悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

えべっさんの御利益は・・・

2010年06月30日 07時47分49秒 | 業務報告

今回も北へは行けず

一向に北進出来ない。なぜだ??

 

さて、今回はmiyutaさんと。

狙いはスルメ。情報収集なしの、出たトコ勝負!

 

朝。

数日前までは雨の予報だったけど、前日は時々の予報。

 

船着き周辺は天気予報通り

空も雲の切れ間が目立ち、気分も軽く沖へと向かう。

 

 

こんな感じ。

予想よりうねりがあるけど、沖出しには問題なし!

順調に沖出しし、ポイントに到着。

まずは魚探を掛け、スルメチェック

・・

・・・

反応ナッシング

 

ま、イカ類は魚探に映らないこともあるし・・・ねえ。

とりあえず、実績ポイントで竿を出す。

  が!

反応なし!!!

何度か流し変えた後、ようやくそれっぽい反応を見つけ、仕掛けを下ろす。

 

またも反応なし!!

 

なんだかねぇ・・・まあ、粘っても仕方なさそうなので、狙いをメダイに変更!

すると、miyutaさんが

「朝の祈りの時間だから」

と、瞑想の世界へ入ってしまった。

豊漁祈願をお願いしますね。。

 

その後、miyutaさんの祈りの甲斐なく、サバが一匹上がっただけで、餌も取られない状況が続く

そこで、未だ瞑想に耽るmiyutaさんに、移動することを伝え浅場へ向かう。

 

道中、

 

 

サメを発見

2メートル半くらいはありそうな、普通のサメ。

ハンマーヘッドはよく表層を泳いでいるけど、このテのサメは珍しい。

・・・・・・

・・・・・・・

良いコトってひょとして、コレかぁ!?

 

浅場に着いた頃、miyutaさんが祈りの時間を終え、再び参戦。

しかし、状況は一向に好転せず、中鯵等少々のお土産を確保して

  本日終了

となしました。

 

 

本日の水揚げ~♪?

 

 

え?おいしかったですよ。サバの酢締め。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyuta)
2010-06-30 12:00:43
お疲れさまでした。

おかしいなぁ~瞑想の世界では爆釣だったのに・・・・・


鯵の刺身美味かったっすよ。
鯖は1匹は味噌煮へ(ちょっと勿体無いけど)
もう1匹は酢〆で今日頂きます。

夏の北は安定するんですがターゲットがね~
いろいろ試したいです。
返信する
Unknown (dai)
2010-06-30 14:44:19
鮫デカっ!!
そんなの居たら魚も逃げちゃいますねw
さすがの殿でも釣ろうとは思わないみたいで安心しました
返信する
今さらイサキ (ariari)
2010-06-30 18:21:01
今日行かれていたんですか?実は私も昨晩天気予報とニラメッコしてから出撃しました。23センチほどの小型交じりでしたが、イサキ52匹、中アジ12本、ロケットサバ多数でした、今さらながらイサキ釣れ出したようです、卵もまだ未成熟な固体も居ましたのでまだしばらくは楽しめるのではないでしょうか?写真のサメですが先日イトヨリの料理を船上でして居たら血の匂いをかぎつけて何処からとも無く来たのと同じ固体?かも。しばらくウロウロしてましたが知らないうちにいませんでした。
返信する
Unknown (KAZU)
2010-06-30 20:40:30
えべっさんの御利益とは、シャークウォッチングですかね~?
それにしても、でっかいサメですね~!
返信する
Unknown (殿)
2010-07-01 12:28:56
miyutaさん、瞑想の世界とはいえ、一人だけ良い思いしてたんですか~。ずるいな~~

土産が少ないと、いつもより大事に扱っちゃいますね。

ariariさんから貴重な情報を頂きました。
次回までいて欲しいですね~
返信する
Unknown (殿)
2010-07-01 12:31:46
daiさん、写真撮ってて、狙うの忘れてました!!うっかりです
返信する
Unknown (殿)
2010-07-01 12:34:48
ariariさん、イサギがまた回ってきたんですか!?貴重な情報をありがとうございます。

サメは、トロール船が捨てて行った小魚を食べに来てたみたいです。
シイラなら良かったのにな~
返信する
Unknown (殿)
2010-07-01 12:38:54
KAZUさん、サメはあんまり見たくないです~

サメもイルカも見たことない人達は大喜びですが、なるべくなら出会いたくないですね。
でも、ネタにはなるからな~
って、ネタがない今回は、やっぱり御利益があって見れたってこと!?
返信する
イサキ (ariari)
2010-07-01 14:26:30
かなり場所ムラが有る様で、帰りに色々イサキの付く瀬を見て来ましたが漁師さん船が出てませんでした。私の行った場所はかなり熊野寄りで、水深は浅い所で11メートル。夜の暗いうちは小型のイサキが魚探に一杯、トリプル連発でした、良型を探し、ウロウロして明け方にみっけて、入れ喰いでした。しかし範囲も狭く棚も2メートル違うと食わない渋さでした。遠いのが難点ですがアンカーが打てるので楽チンです。次回は週末にタコ、イトヨリです。
返信する
Unknown (nozomiyuki)
2010-07-01 22:10:28
お疲れ様でした。
サバ…サバ…サバ…からサメですか!!
私の時もサメは居ましたが、直ぐに居なくなりました。やっぱり居ない方が良いですね。
miyutaさんの瞑想はきっとリバースの前?(笑)
お天気がもったのが何よりでしたね。
早く北のゲレンデにも行きたいですね~!!
返信する

コメントを投稿