ギリシャの勉強を一緒にしていきましょう。
今日は、解説を読んでから問題を解くという形にしてみましょうか?
ギリシャを教える時に、彫刻で三つに分ける方法を使っているとお話しました。
その三つを言えますか?アルカイックとクラシックとヘレニズムでしたね。
今日は、クラシックです。
ここで覚えてもらいたいのは、二人の有名な彫刻家です。
一人は、プラクシテレス。この人はビーナスを初めて裸で作ったことで、有名です。
それまでのビーナスは、薄い布を着ていて、裸ではありませんでした。
また、ヘルメスを作ったのもこの人です。美大受験生なら一度は描いたことがある有名な彫刻ですね。
もう一人は、フェイディアスです。アテネのアクロポリスの丘にあるパルテノン神殿を作ったのはこの人です。
中には、巨大な女神アテナの像が納められていたそうですが、今ではありませんね。
クラシック時代は、最低でもこれだけは初心者入門編として、覚えて下さい。
また、面白いことを教えると、アルカイックとクラシックの間に何が起こったか?
それは、ペルシャ戦争です。BC500年と覚えましょう。
そして、彫刻から笑いが消えました。ギリシャにとっては、巨大なペルシャが攻めて来たので、とても恐ろしかったのです。あまりの恐ろしさに笑っていられなくなったと覚えると頭に入りますよ。
彫刻からアルカイックスマイルが消えた理由は、ペルシャ戦争だったと覚えるのです。
ーーー
では、問題です。
1.ギリシャのクラシック時代に、アテネのアクロポリスの丘に建てた神殿は、何神殿ですか?
2.また、それを作った人は誰ですか?
3.ビーナスを初めて裸で作った人は誰ですか?
4.その人が作った美大受験生に有名な彫刻は、何ですか?
5,1の神殿の中には、巨大な彫刻があったそうです。それは何の像ですか?
ーーーーー
パルテノン神殿
ヘルメス像

プラクシテレスのビーナス像

頭と手と持っているものは、ローマ時代の人が想像して作ったので、いろいろ違いがある。
アテネ女神

これは、近くで発見されたものだが、これと同じようなものであっただろうと想像される。
パルテノンの実物は、10メートルくらいの高さがあったそうです。
今日は、解説を読んでから問題を解くという形にしてみましょうか?
ギリシャを教える時に、彫刻で三つに分ける方法を使っているとお話しました。
その三つを言えますか?アルカイックとクラシックとヘレニズムでしたね。
今日は、クラシックです。
ここで覚えてもらいたいのは、二人の有名な彫刻家です。
一人は、プラクシテレス。この人はビーナスを初めて裸で作ったことで、有名です。
それまでのビーナスは、薄い布を着ていて、裸ではありませんでした。
また、ヘルメスを作ったのもこの人です。美大受験生なら一度は描いたことがある有名な彫刻ですね。
もう一人は、フェイディアスです。アテネのアクロポリスの丘にあるパルテノン神殿を作ったのはこの人です。
中には、巨大な女神アテナの像が納められていたそうですが、今ではありませんね。
クラシック時代は、最低でもこれだけは初心者入門編として、覚えて下さい。
また、面白いことを教えると、アルカイックとクラシックの間に何が起こったか?
それは、ペルシャ戦争です。BC500年と覚えましょう。
そして、彫刻から笑いが消えました。ギリシャにとっては、巨大なペルシャが攻めて来たので、とても恐ろしかったのです。あまりの恐ろしさに笑っていられなくなったと覚えると頭に入りますよ。
彫刻からアルカイックスマイルが消えた理由は、ペルシャ戦争だったと覚えるのです。
ーーー
では、問題です。
1.ギリシャのクラシック時代に、アテネのアクロポリスの丘に建てた神殿は、何神殿ですか?
2.また、それを作った人は誰ですか?
3.ビーナスを初めて裸で作った人は誰ですか?
4.その人が作った美大受験生に有名な彫刻は、何ですか?
5,1の神殿の中には、巨大な彫刻があったそうです。それは何の像ですか?
ーーーーー
パルテノン神殿

ヘルメス像

プラクシテレスのビーナス像


頭と手と持っているものは、ローマ時代の人が想像して作ったので、いろいろ違いがある。
アテネ女神

これは、近くで発見されたものだが、これと同じようなものであっただろうと想像される。
パルテノンの実物は、10メートルくらいの高さがあったそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます