杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

2月の日記4 節分祭前日 トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)走る

2017-02-04 16:58:19 | 講座

2月4日

今日もいい天気な立春です。明日が雨になるなんて・・・・

篁橋より↓

雨バージョンの行事次第を考えると、頭が痛いです。参加者には上がったり下りたりを何回かしてもらわなければならないかもしれません。

明日の準備を整え、午後12時40分くらいでした。河内の山間を見たこともない列車が走っていました。黒塗りの恰好のいい電車(あとで調べると保護シートをはっていたようで、本当は濃緑のようです)。

調べると、なんと!「トワイライトエクスプレス 瑞風」でした。どうやら試運転だったみたいですよ!あっという間だったので写真に撮れなかったので↓でご覧ください。

http://twilightexpress-mizukaze.jp/cars/index.html

http://twilightexpress-mizukaze.jp/ムービーあり

縁起のいいものが見られたので、明日は雨あがるかなあ!

遠方からのお越し既に7組あり。駐車場が満車になる予定です。

節分祭は、豆拾いだけではなく、是非、祭典にも参列して、災厄が除かれるよう祈りを捧げて下さいね。

 お知ら

 

杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

2月5日 節分祭 午後1時半  祭典  

         午後2時頃

          豆まき神事

          鬼退治  赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します

          豆まき  総代さんにより豆が撒かれます

          子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)

                子ども行事への記念品奉納お待ち申し上げておりまする~~

         弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り

               無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)

          赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きながら、 元気をもらいます

            (あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)

          餅まき  総代さんにより餅が撒かれます

2月11日 紀元祭 日本の建国を祝い、国家国民の平安を祈ります。

2月12日 初午 境内神社「稲荷神社」祭

2月28日 午前9時 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国行幸啓安泰祈願祭

3月1日 月次祭

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。