ピラティススタジオ”フェルマータ”

2014年より板橋区・高島平および三鷹でピラティスクラスを開催。充実感のあるクラスを実践しています。

【初心者向け】寝たままできる骨盤矯正ピラティス

2020-08-19 16:05:56 | 日記
長時間椅子に座って仕事をすると、
骨盤まわりの動きが固くなりがちです。
また、お腹の脂肪が乗ってしまうのも
この部分です。

 左右の偏りを調整し、
骨盤の動きを滑らかにしていくことで、
むくみがちな脚も
じんわりと温かく
血流も良くなります。

 今回は寝たままでできるワークを
ご紹介します。
ぜひお役立てください。

 ご質問・ご相談などはコメント欄
もしくは

●公式LINE●
 https://lin.ee/1gD7oyU

まで、お気軽にお問い合わせください!

【初心者向け】寝たままできる骨盤矯正ピラティス

長時間椅子に座って仕事をすると、
骨盤まわりの動きが固くなりがちです。
また、お腹の脂肪が乗ってしまうのも
この部分です。

 左右の偏りを...

youtube#video

 

ピラティスについて、石田ゆり子さんの言葉より

2020-08-13 09:27:30 | 日記
ナチュラルな魅力で多くのファンを惹きつける
石田ゆり子さん。 

 女優・タレント・エッセイスト・ナレーターとして
長く活動することができる秘訣は、
13年間欠かさず行っているピラティスにある
といっても過言ではありません。

その言葉からは、
ピラティスの本質を捉えた鋭い視点と、
飾らない魅力の理由がうかがえます。

 ぜひご覧ください!


 ご質問・ご相談などはコメント欄
もしくは

●公式LINE●
 https://lin.ee/1gD7oyU

まで、お気軽にお問い合わせください!

【ピラティス】石田ゆり子さん  美の秘訣

ナチュラルな魅力で多くのファンを惹きつける
石田ゆり子さん。 

 女優・タレント・エッセイスト・ナレーターとして
長く活動することができる...

youtube#video

 

 

産後のケアとリカバリー③

2020-08-12 16:24:13 | 日記

 youtube動画にて、
「産後のケアとリカバリー③」
をお送りします。

今回は「腹部の安定を高める」
というテーマでお送りします。

骨盤底筋を引き締め、
お腹を下から引き上げて使いましょう。

落ちてしまいがちな内臓を引き上げ、
腹部の安定感を高めることで、
身体の前後・左右のバランスが維持しやすくなります。

 産後の引き締めにぜひ、
ご活用ください!

◎チャンネル登録も、よろしくお願いします!◎

 ご質問・ご相談などはコメント欄
もしくは

●公式LINE●
 https://lin.ee/1gD7oyU

まで、お気軽にお問い合わせください!

【ピラティス】産後のケアとリカバリー③ 腹部の安定を高める

産後のケアとリカバリーについて、
今回は「腹部の安定を高める」
というテーマでお送りします。

骨盤底筋を引き締め、
お腹を下から引き上げて...

youtube#video

 

産後のケアとリカバリー②

2020-08-11 09:20:25 | 日記
産後のケアとリカバリー。

今回は骨盤の動きに焦点を当てていきます。
とりわけ重要なのが骨盤底筋群。

ここを引き伸ばしたり引き締めたりしながら、
骨盤から下腹部全体を活性化していきます。

 今回も無理せず、呼吸と一緒にラクに
動いていきましょう!

 ご質問・ご相談などはコメント欄
もしくは

●公式LINE●
 https://lin.ee/1gD7oyU

まで、お気軽にどうぞ。

【ピラティス】産後のケアとリカバリー② ~骨盤底筋を引き締める~

産後のケアとリカバリー。

今回は骨盤の動きに焦点を当てていきます。
とりわけ重要なのが骨盤底筋群。

ここを引き伸ばしたり引き締めたりしな...

youtube#video

 

産後のケアとリカバリー➀

2020-08-08 20:04:56 | 日記
今回はyoutube動画内にて、
産後のケアとリカバリーについて
お伝えしています!

 赤ちゃんを抱っこすることによって
崩れてしまいがちな、身体の全面と背面のバランス。

 授乳などによって調整が必要な
左右のバランス。

 骨盤の引き締めと腹部の強化など、

 呼吸を整えながら無理のないかたちで行っていきます。

 ぜひご覧ください!
宜しければ、チャンネル登録もお願いします!

【ピラティス】産後のケアとリカバリー 胸と肩のバランス回復

今回は全3回にかけて、
産後のケアとリカバリーについて
お伝えしていきます!

 赤ちゃんを抱っこすることによって
崩れてしまいがちな、身体...

youtube#video

 



 ご質問・ご相談などはコメント欄
もしくは

●公式LINE●
 https://lin.ee/1gD7oyU

まで、お気軽にどうぞ。