杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

2月の日記19 天蓋 和布 杜の遊楽書

2015-02-20 05:31:51 | 絵・書

2月19日

今日の太陽。

 

総代さんが採れたてのワカメを奉納してくださいました。感謝感謝!

午前中、22日の子供神楽の天蓋を設置。天気予報は・・・・・雨~~~

 

午後は、杜の遊楽書

今日は、絵も交えて、楽しく書いてもらいました。

 

お知らせ

   2月22日 祈年祭 午前10時半 河内町の五穀豊穣・商工業発展を祈る祭りです。

               午前11時過ぎ、なんと、拝殿にて子供神楽も行われます。

                  河内小学校6年生最後の発表です。

                    参列者には、総代会より甘酒が振る舞われます。

  3月1日 月次祭 午前10時

 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。