*Sugarhouse
私がパソコンを学び始めたのは10年以上前でした。
最初のホームページは教室に在籍中のレッスンで完成させたものでした。
ホームページは作るだけではなく、自分で更新する必要があります。
ブログやインスタを始めると、ホームページの更新をしない日々が続いていました。
昨年制作依頼のタイミングで久しぶりに閲覧してみると、ページ内の表がおかしくなっているではないですか。
そしてアドレスにhttpsのsが付いていないので「「セキュリティ保護なし」という文字が付いています。
すぐにパソカフェU先生に相談したところ直した方がよいということでした。
いろいろな不都合もあるホームページ、これを機にもう一度作ることにしました。
ホームページビルダーを購入し、コロナ禍の10月末からzoomでのホームページ作成が始まりました。
前回制作した時よりは理解できているという思いがありましたが、甘い考えでした。
小さな間違いが続きます。その度指摘をいただき修正します。
制作中のほとんどその状態でした。
誤字、誤表記、余分な空間、確認すれば見つけられるようなことを見逃してしまいます。
ドールハウスの制作中にもあることですが、とうとう「ドツボにはまる」といった状況になってしまいました。
そこで、正月に2日間何もせず気持ちをリフレッシュさせ新たな気持ちで取り組みを再開しました。
U先生は本当に理解のある方です。
教室を閉じられパソカフェとなってからも、依然と変わらず何度も何度も繰り返しわかるまで教えてくださいます。
それに甘えているわけではないのですが、先生の優しさに頼りきっている自分に今更ですが気が付きました。
一番苦手な分野を続けられているのは、学ぶ目的がはっきりしていること、そしてそれを惜しみなく教えて下さるU先生との巡りあわせがあったから。
そしてもう一つ、パソカフェの仲間たちとの素敵な交流。
これらがあって私はパソコンの勉強が続けられています。
昨日新しいホームページをアップしました。
お時間がある時ぜひのぞいてみてください♪
