サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

元気の出る赤い色

2019-05-09 | 料理


真っ赤に熟したフルーツトマトをいただいた

元気の出る色

サラダにしていただくと、とても甘くて美味しかった

手を加えず、そのままシンプルにいただくのが一番良いと思う、

トマトそのものの味が感じられ、フツーのサラダがワンランクアップ




ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村









木村えりこ・佐藤千寿子2人展のお知らせ

2019-05-05 | ミニチュア、ドールハウス


ゴールデンウイークも終盤

6月に吉祥寺「ギャラリー re tail」で開催する作品展のDMが出来たので届けに行ってきた

吉祥寺はいつもの日曜日よりも混んでいた


最初に大正通りにある「ダンディゾン」でパンを購入



「ミューズリー」白イチジク、クランベリー、マスカットレーズン、いよかんピール、カシューナッツ、胡桃入り
回りにスペルト押し麦をコーティング

焼き上がりのタイミングでお店に到着したので、品ぞろえが最高の状態で買うことが出来た

それからギャラリーのある中道通へ向かう

お天気も5月らしく爽やかだけれど、一生懸命歩くとさすがに暑い。

ツタの絡まるマンション1階にあるギャラリー

DMをお願いしてきた

今回は友人の木村えりこさんとの2人展

私はテーブルに作品を、えりこさんは壁を作品で飾る

広いギャラリーをいっぱいに使えるようにいろいろ考えたい


ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村








令和の始まり

2019-05-01 | ミニチュア、ドールハウス




日付けが変わると同時に年号が変わった「令和」


5月は自分の誕生月

ベランダに出ると太陽がまぶしいくらい

「ラベンダー」の鉢が何となく紫色が濃くなってきた

虫が付いてしまったけれど、バラが咲き始めた

そのバラには「群舞」という名前がある

昨年で終了した「国際バラとガーデニングショウ」で購入したもの

毎朝つぼみにまとわりついている虫と格闘

もうダメかなと半分あきらめていたけれど、きれいに咲いている

いつもと同じ何気ない1日の始まり



ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村








ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村