goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

日々のこと

2025-04-19 | 日々のこと


桜の季節が過ぎハナミズキが見事に咲き始めました
まもなく初夏になるわけで時の経つのが本当に早いです
来週の今頃は、シカゴインターナショナルミニチュアショウが始まっています
日頃お世話になっているupfarfieldさんのブースに私の作品も並べていただけることになりました
昨年のうちにそのお話を伺っていたのでその頃からコツコツ準備を始めていました
何点か試作を重ねて、納得のいく作品を託しました
昨日所用でお店にいきましたが、出発前の準備で大変そうでした
早々に用を済ませ帰宅しました

店内にはとても多くの作品が集まっていました
私同様に作品をお願いする作家さんたちの努力の結果がそこにありました
来週末それらの作品はシカゴインターナショナルミニチュアショウのブースに並びます
多くの方に見ていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ







コーヒー豆をいただきました

2025-04-16 | 雑貨


八王子にあるパぺルブルグのコーヒーをいただきました
まず紙袋のデザインに目が行き、豆の入った袋に目が行きました
そして豆の袋を閉じているシールにも

ショップカードを見ると、初めて見た気がしませんでした
思い出しました
ドールハウスの友人がこの建物を制作中
制作前この建物の画像を見せてもらっていました
その時も、素敵すぎてドールハウスにすることにしたと・・・聞いていました
ネットでお店の内容を確認しました
いつか行ってみたいと思いますが、電車と歩きになりそうです

そして、コーヒーミルを持っていなかったので、アマゾンで購入
これで挽きたてのコーヒーを飲むことができます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



ジョウロに多肉植物の寄せ植え

2025-04-14 | 雑貨


学芸大学駅近くにある多肉植物とアンティーク雑貨お店ノトルアトリエ
訪ねる度、お店の入り口が楽しみです
今回はジョウロに多肉植物の寄せ植えがしてありました
とても素敵です
見た瞬間ミニチュアでも作りたいなと思ってしまいました
リアルでも小さな多肉植物の寄せ植えは本当にかわいい
お店を訪ねるのが楽しみです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ









ストロベリーのクロワッサン

2025-04-12 | ミニチュア、ドールハウス


ドールハウスのレッスンで月に1回お伺いするノトルアトリエさんは学芸大学駅近くにあります
駅に降りお店に行く途中に美味しそうなパン屋さんがあります
セバスチャンブイエ
開店時間や定休日や売り切れなどの事情でなかなかそのパンを手にすることができませんでした
とうとう昨日レッスンの帰りに購入できました
見ているだけでもパリパリの感じが伝わってきて食べるのが楽しみです

朝学芸大学駅に向かう時間帯は出勤時間帯で相当混むため、遠回りして少しでも混雑のない路線を乗り継いでいきます
帰りは副都心線で新宿に出て中央線で帰宅します
昨日は自由が丘にも寄ったので帰りが夕方の帰宅時間に・・・・・
こんな時はグリーン車に乗った方が賢明です
荷物を持っていたのでなおさらです

空いている座席で持参の紅茶とストロベリーのクロワッサンを食べました
中にはそれはそれは美味しいストロベリーのジャムが入っていました
パリパリの生地も美味しい
こちらのお店はフランスのリヨンに本店があるらしいです




続けることの大切さ

2025-04-10 | 日々のこと


日頃は座って制作をしている時間が長い私
筋力を維持…これ以上減らさないため週に2.3回女性向けジムに行っています

筋力は時間をかけてつけるもの
コツコツは作品制作と通じるところがあります
未来の自分への投資です
イベントに参加するにも体力・筋力が必要です
日々の生活の一部となった今、多分できる限り通うことでしょう
けがをした時も、痛みが取れたら体を動かした方が良いと聞き通いました
なんでも長く続けることが大切だと実感しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



小さなキッチンブーケ

2025-04-08 | ミニチュア、ドールハウス


春らしい日が続き、ベランダのコンテナの花が咲き始めました
すでに満開を迎えたシクラメンとわすれな草で小さなブーケにしました
最近モノクロのテーブルクロスに変えたところにキッチンブーケを置いたら新鮮な感じ
マスタードの空き瓶を利用
こうして時々ベランダコンテナの花をカットして楽しみます
目指せ!!!花のある暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

花曇りの中のウオーキング

2025-04-06 | 日々のこと


イベントが終わりスケジュールに追いつき日常が戻ってきました

桜を見るため出かけてきました
電車で1駅行った先にお花見の穴場があります
昨年1度行って気に入りました
昨日も同じメンバーで行きましたが、道順をすっかり忘れてしまいました
見事な桜のあった広場の風景は思いだしますがその途中の道が思い出せません

スマホで検索しその道を歩きましたが何か違う
でも満開の桜が咲く公園に到着
そこでお茶を飲み少し休憩
再び歩くと見たことがある景色に
目的地は国分寺にあるお鷹の道の少し先にありました

昨年は満開の日でも静かでゆっくり眺められました
昨日は週末、キッチンカーなども出ていてにぎわっていました

道を曲がると突然満開の桜が見えるこの場所がお気に入りです
もうこの道順を忘れません


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



ストーリー性のある作品

2025-04-04 | ミニチュア、ドールハウス


お気に入りのJunk garden作品
仙台のイベントが終了してから何度も多肉植物を作り直しスケールを合わせることができました

そして何より、H先生のアドバイスを実行しました
鳥かごから鳥が飛び出し枝にとまっているというシーンです
どうして飛び出したのか
その後どうなったのか
それは作品をご覧になった方の想像力にお任せします♪

こちらは海外向けに製作したものです
Junk garden風3点のうちの1点です
青い鳥を制作している間、なぜか幸せな気持ちになりました
この作品が誰かを癒すことが出来たらうれしいなと思います

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ






満開の桜を見たい

2025-04-02 | ミニチュア、ドールハウス


夏が来たような天気の後数日東京を離れている間に桜が満開
3/30夜遅く東京に戻ったので満開の桜をまだ見ていません
そして数日続くこの寒さ
真冬のような寒さです

去年、友人と花見の穴場を見つけました
電車で1駅むこうにあるのですが、桜の大木が並んでいました
金曜にはお天気が回復するそう
年に1度の楽しみです
この日を逃さぬようお花見に行こうと思っています♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

仙台でのイベント初参加無事に終了

2025-03-30 | ミニチュア、ドールハウス

 メイン会場に入り目を引くのがこちらの作品です
主催者タカマノブオ氏の作品「千と千尋の神隠し 油屋」


ミニチュアアートフェスみやぎは終了しました

2泊3日で仙台に出かけ、「ミニチュアアートフェスみやぎ」に初参加してきました
TVやラジオやチラシなどなど様々な方法で主催者やスタッフの方々がお客様をお呼びする努力をしてくださいました
その効果もあり多くの方で2日間とも会場がにぎわいました
3.11はじめ多くの災害が発生するようになった昨今です
被害にあわれた方々に笑顔をお届けしたいという思いから始まったイベントだそうです
昨年はチャリティーの方に協力させていただきました
今年はテーブルを1台お借りし、4名でしシェアしました

展示は上手くできたと思いますが、今日の最終日梱包で手間取り焦ってしまいました
自分の作品の他に3名の方の作品をお預かりしたので、納品書に在庫を確認し明記し・・・・・
その後やっと自分の作品+3名分の梱包をし発送の準備をして終了
気が付くと、ほとんどの方が帰られ数名が荷作りに励んでいました
いつもイベントの搬出の際不思議に思っています
すごい勢いで皆さん片付けが終わります
頻繁にイベントに参加している方々はもう慣れているのですね
私みたいに時々の人はこんな感じなんですね
まずは、お預かりした作品が無事に届きますように

仙台発の新幹線の出発が少し遅れました
線路に異常音があったとか
10分程度の遅れで済みました
2日間のイベントと移動で少々疲れたので東京駅からの中央線はグリーン車に乗車しました
無料の時数回利用しています
確実に座ることができて車内が静かです
別に料金を支払ってでも利用するのは今日みたいな日

イベントでは主催者はじめスタッフの皆様に大変お世話になりました
ありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ