杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

7月の日記6 ヒグラシ キノコ 七夕飾り

2012-07-06 17:55:51 | 神職・宮司になるためコーナー

7月6日

データベース=情報集積体

                            一瞬の朝日・・

 

昨年の昨日からはじまったブログもお蔭様で一年経ちました。

杉森新聞発行後、読者が増加し、最近では一日で189名の方(過去最高)がご覧になったようです。感謝感謝です。

しかし兄のブログのように200名を毎日超すようになるには、やはり「ギャグ」が必要ですかねえ・・・・昔からオヤジギャグしか言わなかったしなあ・・

 

まあ、いつもの通りといたします。

 

本日も雨がふったりやんだり・・・

せっかく杉の森サロンさんが作った七夕飾りがまだお披露目できません。

雨よ、そろそろ止んでもいいんじゃない?

昔は、止雨を祈るお祭り(止雨祭)がありました。そのときには白毛の馬を奉納していたようです。因みに祈雨祭(雨乞い)には黒毛の馬を奉納していたようです。絵馬の原型ですね。

 

雨によって、今日も神社にはいろんなキノコがでてきています。

ピンボケごめんなさい!

昨日写した↓ ツチグリ、なんと食べられるそうですよ。(総代さん曰く)

http://www.komisen.net/ke-koro.html

 

 

そして、今日の夕方、ヒグラシが鳴きはじめました・・・・・・

カナカナカナ梅雨明けはマダカナ・・・・・

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


7月の日記5 FM東広島 河内子育てサロン

2012-07-06 05:23:28 | 日記

7月5日

ディベート=討論、討議

 今日も雨

本日、神葬祭の研究会が延期となり、お蔭様で午前10時のFM東広島を聞くことができました。

子育てサロンでいつもお世話になっている方々が登場。

子育てサロンのハンドアロマトリートメントのことについてお話しがありました。(~_~;)

さらにさらに、「杉の森サロン」の催しが「杉森神社」で行われることなどのお話しもありました。

先日、大祓の取材に来られる話を聞いていたので、楽しみにしていたのですが・・・雨のせいか取材なく、残念でありました・・・・・・・が、本日は、ラジオ放送で杉森神社が登場となりました。感謝感謝!

こうして地域の人々の支えにより杉森神社は今日より明日、明日より明後日と皆さんが好きになっていく神社となるといいですね!

気が付けば、長雨で境内にはいろんなキノコがいっぱいです。

 

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ