ナデシコ科 アポイマンテマ
50年ほどの長いつき合いになります。
モウセンゴケ科 モウセンゴケ
食虫植物、多年草で低地から高山の湿原等に自生。
多分、35年以上のつき合いとなりますが、昨年は3~4株になり絶えてしまうかと思っていたら、
今年はびっしり生えました。感激しています。
小学校でモウセンゴケのことを学び、それ以来私にはなくてはならない植物です。
キク科 チコリ=キクニガナ
ハーブ、薬草
新芽の頃にサラダで食べられます。
少し葉が青くなってから食べてみましたが苦くて
おいしくありませんでした。
多年草ですが、種がこぼれて毎年たくさん生えてきます。