合わせて、少しづつ動きを開放させていくこと。
これらの体験を重ねることで、心地よいエネルギーが身体の中を流れていくのを感じて頂けたら、幸いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
写真は前回の流れを追ったものです。次回もアプローチを新鮮に変えながら、基本の動きに迫ってみたいと思っています。
初めてでも安心して受講出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/d102809f313e559b0958eeab9967f0dd.jpg)