弓射神事。
宮司、総代長、年男、年女、子供達、そして外国人さんも
射った矢は魔除けになることから、子供達がわれさきに矢を拾いにいきました。
反省点です。子供が矢が落ちる前に動き始めるので、危険です。言うことをきいてくれません。来年の大きな課題です。
次に赤ちゃん行事。ラジオや新聞での広告のお蔭でたくさんの赤ちゃんが集まってくれました。鬼さんのようにたくましく育ってほしいと、鬼に抱っこしてもらう赤ちゃん。
泣かない子も大泣きをする子も、元気にすくすくと育ってくださいね!
最期に、氏子さんからの協賛のお菓子、郵便局さんから協賛のタオルを各々差し上げ、
今年の節分祭のすべての行事が終わりました。
な、な、なんと今年の参加者はおよそ250名。感謝感謝感謝です。
最期に片付けをして残った人たちと、氏子さんが提供してくれたシイタケを焼いて食べました。
参加者が今年健やかにお過ごしになることを祈っています。