杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

7月の日記14 岩戸別神社例祭① 

2012-07-15 05:49:30 | 風習・伝承

7月14日

デュエット=二重奏、二重唱

 

朝顔が咲きました。もう少し・・もう少しで梅雨明けだ

朝から強い雨・・・本日は中河内のもう一つの神社である岩戸別神社(通称・王子の宮)の例祭です。

昨年と異なり、今年は「夜神楽」ポスターを町の中に貼らせてもらい、今日の午後には車の巡回で総代さんによるお祭り・神楽の案内放送が行われました。

初めての試み・・・新しい神楽とも思われやすいかもしれないという反省点もありました。

「河内町の神楽」、「故郷の夜神楽」・・・たくさんの方の夏の夜の思い出になってもらえればと思いました。

 

さてさて、結果は・・・・次の投稿までしばしお待ちください・・・・つづく

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ