
メイン会場に入り目を引くのがこちらの作品です
主催者タカマノブオ氏の作品「千と千尋の神隠し 油屋」
ミニチュアアートフェスみやぎは終了しました
2泊3日で仙台に出かけ、「ミニチュアアートフェスみやぎ」に初参加してきました
TVやラジオやチラシなどなど様々な方法で主催者やスタッフの方々がお客様をお呼びする努力をしてくださいました
その効果もあり多くの方で2日間とも会場がにぎわいました
3.11はじめ多くの災害が発生するようになった昨今です
被害にあわれた方々に笑顔をお届けしたいという思いから始まったイベントだそうです
昨年はチャリティーの方に協力させていただきました
今年はテーブルを1台お借りし、4名でしシェアしました
展示は上手くできたと思いますが、今日の最終日梱包で手間取り焦ってしまいました



自分の作品の他に3名の方の作品をお預かりしたので、納品書に在庫を確認し明記し・・・・・
その後やっと自分の作品+3名分の梱包をし発送の準備をして終了
気が付くと、ほとんどの方が帰られ数名が荷作りに励んでいました
いつもイベントの搬出の際不思議に思っています
すごい勢いで皆さん片付けが終わります
頻繁にイベントに参加している方々はもう慣れているのですね
私みたいに時々の人はこんな感じなんですね

まずは、お預かりした作品が無事に届きますように
仙台発の新幹線の出発が少し遅れました
線路に異常音があったとか
10分程度の遅れで済みました
2日間のイベントと移動で少々疲れたので東京駅からの中央線はグリーン車に乗車しました
無料の時数回利用しています
確実に座ることができて車内が静かです
別に料金を支払ってでも利用するのは今日みたいな日
イベントでは主催者はじめスタッフの皆様に大変お世話になりました
ありがとうございました
