ロココ美術の後半は、フラゴナールです。
ブーシェやシャルダンを師としたと言われます。
私は、フラゴナールと言うと、すぐに思い出す絵は、読書をする女の人です。
この絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/f580667b9bd34353085b3f2beab5fbcc.jpg)
この絵を意識して、私が30年前に描いたデッサンがあります。
それが、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/48ea840a386e36e20215f678e2812e5c.jpg)
同じようなポーズを作ったつもりでしたが、今見るとかなり違いますね。
フラゴナールの絵は、本が近すぎませんか?私のは、本が遠すぎる気がします。
私の場合は、自分だけでなく、みんなで描いたので、自分だけで決められませんでした。モデルは、高校時代の同級生でした。
フラゴナールは、20歳でローマ賞を取って、イタリア留学が与えられました。
その帰国した頃描いた絵は、神話画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/1f9f6c6ebe91c1b64fe7ee05f783faac.jpg)
その後、宮廷画家になって、ロココ的貴族の絵を描きました。
私は、歴史画の方がいい絵だったように思います。
一応有名な絵は、ブランコに乗る女性を、下からスカートの中を覗くように見ている貴族の男性がいるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/8c403472f08c5e6843ce057f95b3bf28.jpg)
ブーシェやシャルダンを師としたと言われます。
私は、フラゴナールと言うと、すぐに思い出す絵は、読書をする女の人です。
この絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/f580667b9bd34353085b3f2beab5fbcc.jpg)
この絵を意識して、私が30年前に描いたデッサンがあります。
それが、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/48ea840a386e36e20215f678e2812e5c.jpg)
同じようなポーズを作ったつもりでしたが、今見るとかなり違いますね。
フラゴナールの絵は、本が近すぎませんか?私のは、本が遠すぎる気がします。
私の場合は、自分だけでなく、みんなで描いたので、自分だけで決められませんでした。モデルは、高校時代の同級生でした。
フラゴナールは、20歳でローマ賞を取って、イタリア留学が与えられました。
その帰国した頃描いた絵は、神話画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/1f9f6c6ebe91c1b64fe7ee05f783faac.jpg)
その後、宮廷画家になって、ロココ的貴族の絵を描きました。
私は、歴史画の方がいい絵だったように思います。
一応有名な絵は、ブランコに乗る女性を、下からスカートの中を覗くように見ている貴族の男性がいるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/8c403472f08c5e6843ce057f95b3bf28.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます