11月4日
神社の気温7度
真冬はあと10度近く下がるでしょう。・・・・
12月の講演内容に戸惑いを感じながら、頭をめぐらしています。
午後、固まった頭を高校時代の同級生が緩めてくれました。
そして、宮崎神社から紹介のあった方が夕方、御朱印を求めに参拝されました。
今、御朱印がブームになりつつあるんですね。
せっかくだから、炬燵にはいって待ってもらいました。これぞ杉森神社流接遇。あわせて同級生と採ったムカゴをプレゼント!
気が付けば、空には河内の月が煌々と輝いていました。
お知らせ
11月3日午前10時
明治祭 明治天皇の御功績を称え、国家皇室国民の安寧を祈ります。
11月23日午後1時半
新嘗祭 新穀とともに地元の収穫物をお供えし、感謝を捧げます
神宮大麻・杉森神社神札頒布奉告祭 総代さん参列のもと来年のお札頒布の奉告を申し上げます
午後2時過ぎ 芋煮会 今年は地元の行事と重なってしまい、例年以下の参加者と思われますが、地元ではじめて作られた「イセヒカリ」のおにぎりも用意しています。
12月1日午前10時
月次祭 地域の安泰や参列者の身体安全を祈ります
随行さんの絵画展のお知らせ→ くぐり門珈琲店http://kugurimon.com/
今日もご覧くださり 有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます