秋も深まってきましたね
さて今日は、腰痛の方でも
安心して下腹部を鍛えることができる
エクササイズをご紹介します!
ピラティスはお腹の深層筋を
鍛えることを目的としています。
とりわけ腹部のコアと呼ばれる、
肋骨から骨盤までの間は、
構造的に不安定な部分です。
この部分の筋力が落ちると姿勢が崩れ、
内臓の位置が下がり、
腰椎に負担がかかってしまいます。
詰まってしまいがちな背骨の椎間
を広げるためには筋力の強化と
日々のケアが欠かせませんが、
通常の腹筋運動を頑張って
回数をこなそうとすると、
知らない間に骨盤が歪んだまま
運動を続けてしまったりするなど、
かえって腰痛を悪化させる結果に
陥ることもあります。
特に腰痛の方は、
自分自身の身体と対話しながら、
・リスクを抑えて、
・効果的に下腹部と腰背部を鍛える
この2点にフォーカスしてやってみましょう。
まずは準備のポジション。
・両脚を90度まで上げておきます。
・腰の下を床につけておきます。
(反り腰の方は腰の下が浮いて
しまうので、タオルなどを下にひいておきましょう。)
・両手は頭の後ろで組みます。
息を吸って、
吐きながら腰を丸めて両脚をアップしていきます。
息を吸ってゆっくりと
お尻を床に戻します。
吐いて腰の下を床で押すようにして
アップしましょう。
★反動をつけて一気にお尻を
上げるのではなく、
吐く息をながーく保ちながら、
ゆっくりじわじわと上げていくのが
下腹部に効かせるコツです!
詳細を動画でご覧頂くこともできますので
是非お試しください。
心も身体も安心して過ごせるよう、
少しでもお役に立てれば幸いです
【ピラティス/初心者向け】ぽっこりお腹を引き締めて腰痛予防~レッグ・イン~
今回は「レッグ・イン」を
ご紹介します!
通常の腹筋運動では、
下腹部を引き締めることが難しい
ですよね、、。
このエクササイズは
「...
youtube#video